ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3683081
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄大橋から周回〜雨山峠〜檜岳山稜〜シダンゴ山〜寄〜栗ノ木洞

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
24.1km
登り
2,119m
下り
2,111m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:40
合計
8:13
6:31
10
6:41
6:41
4
7:26
7:35
5
7:40
7:42
25
8:07
8:15
21
8:36
8:36
22
8:58
9:12
22
9:34
9:34
28
10:02
10:02
16
10:18
10:19
11
10:30
10:34
11
10:45
10:46
20
11:06
11:09
13
11:22
11:22
6
11:28
11:29
9
11:38
11:43
1
12:27
12:30
3
12:58
12:59
11
13:10
13:10
21
13:31
13:32
14
13:46
13:49
14
14:03
14:04
18
14:33
14:35
5
14:44
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋横駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
現在、寄大橋〜雨山峠は通行止め
通行は自己責任
途中、橋が傾斜し使用不能になっている所が一箇所有った他、雨山峠直前の鉄製階段が流失しているが、いずれも通行自体は可能だった

雨山峠〜檜岳〜秦野峠間は踏み跡が薄い場所あり
特に伊勢沢ノ頭の下りは微妙な場所が有った

秦野峠〜シダンゴ山〜寄:整備されたハイキングコース
寄〜栗ノ木洞〜後山乗越:整備されたハイキングコースだが、栗ノ木洞の下り
(北面)は滑りやすい急斜面

栗ノ木洞〜寄沢(ウシロ沢経路):登山詳細図では実線バリのこのコース
標識には作業路行き止まりと書かれているが、整備中ではあるものの、大変立派な登山道だった
整備レベルでは本日のコース中間違いなくTOP
 
その他周辺情報 寄自然休養村管理センター食堂
寄バス停横 ちょうど昼時だったのでほぼ満席
鶏唐揚げ定食\850
さて、今日は久々の丹沢、寄大橋からスタート。
朝5時過ぎには到着していたのだが、あまりに眠くてちょっとうとうとしてたら、いつの間にか6時過ぎてた罠
2021年10月30日 06:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
10/30 6:30
さて、今日は久々の丹沢、寄大橋からスタート。
朝5時過ぎには到着していたのだが、あまりに眠くてちょっとうとうとしてたら、いつの間にか6時過ぎてた罠
寄大橋から雨山峠は現在通行止なので注意
まぁ、行けるというレコが上がっているのは確認したが・・・

2021年10月30日 06:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 6:30
寄大橋から雨山峠は現在通行止なので注意
まぁ、行けるというレコが上がっているのは確認したが・・・

このルートは寄沢を何度も渡渉する
渡渉箇所には標識、テープがあるので間違う事はなかった
2021年10月30日 06:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 6:55
このルートは寄沢を何度も渡渉する
渡渉箇所には標識、テープがあるので間違う事はなかった
こんな感じの標識と、対岸にはテープ
2021年10月30日 06:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 6:58
こんな感じの標識と、対岸にはテープ
標識はともかく、テープは夜だとちょっと厳しいかも
2021年10月30日 07:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 7:04
標識はともかく、テープは夜だとちょっと厳しいかも
2021年10月30日 07:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 7:09
河原はここが一番荒れていたように思うが、対岸への移動は問題なかった
2021年10月30日 07:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 7:24
河原はここが一番荒れていたように思うが、対岸への移動は問題なかった
対岸に渡ると鎖付きの急斜面
と言っても長くはない
2021年10月30日 07:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 7:26
対岸に渡ると鎖付きの急斜面
と言っても長くはない
茶場ノ平
ベンチあり
2021年10月30日 07:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 7:29
茶場ノ平
ベンチあり
結構な登り
2021年10月30日 07:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 7:35
結構な登り
コシバ沢との分岐
2021年10月30日 07:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 7:39
コシバ沢との分岐
秋の山道っていう感じでイイ
2021年10月30日 07:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 7:48
秋の山道っていう感じでイイ
ここは橋が落ちていて渡れないので、沢に降りて通過する必要がある。橋の左側から下ったが、ちょっと足場が悪いので要注意
2021年10月30日 07:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
10/30 7:51
ここは橋が落ちていて渡れないので、沢に降りて通過する必要がある。橋の左側から下ったが、ちょっと足場が悪いので要注意
沢をつめて前方の鉄製階段を登る
2021年10月30日 07:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 7:54
沢をつめて前方の鉄製階段を登る
雨山峠まであと0.4km
2021年10月30日 07:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 7:58
雨山峠まであと0.4km
沢の中を登っていく
水量はチョロチョロだが、溜まっている所もあるので注意
2021年10月30日 08:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 8:01
沢の中を登っていく
水量はチョロチョロだが、溜まっている所もあるので注意
2021年10月30日 08:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 8:02
これが落ちた階段か・・・
2021年10月30日 08:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 8:04
これが落ちた階段か・・・
階段があったと思われる場所。
ロープが付けられているが、使わずに通過可能
2021年10月30日 08:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 8:05
階段があったと思われる場所。
ロープが付けられているが、使わずに通過可能
雨山峠直下、ここを登ってきた
2021年10月30日 08:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 8:06
雨山峠直下、ここを登ってきた
雨山峠到着
ちょっと休憩
ここまでは誰にも会わず
2021年10月30日 08:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 8:07
雨山峠到着
ちょっと休憩
ここまでは誰にも会わず
結構細い尾根を登る
紅葉もイイ感じ
2021年10月30日 08:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
10/30 8:19
結構細い尾根を登る
紅葉もイイ感じ
今日は天気も気温も絶好の登山日和
暑くないのが最高!
2021年10月30日 08:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
10/30 8:19
今日は天気も気温も絶好の登山日和
暑くないのが最高!
この辺は凄くいい雰囲気
2021年10月30日 08:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 8:32
この辺は凄くいい雰囲気
雨山峠から1時間ほどで雨山到着
2021年10月30日 08:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 8:36
雨山峠から1時間ほどで雨山到着
檜洞、蛭、丹とオールスターズが見えるのだが、どうしても木が邪魔
2021年10月30日 08:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
10/30 8:41
檜洞、蛭、丹とオールスターズが見えるのだが、どうしても木が邪魔
崩壊地
南側の見通しは最高
江の島辺りまで見えるが、真冬じゃないので霞んでる
2021年10月30日 08:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 8:43
崩壊地
南側の見通しは最高
江の島辺りまで見えるが、真冬じゃないので霞んでる
秋の空と紅葉のコントラストが良い
真ん中辺に月も・・・
2021年10月30日 08:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
10/30 8:44
秋の空と紅葉のコントラストが良い
真ん中辺に月も・・・
相模湾
2021年10月30日 08:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
10/30 8:45
相模湾
雨山峠以降、木の間からチラチラ見えていた日本一
ようやくしっかり見えるポイントに・・・
やっぱり雪を冠った姿が良い
2021年10月30日 08:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
12
10/30 8:46
雨山峠以降、木の間からチラチラ見えていた日本一
ようやくしっかり見えるポイントに・・・
やっぱり雪を冠った姿が良い
2021年10月30日 08:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 8:47
今回は誰にも会わないかと思っていたのだが
この辺でハイカー一人とすれ違う
秦野峠までで5人位すれ違ったかな
まぁ、いい天気だし、いい時期だし・・・
2021年10月30日 08:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 8:54
今回は誰にも会わないかと思っていたのだが
この辺でハイカー一人とすれ違う
秦野峠までで5人位すれ違ったかな
まぁ、いい天気だし、いい時期だし・・・
檜岳到着
ベンチで休憩
暖かいものでも飲もうと湯沸かしセットを取り出すが、
何と、ライターもマッチも無いという・・・orz
ライター無いのには気付いていて、コンビニで買ったのだが車に忘れてきた・・・おにぎりのみ補給
装備品の再チェックしないと
2021年10月30日 08:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 8:58
檜岳到着
ベンチで休憩
暖かいものでも飲もうと湯沸かしセットを取り出すが、
何と、ライターもマッチも無いという・・・orz
ライター無いのには気付いていて、コンビニで買ったのだが車に忘れてきた・・・おにぎりのみ補給
装備品の再チェックしないと
正面は箱根か・・・煙が見える
2021年10月30日 09:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
10/30 9:20
正面は箱根か・・・煙が見える
檜、蛭、丹・・・これが一番はっきり見えた写真
2021年10月30日 09:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 9:31
檜、蛭、丹・・・これが一番はっきり見えた写真
伊勢沢ノ頭
地味な山頂
2021年10月30日 09:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 9:34
伊勢沢ノ頭
地味な山頂
山頂直下で、踏み跡が希薄になるところあり
2021年10月30日 09:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 9:36
山頂直下で、踏み跡が希薄になるところあり
2021年10月30日 09:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 9:51
2021年10月30日 09:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
10/30 9:54
結構急斜面
登るのは嫌な感じ w
2021年10月30日 09:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 9:57
結構急斜面
登るのは嫌な感じ w
2021年10月30日 10:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 10:01
2021年10月30日 10:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 10:01
秦野峠到着
2021年10月30日 10:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 10:02
秦野峠到着
2021年10月30日 10:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 10:06
両側に鉄条網付きの鹿柵がある所はちょっと歩きにくい感じ
2021年10月30日 10:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 10:12
両側に鉄条網付きの鹿柵がある所はちょっと歩きにくい感じ
林道出会
2021年10月30日 10:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 10:18
林道出会
お約束
2021年10月30日 10:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
10/30 10:19
お約束
この階段から取り付き
2021年10月30日 10:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 10:20
この階段から取り付き
結構(かなり)急登、ロープ付き
登り切ったら左なのだが、間違って右に行く奴>俺
5分ロス
2021年10月30日 10:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 10:28
結構(かなり)急登、ロープ付き
登り切ったら左なのだが、間違って右に行く奴>俺
5分ロス
しばらく平和な道だったのだが・・・
2021年10月30日 10:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 10:34
しばらく平和な道だったのだが・・・
ダルマ沢ノ頭への登り・・・いや、階段は先週でお腹いっぱいです
2021年10月30日 10:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 10:39
ダルマ沢ノ頭への登り・・・いや、階段は先週でお腹いっぱいです
山頂到着
なんか一杯建ってるw
ダラーっとした山頂・眺望はない
2021年10月30日 10:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 10:44
山頂到着
なんか一杯建ってるw
ダラーっとした山頂・眺望はない
再び林道に
2021年10月30日 10:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 10:56
再び林道に
林道横断してシダンゴ山へ
2021年10月30日 10:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 10:58
林道横断してシダンゴ山へ
いやぁ、また階段すか・・・いや、登りますけど
2021年10月30日 11:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 11:00
いやぁ、また階段すか・・・いや、登りますけど
杉林を登り切ると開けた山頂
2021年10月30日 11:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 11:06
杉林を登り切ると開けた山頂
シダンゴ山到着
2021年10月30日 11:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
10/30 11:07
シダンゴ山到着
南側の眺望が良い
さて、寄に下山
シダンゴ山にはかなり多数のハイカーがいた
2021年10月30日 11:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 11:10
南側の眺望が良い
さて、寄に下山
シダンゴ山にはかなり多数のハイカーがいた
裏からだと構造がわからないが、上部と中断にロックがある
2021年10月30日 11:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 11:28
裏からだと構造がわからないが、上部と中断にロックがある
初見では難しくない?
2021年10月30日 11:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 11:29
初見では難しくない?
茶畑まで下ってきた
2021年10月30日 11:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 11:31
茶畑まで下ってきた
寄のバス停到着
でも、ここで終了ではないので
とりあえず自販機でコーラ(お約束なので)
その後バス停奥の食堂でひるごはん
「鶏唐揚げ定食¥850」を食す
ちゃんとした食事すると回復度が違う気がする
2021年10月30日 11:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 11:38
寄のバス停到着
でも、ここで終了ではないので
とりあえず自販機でコーラ(お約束なので)
その後バス停奥の食堂でひるごはん
「鶏唐揚げ定食¥850」を食す
ちゃんとした食事すると回復度が違う気がする
今度は寄の東側の尾根に登っていく
途中、寄展望台から
2021年10月30日 12:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 12:33
今度は寄の東側の尾根に登っていく
途中、寄展望台から
中央の建物はオシャレなトイレ
2021年10月30日 12:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
10/30 12:37
中央の建物はオシャレなトイレ
林道の登りも部分的に急登あり
この先で鹿柵越えて再び登山道へ
2021年10月30日 12:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 12:45
林道の登りも部分的に急登あり
この先で鹿柵越えて再び登山道へ
この辺は割と平和な感じの道
2021年10月30日 12:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 12:57
この辺は割と平和な感じの道
林道横断
2021年10月30日 13:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 13:01
林道横断
櫟山の登り
低山と思って舐めていたがこれが結構キツい
でも道は悪くないので淡々と登る
2021年10月30日 13:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 13:15
櫟山の登り
低山と思って舐めていたがこれが結構キツい
でも道は悪くないので淡々と登る
櫟山でも何人かハイカーとすれ違う
2021年10月30日 13:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 13:20
櫟山でも何人かハイカーとすれ違う
櫟山到着
山頂には松ノ木
眺望はあまり利かない
さっさとラスボス栗ノ木洞へ
2021年10月30日 13:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 13:32
櫟山到着
山頂には松ノ木
眺望はあまり利かない
さっさとラスボス栗ノ木洞へ
栗ノ木洞到着
櫟山から栗ノ木洞の間はあっさり到着
ここも眺望は無い
inゼリー、ブドウ糖補給したら出発
2021年10月30日 13:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 13:48
栗ノ木洞到着
櫟山から栗ノ木洞の間はあっさり到着
ここも眺望は無い
inゼリー、ブドウ糖補給したら出発
そう言えば後沢乗越から栗ノ木洞って、「急坂」って書いてあったわ・・・>実感中
2021年10月30日 13:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
10/30 13:54
そう言えば後沢乗越から栗ノ木洞って、「急坂」って書いてあったわ・・・>実感中
確かに急坂
これは登りたくないな
2021年10月30日 13:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 13:54
確かに急坂
これは登りたくないな
この先が後沢乗越
団体さん休憩中
で、ここを左に入ると「ウシロ沢経路」
2021年10月30日 14:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 14:04
この先が後沢乗越
団体さん休憩中
で、ここを左に入ると「ウシロ沢経路」
今まさに整備工事中だけど、整備されてる部分はものすごくいい道
2021年10月30日 14:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 14:06
今まさに整備工事中だけど、整備されてる部分はものすごくいい道
後沢乗越から沢までの区間、ずっと整備されている
2021年10月30日 14:11撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 14:11
後沢乗越から沢までの区間、ずっと整備されている
沢に出て、今度は沢沿いに移動
2021年10月30日 14:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 14:18
沢に出て、今度は沢沿いに移動
いよいよ登場「鉄橋」
いや、これが見たかった
2021年10月30日 14:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 14:22
いよいよ登場「鉄橋」
いや、これが見たかった
一大建造物ですな
2021年10月30日 14:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 14:23
一大建造物ですな
その2
2021年10月30日 14:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 14:29
その2
その3
2021年10月30日 14:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
10/30 14:29
その3
いやぁ、よく作ったなぁ
2021年10月30日 14:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 14:30
いやぁ、よく作ったなぁ
この標識の「行き止まり」方向から来ました
2021年10月30日 14:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 14:32
この標識の「行き止まり」方向から来ました
宇津茂林道復帰
2021年10月30日 14:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
10/30 14:33
宇津茂林道復帰
ゲートまで帰ってきた
2021年10月30日 14:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
10/30 14:43
ゲートまで帰ってきた
今日の相棒
お疲れ様でした
2021年10月30日 14:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
10/30 14:46
今日の相棒
お疲れ様でした

装備

個人装備
ザック:Monbell Flat Iron Pack25 靴:Salomon ROCKBOUND WIDE MID GTX【NEW】 ウェア+キャップ:Workman

感想

今年3月の丹沢グルリンパの際に、スタート地点として検討した寄。
チャンスがあれば寄起点で歩いてみたいと思っていたのだが、
自粛も明けたし、そろそろ蛭も出なくなる頃なので、
寄大橋起点で周回してくることにした。

当日、朝5時過ぎに寄大橋についていたのだが、
車の中でグダグダしているうちに寝落ち・・・
気付いたらすっかり明るくなっていた。
そんな訳で6時半スタート。

寄大橋から雨山峠の間は現在通行止めになっている。
通過できたと言うレコは拝見しているので行ってみる。
寄沢の左右を渡渉を繰り返しつつ登るルートだが、
渡渉か所も明示され、ルートに悩む場面もほとんど無かった。
結局、橋が落ちている場所が1か所、階段が落ちている場所が一か所で、
それぞれ問題なく通過可能だった。
雨山峠には8時過ぎに到着。小休止後、檜岳方面へ。
雨山峠から最初のピーク「雨山」へは、かなり狭い尾根を登っていく。
踏跡は全体的に薄いが、適宜テープもある。
1時間ほどで雨山に到着。
登ってしまえば歩きやすいトレイル。
眺望が利く開けた場所はあまりないが、コースの雰囲気はとても良い。
一旦下って同じくらい登り返すと檜岳到着。
山頂は木に囲まれて眺望は無い。
ベンチで小休止。
暖かいものでも飲もうと湯沸かしKITを取り出すが、
何とライターが無い・・・orz
ライターが無い事は気付いていて、コンビニでわざわざ買ったのだが、
車に置いてきてしまった。
いつも持ち歩いているツールキットの中にはマッチも常備しているのだが、
徐々に肥大化・重量化してきたので今回は持ってこなかった。
ちょっと装備品の再点検が必要だなと反省。
結局、おにぎり一つチャージして出発。
檜岳から伊勢沢ノ頭の間は鹿柵沿いの稜線歩き。
途中南側の眺望が良い。
伊勢沢ノ頭は林の中の地味なピーク。
何もないので写真撮ってスルーするが、この辺り、踏跡が不明瞭な箇所あり。
小ピークを過ぎて、秦野峠まで下る。
ちょっと逆回りでは歩きたくないほどの急斜面。
秦野峠から林道に出て、少し林道を歩くとシダンゴ山と書かれた取り付きがある。
林道から取り付いてすぐに急坂を登り、一旦下って階段攻めw
階段を登りきるとダルマ沢ノ頭到着
山頂にはたくさん標識が立っていた。
折角稼いだ標高をあっさり吐き出して再び林道へ。
林道超えると今度はシダンゴ山への階段・・・まぁ、登るけど。
杉林の階段を登りきると、開けたシダンゴ山山頂へ。
山頂に11時過ぎに到着したので、寄に昼前には戻れるかな、と
ちょっと早めのペースで下山
11:40位に寄到着。まずは自販機でコーラ。
一息ついて、バス停の奥の食堂に行ってみる
席があったので昼食を食べていくことに・・・鶏唐揚げ定食¥850
寄を中間地点にしたルートにしたが、昼にちゃんとしたものが食べられるとは
自分でも想定外・・・これはこれで良かった。

昼休憩が40分にもなったが、エネルギーチャージが完了したので再出発。
今度は寄の東側の稜線へ。
舗装路だが結構急な道を登っていく。
舗装路から登山道になり、一山超えてもう一度林道を渡った後、
櫟山への登りが今回最大の登りだった。
標高が低いからと言って登りがゆるい訳ではないという典型・・・
結構汗かきながら登る斜面
・・・路面は良いので淡々と登ればそのうち終わるのだが。
ようやく登りきると櫟山山頂。山頂には松が生えていた・・・。
ここからラスボス栗ノ木洞へは100m程登るのだが
そんな急斜面でもなく割とあっさり到着。
栗ノ木洞山頂も栗の木は無かった。
で、栗ノ木洞からの下りは、地図にも書いてある「急坂」。
こちらは櫟山側と違って路面がよろしくないので、結構足元に気を遣う。
ここも登りたくはないな…
急坂とは言え距離はそんなにないので、コル迄降りてしまえばあとは普通の道。

残すは後沢乗越からの下りのみ。
後沢乗越には何故か大集団・・・
集団を横目に後沢乗越手前から降下開始。
登山詳細図では実線バリとなっている「ウシロ沢経路」
下り始めてすぐ、路面の整備工事中と気づく。
路面はならされ、階段も作られ、急斜面のジグザグ道だが非常に快適。
今回の山行で一番良い路面だった。
整備された急斜面を下り切り、沢に出ると今度は沢沿いに下る。
暫く下ると、ありました・・・見たいと思っていた鉄製の橋
単管とクランプ、足場板で組まれているのだが、何と言うか、
「良く組んだな」という言葉しか出てこない。
それが三か所・・・これが見れただけで今回の山行は満足だわ。
鉄製の橋を渡り、そのまま沢沿いに下ると、
朝通った雨山峠への道に出た。
後はゲートに戻って山行終了・・・お疲れ様でした。

EK=24.18+19.41+19.30/2=53.24
距離の割に獲得標高が多かった

水(ハイドレ):0.5L 0.2L消費
水(PET) :0.5L 0L消費
スポドリ :0.5L 0.5L消費
コーラ:0.35L 0.35L消費(寄の自販機で購入)

おにぎり:2個 1個消費
鶏唐揚げ定食:1(寄の食堂)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

580さん、こんばんは!
また、なんというか……
寄で終わらないところが、さすがです。

丹沢、崩落地が多くて、なかなか手が出せないんですよねえ。
今日も良きレコ、ごちそうさまでした♡
2021/11/3 20:05
カスティーナさん
毎度コメントありがとうございます

寄で終わっちゃうと半日コースになっちゃうし、
どうせ寄大橋まで戻らなきゃだったので、
寄大橋から周回にしてみました
後半にそこそこキツイ登りを入れると、M度がUPしてお勧めですww
まぁ、最近特にルート作成時の基準がおかしくなっている自覚はあります

丹沢は冬の間しか行けないので(個人的に蛭的な意味で)
これからが旬ですね
あちこち行ってみたい山が多すぎて困りますわ・・・
2021/11/3 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら