ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3683410
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

紀泉 大川峠旧道歩き・廃墟〜海岸

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
3.7km
登り
173m
下り
158m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:35
合計
2:38
10:52
38
大川トンネル南端
11:30
11:40
10
廃墟・しおさい
11:50
12:15
75
海岸線
13:30
大川トンネル南端
廃道歩きで廃墟探索し、海岸まで下山したプチ探検みたい
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
紀泉地域だが山歩きというか大川峠から海岸への歩き
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し、私的には海岸での石の上が一番危険だったが
大川トンネル南端部横から旧道を上がり大川峠へ進みます
2021年10月30日 10:57撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/30 10:57
大川トンネル南端部横から旧道を上がり大川峠へ進みます
旧道はクルマ・バイクは進入禁止だが、徒歩・自転車・車椅子通行はOKで、鍵の貸し出しも可能ということです
2021年10月30日 10:58撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 10:58
旧道はクルマ・バイクは進入禁止だが、徒歩・自転車・車椅子通行はOKで、鍵の貸し出しも可能ということです
はい、モンテカルロ・ローズヘアピンですね!
2021年10月30日 11:02撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/30 11:02
はい、モンテカルロ・ローズヘアピンですね!
180度・180度ターンなので360度ですよ
2021年10月30日 11:03撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 11:03
180度・180度ターンなので360度ですよ
何気なく撮ったが、釣船チャーター宣伝のようですね。
水洗トイレ付5000円。
2021年10月30日 11:09撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 11:09
何気なく撮ったが、釣船チャーター宣伝のようですね。
水洗トイレ付5000円。
暖かく18℃くらいか?
紅葉もこの程度。
2021年10月30日 11:09撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 11:09
暖かく18℃くらいか?
紅葉もこの程度。
木製柵が設置されています。
廃道だし、歩き人向けだろうけどなにか思い入れが在るんだろうか?
路面も綺麗だし表示も踏まれていないので塗りたてのままという感じ。
2021年10月30日 11:10撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 11:10
木製柵が設置されています。
廃道だし、歩き人向けだろうけどなにか思い入れが在るんだろうか?
路面も綺麗だし表示も踏まれていないので塗りたてのままという感じ。
峠の最高峰のようです。
元はメイン通りなので道路標示板が在った模様。
2021年10月30日 11:14撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 11:14
峠の最高峰のようです。
元はメイン通りなので道路標示板が在った模様。
真北方面、奥に淡路島が観えます
2021年10月30日 11:19撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/30 11:19
真北方面、奥に淡路島が観えます
2021年10月30日 11:25撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/30 11:25
約30分で廃墟前に着きました。
2021年10月30日 11:31撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 11:31
約30分で廃墟前に着きました。
「食事処しおさい」らしいです
2021年10月30日 11:31撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/30 11:31
「食事処しおさい」らしいです
建物外観さえほとんど観えません
2021年10月30日 11:32撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 11:32
建物外観さえほとんど観えません
今思うのは、営業時風景を観ておきたかった。
開業時は前面道路の通過したと思うが、訪ねたことはなかった。
2021年10月30日 11:32撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 11:32
今思うのは、営業時風景を観ておきたかった。
開業時は前面道路の通過したと思うが、訪ねたことはなかった。
そして快晴の日に来れたのは快挙かと。
2021年10月30日 11:32撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/30 11:32
そして快晴の日に来れたのは快挙かと。
歓迎看板も読めません
2021年10月30日 11:33撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 11:33
歓迎看板も読めません
昭和のフレーズか
2021年10月30日 11:33撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/30 11:33
昭和のフレーズか
進めそうなので行きますよ
2021年10月30日 11:33撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 11:33
進めそうなので行きますよ
料金所とあるが・・・入園料金?
2021年10月30日 11:36撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 11:36
料金所とあるが・・・入園料金?
駐車枠の白線が書かれていたのでクルマは来れた模様
2021年10月30日 11:36撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 11:36
駐車枠の白線が書かれていたのでクルマは来れた模様
はい、ちゃんと蜘蛛の巣は在ります
2021年10月30日 11:38撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 11:38
はい、ちゃんと蜘蛛の巣は在ります
未だ下っていないので海面までまだまだ
2021年10月30日 11:39撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/30 11:39
未だ下っていないので海面までまだまだ
有料の遊園場だがこの程度なのか?
もっと在ったのかもしれないが。
2021年10月30日 11:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 11:40
有料の遊園場だがこの程度なのか?
もっと在ったのかもしれないが。
石階段のお出ましです。
これが在るということは歩道として成り立っていた(いる)ということ。
2021年10月30日 11:42撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 11:42
石階段のお出ましです。
これが在るということは歩道として成り立っていた(いる)ということ。
雰囲気は良いですよ、廃墟歩きなんだが。
2021年10月30日 11:44撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 11:44
雰囲気は良いですよ、廃墟歩きなんだが。
海岸線に出た〜
歩いている方は釣りに来て、今から休暇村まで戻るということです。
上部の旧道へ上がらずこちらへ進むと行かれました。
私なら、石場歩きは勘弁してほしいが。
2021年10月30日 11:49撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/30 11:49
海岸線に出た〜
歩いている方は釣りに来て、今から休暇村まで戻るということです。
上部の旧道へ上がらずこちらへ進むと行かれました。
私なら、石場歩きは勘弁してほしいが。
遠いですが、船が沢山出ています
2021年10月30日 11:49撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/30 11:49
遠いですが、船が沢山出ています
そよ風程度なので涼しくて過ごし易く気持ちいい
2021年10月30日 11:49撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/30 11:49
そよ風程度なので涼しくて過ごし易く気持ちいい
釣り船ですね
2021年10月30日 11:51撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/30 11:51
釣り船ですね
ヨットも通過します
2021年10月30日 11:54撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/30 11:54
ヨットも通過します
奥は洲本市南部なので諭鶴羽山でしょうか?
手前の友ヶ島に隠れた向こう側でしょうか?
2021年10月30日 11:56撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/30 11:56
奥は洲本市南部なので諭鶴羽山でしょうか?
手前の友ヶ島に隠れた向こう側でしょうか?
友ヶ島? 地ノ島?
2021年10月30日 11:58撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/30 11:58
友ヶ島? 地ノ島?
赤いパイロン部から下山して来ました
2021年10月30日 12:08撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 12:08
赤いパイロン部から下山して来ました
関空(KIX)が近いので大きく観えます。
海岸での食事も考えたが日陰ないので上がります。
2021年10月30日 12:12撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 12:12
関空(KIX)が近いので大きく観えます。
海岸での食事も考えたが日陰ないので上がります。
料金所前の木陰で食事しました。
相も変わらずカップ麺とおにぎり・・・。
2021年10月30日 12:22撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 12:22
料金所前の木陰で食事しました。
相も変わらずカップ麺とおにぎり・・・。
では帰ります。
こちら方面が好天予報だったので来ましたよ。
2021年10月30日 12:55撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 12:55
では帰ります。
こちら方面が好天予報だったので来ましたよ。
またのお越しを・・・ということらしい。
また来そうだな! 廃墟だけど!!
2021年10月30日 12:57撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 12:57
またのお越しを・・・ということらしい。
また来そうだな! 廃墟だけど!!
エントランス
2021年10月30日 12:58撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/30 12:58
エントランス
こういう標示板は何十年経っても使えるよなあ
2021年10月30日 12:59撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 12:59
こういう標示板は何十年経っても使えるよなあ
殆ど山歩きしていないが、下って海岸までは行ったので〜
2021年10月30日 13:07撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/30 13:07
殆ど山歩きしていないが、下って海岸までは行ったので〜
この景色は廃道歩きでしか観れません。
他の通行道以上に綺麗な路面なのに。
歩くには通行車無い方がいいんだけど、なんかもったいないと感じる。
2021年10月30日 13:17撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 13:17
この景色は廃道歩きでしか観れません。
他の通行道以上に綺麗な路面なのに。
歩くには通行車無い方がいいんだけど、なんかもったいないと感じる。
花アプリではツワブキ
2021年10月30日 13:21撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/30 13:21
花アプリではツワブキ
旧道終点まで戻りました。
楽な歩きでしたが、内容的には意義が在ったと思う。
2021年10月30日 13:24撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/30 13:24
旧道終点まで戻りました。
楽な歩きでしたが、内容的には意義が在ったと思う。

感想

ワタシ3連休なんです!
なのに好天予報は土曜日が最高のようなので今日出掛けます。
高見山か白屋岳上がりでもと考えていたが、午後の天気が芳しくなく好天予報の西側歩きなら四国山〜高森山かと出掛けてきました。
大川トンネルまで来て、旧道歩き〜廃墟・海岸への下山という記事を以前見付けて一度訪ねてみたかったことを思い出し、トンネル抜けて急遽Uターンして廃道歩きと変更しました。
廃道なんですが、自転車専用路用なのか青いラインを片側車線に引いてあり、頻繁に走行車ないからか綺麗なままなんですよアスファルト路面状態も含めて。
歩いていても気持ちいいし、ガードレールも綺麗なままで「廃道」という言葉は似合わないステキなロードでした。
廃墟探索はまあ好きな方なんだが、WEBである程度は確認済み箇所なので躊躇なく入って行きました。
その奥へ下山して行けば海岸へ出ることも分かっていたので難なく歩いていき素晴らしい景色を観ていました。
山歩きに来て海岸へ降り、感慨深くなっているという普段とは違うシチュエーションは面白いですね。
こんなだから、いろんなところへ探索を兼ねて出掛けるのは楽しいことです。
今日の遭遇者は峠道でロードバイク2台と海岸で釣り人1名のみです。
廃墟周辺に誰かは居ると踏んでいたが、何もない廃墟なんか当然の如く無人でした。
なので閑で好天下であり、快適な気温・湿度という最高な条件を過ごせたので大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

サイクリングロードとして整備されましたね。
2回程ロードバイクで走りに行きましたが誰一人会わない勿体ないサイクリングロードです💦
2021/11/4 15:50
こんにちは😃
時々景色も観えるので、つまらないロードとは思えませんよね。
整備したは良いが人気がないんですかね?
2021/11/4 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら