ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3680321
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山〜杓子山(鳥居地峠から周回)雲海に浮かぶ富士山

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
9.1km
登り
884m
下り
866m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:35
合計
5:04
6:36
13
6:49
6:49
50
7:39
7:47
43
8:30
8:30
39
9:09
9:32
27
9:59
10:03
97
11:40
鳥居地峠 06:36 - 06:49 杓子山登山口 - 07:39 高座山 07:47 - 08:30 大?首峠 - 09:09 杓子山 09:32 - 09:59 大?首峠 10:03 - 11:40 鳥居地峠
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居地峠に駐車しました。
駐車スペースは5台程度で、6時半に着いた時には最後の1台でした。
その後は、峠のちょっと先へみなさん駐車していました。
鳥居地峠までは特に注意するほどの道ではなかったです。
コース状況/
危険箇所等
高座山への登山道は見通しの良いススキ野原のような道ですが、土の露出した急坂となっています。
妻が帰りはここを下りたくないとの事で、林道を歩く周回コースで帰りました。
鳥居地峠の駐車場
トイレは有りませんので、麓のコンビニで済ませてから来ました。
ここは5台程度、この先にも止めていました。
出発時点では霧が出ており、周囲の景色が解りませんでした。
2021年10月30日 06:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 6:36
鳥居地峠の駐車場
トイレは有りませんので、麓のコンビニで済ませてから来ました。
ここは5台程度、この先にも止めていました。
出発時点では霧が出ており、周囲の景色が解りませんでした。
広い林道を歩いて行くと、登山道への分岐が出てきます。
看板の通り、左へ登って行きます。
2021年10月30日 06:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 6:50
広い林道を歩いて行くと、登山道への分岐が出てきます。
看板の通り、左へ登って行きます。
ススキ野原
朝露に濡れ、冷たい。
今朝の忍野村は2℃と冷え込みました。
2021年10月30日 06:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/30 6:57
ススキ野原
朝露に濡れ、冷たい。
今朝の忍野村は2℃と冷え込みました。
ススキ野原を登って行き、ふと振り返ると、
雲海に浮かぶ富士山!
雲海の下は忍野村です。
2021年10月30日 07:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
10/30 7:01
ススキ野原を登って行き、ふと振り返ると、
雲海に浮かぶ富士山!
雲海の下は忍野村です。
樹林帯とススキ野原の境目を登って行きます。
この登山道、意外と花が多いようです。
2021年10月30日 07:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 7:04
樹林帯とススキ野原の境目を登って行きます。
この登山道、意外と花が多いようです。
リンドウ
2021年10月30日 07:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/30 7:05
リンドウ
高座山への登りは意外と難所。
雨の後は登れそうもないような、土の露出した直登です。
帰りは大?首峠から林道方面を歩いて戻りました。
2021年10月30日 07:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 7:08
高座山への登りは意外と難所。
雨の後は登れそうもないような、土の露出した直登です。
帰りは大?首峠から林道方面を歩いて戻りました。
紅葉の始まり?
2021年10月30日 07:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/30 7:16
紅葉の始まり?
ススキ野原は毎年、忍野八海祭りにて「八文字焼き」を行うそうです。
2021年10月30日 07:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 7:22
ススキ野原は毎年、忍野八海祭りにて「八文字焼き」を行うそうです。
リュウノウギク
2021年10月30日 07:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 7:25
リュウノウギク
花ラッキョウ
たくさん咲いていました。
2021年10月30日 07:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 7:27
花ラッキョウ
たくさん咲いていました。
お目当ての紫センブリ
もう終盤かな?
2021年10月30日 07:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
10/30 7:30
お目当ての紫センブリ
もう終盤かな?
こちらは霜にあたってしまった感じです。
もう少し時間が遅くなれば開くのかな?
2021年10月30日 07:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 7:33
こちらは霜にあたってしまった感じです。
もう少し時間が遅くなれば開くのかな?
高座山の山頂です。
まだ雲海は残っています。
2021年10月30日 07:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/30 7:42
高座山の山頂です。
まだ雲海は残っています。
2021年10月30日 07:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 7:55
アザミ
2021年10月30日 07:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/30 7:59
アザミ
高座山から杓子山へは、樹林帯歩きです。
思ったよりもアップダウンが有ります。
2021年10月30日 07:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 7:59
高座山から杓子山へは、樹林帯歩きです。
思ったよりもアップダウンが有ります。
トリカブト
時期的に終盤です。
殆どが種を付けていました。
2021年10月30日 08:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 8:01
トリカブト
時期的に終盤です。
殆どが種を付けていました。
マムシグサ
道しるべの様に赤く目立っていました。
2021年10月30日 08:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 8:03
マムシグサ
道しるべの様に赤く目立っていました。
山の斜面は紅葉へ突入。
杓子山はこの右方面かな?
2021年10月30日 08:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 8:08
山の斜面は紅葉へ突入。
杓子山はこの右方面かな?
鉄塔
2021年10月30日 08:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 8:09
鉄塔
大?首峠まで来ました。
帰りはここから林道へ。
2021年10月30日 08:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 8:32
大?首峠まで来ました。
帰りはここから林道へ。
ここから少々の急登、あと40分と書いてあります。
右側にはパラグライダーの離陸台が有ります。
2021年10月30日 08:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 8:33
ここから少々の急登、あと40分と書いてあります。
右側にはパラグライダーの離陸台が有ります。
登り詰めて、登頂!
富士山が絶景です。
流石に雲海は消えていました。
2021年10月30日 09:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
10/30 9:09
登り詰めて、登頂!
富士山が絶景です。
流石に雲海は消えていました。
天空の鐘にてもう一枚
4
天空の鐘にてもう一枚
甲斐駒ケ岳
鳳凰三山のオベリスク
2021年10月30日 09:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
10/30 9:13
甲斐駒ケ岳
鳳凰三山のオベリスク
北岳、間ノ岳方面
2021年10月30日 09:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
10/30 9:13
北岳、間ノ岳方面
こちらは鹿留山です。
(今日は行きません。。。)
2021年10月30日 09:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 9:14
こちらは鹿留山です。
(今日は行きません。。。)
富士山アップ
ブルトーザー道のジグザグが良く解りますね。
山頂からの帰りは、延々とあそこを下りました。
2021年10月30日 09:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
10/30 9:16
富士山アップ
ブルトーザー道のジグザグが良く解りますね。
山頂からの帰りは、延々とあそこを下りました。
大?首峠(おおざす峠)からは林道を不動湯方面へ下ります。
途中「トレイルラン」を目印に、近道へ。
2021年10月30日 10:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 10:19
大?首峠(おおざす峠)からは林道を不動湯方面へ下ります。
途中「トレイルラン」を目印に、近道へ。
またまたトリカブト
時期が早ければ、沢山咲いていたと思われます。
2021年10月30日 10:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 10:19
またまたトリカブト
時期が早ければ、沢山咲いていたと思われます。
ゲートまで下りました。
2021年10月30日 10:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 10:30
ゲートまで下りました。
ゲートの場所には簡易トイレが有ります。
結構綺麗との事でした。
2021年10月30日 10:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 10:32
ゲートの場所には簡易トイレが有ります。
結構綺麗との事でした。
ゲートへ戻り、不動湯近道を下ります。
細い登山道ですが、ちゃんと標識とか目印は有りました。
2021年10月30日 10:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 10:36
ゲートへ戻り、不動湯近道を下ります。
細い登山道ですが、ちゃんと標識とか目印は有りました。
シラヤマギク
2021年10月30日 10:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/30 10:40
シラヤマギク
少し広い林道へ出ました。
2021年10月30日 10:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 10:44
少し広い林道へ出ました。
鳥居地峠中道コースを進み、戻ります。
暫くは少し暗い林道歩き。
道は楽々でした。
2021年10月30日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 10:46
鳥居地峠中道コースを進み、戻ります。
暫くは少し暗い林道歩き。
道は楽々でした。
ここを左へ少々登り返します。
2021年10月30日 11:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 11:04
ここを左へ少々登り返します。
ここまで来たら、登りらしい坂は終了でした。
あとは少しだけアップダウンのみ。
2021年10月30日 11:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 11:09
ここまで来たら、登りらしい坂は終了でした。
あとは少しだけアップダウンのみ。
高座山への登山道(林道)へ合流、ここから駐車場へは直ぐ。
約5時間の山行、お疲れ様でした。
2021年10月30日 11:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/30 11:32
高座山への登山道(林道)へ合流、ここから駐車場へは直ぐ。
約5時間の山行、お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

紫センブリ、まだ咲いて居るかな?
と期待し高座山へ、そして富士山を見に杓子山まで。
そんな考えで妻がルート設定、私は車を運転し、連れて行くのみ。
事前にコンビニと登山ルートを確認、まだ渋滞の始まっていない高速にて鳥居地峠を目指しました。
大月から河口湖へ向かうと、正面には富士山。
河口湖まで来た頃には霧に隠れ、忍野村の気温は2℃、寒そうです。
忍野村役場近くのコンビニにて買い出しとトイレを済ませ、霧で視界の利かない中を鳥居地峠へ向かいました。
峠へは6時半頃に到着、既に4台駐車しており、最後のスペースへ入れます。
(帰りに確認しましたが、峠のちょっと先に数台止めていました。)

冷たい朝靄の中、高座山へ向け林道歩き。
林道から登山道へ左に登り、ススキ野原をかき分け進むと、
背後に「雲海に浮かぶ富士山」が! 絶景!!!
でもここからの登りが意外と凄い。
ツルツルしそうな土の直登、雨の後は絶対無理そうです。
そんな登山道も花の種類は多いようで、未だに色々な花を楽しむ事が出来ました。

そして高座山の山頂直下、紫センブリは? もう終盤でした。
朝が早くてまだ開いていないのか、寒さで霜にやられたのか、という感じ。
一週間遅かった様です。
高座山から杓子山へは約2時間弱の登りです。
最初は下り、そして少し登り、また下ったり、結構アップダウンが有りました。
鉄塔を通過し大?首峠まで来たら、最後に大登り。
木製階段が現れたら山頂はもう少しです。

杓子山の山頂にはベンチとテーブルが3つ位有りました。
目の前の富士山を眺めながらの休憩は最高です!
遠くは南アルプスも望めました。

帰りは、妻が高座山の急坂を下りたくないとの事より、大?首峠から不動湯方面へ下って周回にて帰りました。
「トレイルラン」の標識、テープと地図を参考にしながら、鳥居地峠中道コースを進むと近い様です。
林道ゲート付近に簡易トイレが有りますが、思ったより綺麗だったそうです。
最後に、鳥居地峠と高座山との林道に合流し、駐車場へ戻って今日の山行は終了しました。
あとは吉田うどんでも食べて帰りましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら