ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3680721
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

槇寄山〜丸山

2021年10月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
11.8km
登り
751m
下り
891m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:31
合計
4:11
10:08
66
11:14
11:16
2
11:18
11:41
2
11:43
11:44
16
12:00
12:00
18
12:18
12:18
4
12:22
12:22
9
12:31
12:32
16
12:48
12:48
14
13:02
13:06
14
13:20
13:20
4
13:24
13:24
48
14:12
14:12
7
14:19
笛吹入口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:→→JR五日市線・武蔵五日市駅/西東京バス・武蔵五日市駅BT→仲ノ平BS
帰り:西東京バス・笛吹入口BS→武蔵五日市駅BT・JR五日市線・武蔵五日市駅→→
コース状況/
危険箇所等
全体的に道標が充実しています。危険箇所は特にありません。
あえて言えば、小棡峠→笛吹峠・小棡峠分岐間にて、踏み跡が不明瞭かつ広くなだらかな支尾根の区間が有り、ルートがやや分かりにくいです(GPSが有れば問題有りません)。また、下草が両側から迫って足元が分かりにくい箇所も有りますので、注意。
仲ノ平バス停からスタート。
降りた人は私だけ。
2021年10月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:06
仲ノ平バス停からスタート。
降りた人は私だけ。
バス停からバスの進行方向へちょっと進むと左に脇道が有ります。
r206から離れてこの脇道へ入ります。
2021年10月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:08
バス停からバスの進行方向へちょっと進むと左に脇道が有ります。
r206から離れてこの脇道へ入ります。
道なりに進みます。
集落の中の急坂を上っていきます。
2021年10月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:16
道なりに進みます。
集落の中の急坂を上っていきます。
ここ東京だからね。
2021年10月29日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 10:18
ここ東京だからね。
民家の前で舗装路は行き止まりになり、その民家の脇を登ります。
人の家の前ですからね。静かにサクッと通過しましょう。
2021年10月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 10:19
民家の前で舗装路は行き止まりになり、その民家の脇を登ります。
人の家の前ですからね。静かにサクッと通過しましょう。
急斜面を九十九折れに登っていくと・・・。
2021年10月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:21
急斜面を九十九折れに登っていくと・・・。
林の中に入ります。
これから支尾根に取り付きます。
今日のメインの笹尾根に繋がっている支尾根のことです。
2021年10月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:24
林の中に入ります。
これから支尾根に取り付きます。
今日のメインの笹尾根に繋がっている支尾根のことです。
勾配はそれ程急ではありません。
こういった倒木も有りましたが、全体的に歩き易い登山道です。
2021年10月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:29
勾配はそれ程急ではありません。
こういった倒木も有りましたが、全体的に歩き易い登山道です。
紅葉はまだですが、ごくごくまれに紅葉が有ります。
2021年10月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 10:30
紅葉はまだですが、ごくごくまれに紅葉が有ります。
どんどん登ると・・・。
2021年10月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:31
どんどん登ると・・・。
支尾根に取り付きました。
2021年10月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:34
支尾根に取り付きました。
勾配は緩くなります。
2021年10月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:44
勾配は緩くなります。
どんどん進みます。
2021年10月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:49
どんどん進みます。
木々の間からちょっと展望。
東の方角。
手前が浅間尾根。その向こうが馬頭刈尾根。
馬頭刈尾根の左寄りに大岳山が見えていますね。
2021年10月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:51
木々の間からちょっと展望。
東の方角。
手前が浅間尾根。その向こうが馬頭刈尾根。
馬頭刈尾根の左寄りに大岳山が見えていますね。
雑木帯に入って上を見上げると葉がまだ緑ですね。
モミジのようですので、紅葉したらとても綺麗でしょう。
2021年10月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 10:57
雑木帯に入って上を見上げると葉がまだ緑ですね。
モミジのようですので、紅葉したらとても綺麗でしょう。
先へ・・・。
2021年10月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:02
先へ・・・。
支尾根上を忠実に歩くのではなく、トラバース気味に歩くのでとても緩い登りです。
2021年10月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:09
支尾根上を忠実に歩くのではなく、トラバース気味に歩くのでとても緩い登りです。
西原峠に到着。
笹尾根にのりました。
2021年10月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:15
西原峠に到着。
笹尾根にのりました。
西原峠からちょっと北西寄り(三頭山方面)に槇寄山山頂が有ります。
今日は西原峠から南東のほうへ進むので槇寄山は逆ですが、すぐそこですので当然立ち寄ります。
写真の右手の斜面を登ります。
2021年10月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:15
西原峠からちょっと北西寄り(三頭山方面)に槇寄山山頂が有ります。
今日は西原峠から南東のほうへ進むので槇寄山は逆ですが、すぐそこですので当然立ち寄ります。
写真の右手の斜面を登ります。
少し登ると・・・。
2021年10月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:18
少し登ると・・・。
槇寄山山頂に到着。
山頂は明るく、まぁまぁの広さです。
先客にハイカーおじさんがお一人。
2021年10月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:19
槇寄山山頂に到着。
山頂は明るく、まぁまぁの広さです。
先客にハイカーおじさんがお一人。
登頂成功www
2021年10月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 11:19
登頂成功www
山頂の真ん中に三角点。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
2021年10月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:19
山頂の真ん中に三角点。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
周りに木々が多いですが、南南西の方角が開けています。
2021年10月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:20
周りに木々が多いですが、南南西の方角が開けています。
今日は良く晴れていて富士山がよく見えます。
2021年10月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:20
今日は良く晴れていて富士山がよく見えます。
先程の西原峠に戻りました。
笹尾根を南東の方角に進みます。
2021年10月29日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:43
先程の西原峠に戻りました。
笹尾根を南東の方角に進みます。
尾根なのでアップダウンは有りますが、この辺りは全体的に緩いです。
2021年10月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:45
尾根なのでアップダウンは有りますが、この辺りは全体的に緩いです。
黄葉。
2021年10月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:45
黄葉。
今回のルートは初めてですが、笹尾根の別の区間を歩いたことが有ります。
笹尾根はその時に気に入りました。
2021年10月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:47
今回のルートは初めてですが、笹尾根の別の区間を歩いたことが有ります。
笹尾根はその時に気に入りました。
快適ですね。
2021年10月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:55
快適ですね。
無心でただひたすら歩きたい、私のような歩き重視派には、笹尾根はうってつけです。
2021年10月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:56
無心でただひたすら歩きたい、私のような歩き重視派には、笹尾根はうってつけです。
田和峠が見えます。
そのまま通過。
2021年10月29日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 11:59
田和峠が見えます。
そのまま通過。
こういう所を歩いていると、日常の嫌なこととか、辛いこととか、暗い話とか、それらが些細なことのように感じられたり、何か具体的な解決方法が思い浮かんだりするものです。
そして穏やかな気分になれます。
2021年10月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:05
こういう所を歩いていると、日常の嫌なこととか、辛いこととか、暗い話とか、それらが些細なことのように感じられたり、何か具体的な解決方法が思い浮かんだりするものです。
そして穏やかな気分になれます。
山に登る人って、案外と負の気持ちになるそういったことを抱えたまま登っている人が多いと思いますね。
本当だったら山を歩いている場合ではないような人もいるでしょう。
でも、山を歩いているうちにそれらから解き放たれていく・・・。
その快感を知っているから山に入るのです。
2021年10月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 12:07
山に登る人って、案外と負の気持ちになるそういったことを抱えたまま登っている人が多いと思いますね。
本当だったら山を歩いている場合ではないような人もいるでしょう。
でも、山を歩いているうちにそれらから解き放たれていく・・・。
その快感を知っているから山に入るのです。
どんどん進みます。
2021年10月29日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:08
どんどん進みます。
2021年10月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:13
笹尾根は展望がとても少ないですが、ここのようにごくごくまれに展望場所が有ります。
数馬峠です。
2021年10月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:14
笹尾根は展望がとても少ないですが、ここのようにごくごくまれに展望場所が有ります。
数馬峠です。
南南西の方角が開けています。
2021年10月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 12:15
南南西の方角が開けています。
富士山が顔を出しています。
2021年10月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 12:16
富士山が顔を出しています。
次は笛吹峠を目指します。
2021年10月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:19
次は笛吹峠を目指します。
なだらかなピーク、トレイルの途上のような所が笹ヶタワノ峰。
そのまま通過しそう。
2021年10月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:22
なだらかなピーク、トレイルの途上のような所が笹ヶタワノ峰。
そのまま通過しそう。
一応、登頂成功のイェ〜〜イwww
2021年10月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 12:22
一応、登頂成功のイェ〜〜イwww
下草に笹が生い茂っています。
その中を進みます。
写真に写っているハイカーさんは、笹ヶタワノ峰のピークを巻く、巻き道を進んでいます。
2021年10月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:22
下草に笹が生い茂っています。
その中を進みます。
写真に写っているハイカーさんは、笹ヶタワノ峰のピークを巻く、巻き道を進んでいます。
いい道だ。
2021年10月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:23
いい道だ。
2021年10月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:27
急下りは無いので楽。
2021年10月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:27
急下りは無いので楽。
笹ヶタワノ峰からどんどん下っていきます。
2021年10月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:28
笹ヶタワノ峰からどんどん下っていきます。
藤尾分岐に到着。
そのまま真っすぐ進むと南の藤尾の集落に下りてしまいますので注意。
笹尾根は左折するように進みます。
2021年10月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:31
藤尾分岐に到着。
そのまま真っすぐ進むと南の藤尾の集落に下りてしまいますので注意。
笹尾根は左折するように進みます。
植林帯の中を進みます。
下草は生えていませんね。
2021年10月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:36
植林帯の中を進みます。
下草は生えていませんね。
緩い下りを進んでいくと・・・。
2021年10月29日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:44
緩い下りを進んでいくと・・・。
笛吹峠まで来ました。
2021年10月29日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:45
笛吹峠まで来ました。
峠には大日と彫られた石。
「みき かつま ひたり さいはら」と彫られていて、昔の道標らしいです。
2021年10月29日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:46
峠には大日と彫られた石。
「みき かつま ひたり さいはら」と彫られていて、昔の道標らしいです。
そのまま直進。
次は丸山を目指します。
2021年10月29日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:46
そのまま直進。
次は丸山を目指します。
引き続き緩い穏やかな尾根道が続きます。
2021年10月29日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:48
引き続き緩い穏やかな尾根道が続きます。
登りでもこの程度。
2021年10月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:54
登りでもこの程度。
黄葉。
2021年10月29日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:56
黄葉。
丸山山頂近くで十字路。
そのまま直進すると丸山山頂を巻いてしまいます。
丸山山頂は右の斜面。
ちなみに左は笛吹入口バス停へ下る道です。
2021年10月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:59
丸山山頂近くで十字路。
そのまま直進すると丸山山頂を巻いてしまいます。
丸山山頂は右の斜面。
ちなみに左は笛吹入口バス停へ下る道です。
で、右の斜面を登ります。
2021年10月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 12:59
で、右の斜面を登ります。
すぐに見えてきました。
2021年10月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:00
すぐに見えてきました。
丸山山頂に到着。
山頂は広くなく、展望も有りません。
先客がお一人いらっしゃいました。先程の分岐から笛吹入口バス停へ下山されるとのことでした。
2021年10月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 13:05
丸山山頂に到着。
山頂は広くなく、展望も有りません。
先客がお一人いらっしゃいました。先程の分岐から笛吹入口バス停へ下山されるとのことでした。
登頂成功のイェーイwww
2021年10月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/29 13:01
登頂成功のイェーイwww
標柱のすぐ前に三角点が有ります。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
2021年10月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:01
標柱のすぐ前に三角点が有ります。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
笹尾根は先程登ってきた斜面から直角に左に曲がるように続きます。
2021年10月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:05
笹尾根は先程登ってきた斜面から直角に左に曲がるように続きます。
次は小棡峠を目指します。
どんどん進むと・・・。
2021年10月29日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:13
次は小棡峠を目指します。
どんどん進むと・・・。
程無くして小棡峠に到着。
2021年10月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:23
程無くして小棡峠に到着。
峠で振り返って撮影。私は写真の左の道からやってきました。
ここで折り返すように右の道へ入ります。
笹尾根から降りるのです。
2021年10月29日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:24
峠で振り返って撮影。私は写真の左の道からやってきました。
ここで折り返すように右の道へ入ります。
笹尾根から降りるのです。
狭い道をトラバース状に下っていきます。
実はこれは小棡峠の手前で通過した入沢山というピークから北北東にのびる支尾根に移ろうとしているのです。
2021年10月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:25
狭い道をトラバース状に下っていきます。
実はこれは小棡峠の手前で通過した入沢山というピークから北北東にのびる支尾根に移ろうとしているのです。
その支尾根にのりました。
ちょっと広過ぎて、踏み跡も無く、ルートを見失いそうな不安感が有りますが、先を見ながら進めばルートが見えます。
もっとも私はGPSを持っているので大丈夫ですが・・・。
2021年10月29日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:33
その支尾根にのりました。
ちょっと広過ぎて、踏み跡も無く、ルートを見失いそうな不安感が有りますが、先を見ながら進めばルートが見えます。
もっとも私はGPSを持っているので大丈夫ですが・・・。
こうなるとルートは明確。
2021年10月29日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:40
こうなるとルートは明確。
今度は両側から草木が迫る狭いトレイルになりました。
左に鹿除けと思われるネットが張られています。
2021年10月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:47
今度は両側から草木が迫る狭いトレイルになりました。
左に鹿除けと思われるネットが張られています。
写真よりももっと狭い所が殆ど。
2021年10月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:51
写真よりももっと狭い所が殆ど。
抜け出ました。
2021年10月29日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 13:57
抜け出ました。
ダブトラ林道みたいな所もちょっと歩きます。
2021年10月29日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 14:02
ダブトラ林道みたいな所もちょっと歩きます。
でも林道歩きで麓まで行くわけではありません。
幾つか分岐が有るので注意。
尚、道標はちゃんと有りますので・・・。
2021年10月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 14:04
でも林道歩きで麓まで行くわけではありません。
幾つか分岐が有るので注意。
尚、道標はちゃんと有りますので・・・。
どんどん下っていくと・・・。
2021年10月29日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 14:08
どんどん下っていくと・・・。
林から出て、笛吹の集落に入りました。
2021年10月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 14:10
林から出て、笛吹の集落に入りました。
ここから舗装路。
集落を道なりに下っていくと・・・。
2021年10月29日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 14:13
ここから舗装路。
集落を道なりに下っていくと・・・。
r206に出て、ちょっとあきる野市方面へ行くとバス停。
笛吹入口バス停です。
ここでゴール。
あとはここでバスに乗って帰りました。
2021年10月29日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/29 14:19
r206に出て、ちょっとあきる野市方面へ行くとバス停。
笛吹入口バス停です。
ここでゴール。
あとはここでバスに乗って帰りました。
撮影機器:

感想

前回、前々回から引き続いているリハビリ・ハイクの最後ということで、この日は槇寄山から丸山辺りの笹尾根を歩いてきました。
笹尾根はアップダウンが緩くて歩き易い尾根ですし、今回の距離は10kmちょっとですので、リハビリとしては丁度良いと思ったからです。

思った通り、とても快適に穏やかな気分で歩けました。
幸せな気分になれる尾根歩きでした。
展望よりも歩くことを重視しているタイプなので最高でした。
そう言いつつもその展望ですが、綺麗な富士山を見られたのでとても良かったです。

総じて、とても楽しい山行でした。
早くまた次の山に行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら