ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3687475
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳 紅葉🍁まっさかり

2021年10月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
9.0km
登り
1,093m
下り
1,090m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:34
合計
5:29
6:56
6:56
37
7:33
7:39
34
8:45
8:45
15
9:00
9:05
17
9:22
9:22
2
9:24
9:25
12
9:37
9:48
9
9:57
9:57
2
9:59
9:59
16
10:15
10:15
18
10:33
10:38
6
10:44
10:44
54
11:38
11:39
19
6:29 深田記念公園バス停
6:56 林道分岐
7:34 女岩
8:12 深田久弥先生終焉の地
8:45 茅ヶ岳
9:00 石門
9:22 観音峠分岐
9:48 金ヶ岳
9:57 金ヶ岳南峰
10:44 千本桜分岐
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田記念公園の駐車場利用。
朝6時半で3台。戻ってくると大体埋まってる感じでした。
コース状況/
危険箇所等
茅ヶ岳〜金ヶ岳間は多少アップダウンきつめ。
その他周辺情報 湯めみの丘 500円(期間限定値下げ中)
バックショット。
頭に白い縦線という見たことない感じだったのですが・・・
ハクビシンですかね?
バックショット。
頭に白い縦線という見たことない感じだったのですが・・・
ハクビシンですかね?
深田記念公園スタート。
案内板に登山ルートとかも記載もあります。
2021年10月29日 06:32撮影 by  Pixel, Sony
10/29 6:32
深田記念公園スタート。
案内板に登山ルートとかも記載もあります。
深田記念公園・・?はこの先でしたっけ?
太陽光発電の施設があるだけっぽいのですが。
2021年10月29日 06:35撮影 by  Pixel, Sony
10/29 6:35
深田記念公園・・?はこの先でしたっけ?
太陽光発電の施設があるだけっぽいのですが。
まずはほぼ平坦な林歩き
2021年10月29日 06:43撮影 by  Pixel, Sony
10/29 6:43
まずはほぼ平坦な林歩き
この辺で小動物が小動物がひょこっと道に登場。
こちらに気づいてまた森の中へ
2021年10月29日 06:53撮影 by  Pixel, Sony
10/29 6:53
この辺で小動物が小動物がひょこっと道に登場。
こちらに気づいてまた森の中へ
林道まで到着。
2021年10月29日 06:56撮影 by  Pixel, Sony
10/29 6:56
林道まで到着。
麓の葉っぱはまだみどりですね〜
2021年10月29日 07:06撮影 by  Pixel, Sony
10/29 7:06
麓の葉っぱはまだみどりですね〜
この倒木はくぐって通過
2021年10月29日 07:14撮影 by  Pixel, Sony
10/29 7:14
この倒木はくぐって通過
林の奥に女岩
2021年10月29日 07:15撮影 by  Pixel, Sony
10/29 7:15
林の奥に女岩
女岩からの突然の急登。
ここは息があがりますね〜
2021年10月29日 07:34撮影 by  Pixel, Sony
10/29 7:34
女岩からの突然の急登。
ここは息があがりますね〜
ちょっと景色が見えてきました。
2021年10月29日 07:43撮影 by  Pixel, Sony
10/29 7:43
ちょっと景色が見えてきました。
2021年10月29日 07:48撮影 by  Pixel, Sony
10/29 7:48
すこ〜し峠っぽい感じが見えますね。
ここからが九十九折で結構長いです。
2021年10月29日 07:53撮影 by  Pixel, Sony
10/29 7:53
すこ〜し峠っぽい感じが見えますね。
ここからが九十九折で結構長いです。
落ち葉ザクザクの道
2021年10月29日 08:00撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:00
落ち葉ザクザクの道
すこ〜しづつ葉っぱに黄色みがでてきましたね。
2021年10月29日 08:01撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:01
すこ〜しづつ葉っぱに黄色みがでてきましたね。
2021年10月29日 08:04撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:04
2021年10月29日 08:07撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 8:07
お〜…ようやく日の当たる峠まで出そう。
2021年10月29日 08:08撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:08
お〜…ようやく日の当たる峠まで出そう。
見上げると青空と紅葉がぽつぽつと
2021年10月29日 08:12撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:12
見上げると青空と紅葉がぽつぽつと
深田久弥先生終焉の地。
ここまでくれば山頂はあと一息
2021年10月29日 08:13撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:13
深田久弥先生終焉の地。
ここまでくれば山頂はあと一息
2021年10月29日 08:13撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 8:13
2021年10月29日 08:16撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:16
景色開けた〜
富士山だ〜!
2021年10月29日 08:22撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 8:22
景色開けた〜
富士山だ〜!
2021年10月29日 08:23撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:23
足元にも紅がちらほらと
2021年10月29日 08:25撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 8:25
足元にも紅がちらほらと
2021年10月29日 08:26撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:26
山頂への最後の登り〜
2021年10月29日 08:30撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:30
山頂への最後の登り〜
茅ヶ岳 1704m
右に見えるのは八ヶ岳ですね〜
2021年10月29日 08:31撮影 by  Pixel, Sony
2
10/29 8:31
茅ヶ岳 1704m
右に見えるのは八ヶ岳ですね〜
此方は南アルプスの峰々
山頂には雪かぶってますね〜
2021年10月29日 08:34撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 8:34
此方は南アルプスの峰々
山頂には雪かぶってますね〜
南側には富士山〜!
2021年10月29日 08:34撮影 by  Pixel, Sony
2
10/29 8:34
南側には富士山〜!
こちらは大菩薩あたりですね〜
2021年10月29日 08:35撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 8:35
こちらは大菩薩あたりですね〜
2021年10月29日 08:36撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:36
【パノラマ】
2021年10月29日 08:36撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:36
【パノラマ】
2021年10月29日 08:37撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:37
霜柱がそこかしこに。
日の当たるところは溶け始めて濡れてました。
2021年10月29日 08:37撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:37
霜柱がそこかしこに。
日の当たるところは溶け始めて濡れてました。
2021年10月29日 08:40撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:40
2021年10月29日 08:43撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:43
さて・・・今回はこの先に見える金ヶ岳まで行ってみます。
2021年10月29日 08:44撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 8:44
さて・・・今回はこの先に見える金ヶ岳まで行ってみます。
方向を示す看板(山頂にあるやつみたいですね)
2021年10月29日 08:44撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:44
方向を示す看板(山頂にあるやつみたいですね)
ここから先の紅葉綺麗ですよ〜
2021年10月29日 08:49撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:49
ここから先の紅葉綺麗ですよ〜
2021年10月29日 08:52撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 8:52
2021年10月29日 08:58撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:58
石門
突如おっきな岩があって、一部穴が開いたところを通ります。
2021年10月29日 08:59撮影 by  Pixel, Sony
10/29 8:59
石門
突如おっきな岩があって、一部穴が開いたところを通ります。
道は広くはないですね。
一人通れるか〜?みたいな道もたまに
2021年10月29日 09:01撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:01
道は広くはないですね。
一人通れるか〜?みたいな道もたまに
青空と紅葉〜
2021年10月29日 09:08撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:08
青空と紅葉〜
紅葉に山並み
2021年10月29日 09:09撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:09
紅葉に山並み
紅葉したおっきな葉っぱ
2021年10月29日 09:10撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:10
紅葉したおっきな葉っぱ
頂上まで0.4km
km表記だとなんだか遠く感じがち
2021年10月29日 09:11撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:11
頂上まで0.4km
km表記だとなんだか遠く感じがち
振り返ると茅ヶ岳と富士山
2021年10月29日 09:12撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 9:12
振り返ると茅ヶ岳と富士山
紅葉祭りだ〜
2021年10月29日 09:12撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:12
紅葉祭りだ〜
2021年10月29日 09:18撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:18
2021年10月29日 09:19撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:19
む・・・つくのか・・?
という登り
2021年10月29日 09:19撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:19
む・・・つくのか・・?
という登り
紅葉の隙間に富士山
2021年10月29日 09:20撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:20
紅葉の隙間に富士山
観音峠への分岐でした^^;
2021年10月29日 09:22撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:22
観音峠への分岐でした^^;
少しすすむと金ヶ岳南峰〜
景色は良好〜
(正直ここでいいやと思わなくもない)
2021年10月29日 09:25撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:25
少しすすむと金ヶ岳南峰〜
景色は良好〜
(正直ここでいいやと思わなくもない)
2021年10月29日 09:29撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:29
地図によると10分前後とありますが、見た目はちょっと遠く感じました。
でも10分くらいなので頑張って下って…登る!
2021年10月29日 09:31撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:31
地図によると10分前後とありますが、見た目はちょっと遠く感じました。
でも10分くらいなので頑張って下って…登る!
金ヶ岳山頂 1763mに到着〜
2021年10月29日 09:33撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 9:33
金ヶ岳山頂 1763mに到着〜
富士山も望める景観が良好〜
2021年10月29日 09:33撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:33
富士山も望める景観が良好〜
2021年10月29日 09:34撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:34
2021年10月29日 09:34撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:34
茅ヶ岳ほど広い山頂ではないですが
日当たりも良くて良い場所ですね〜
2021年10月29日 09:35撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:35
茅ヶ岳ほど広い山頂ではないですが
日当たりも良くて良い場所ですね〜
【パノラマ】
2021年10月29日 09:35撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:35
【パノラマ】
富士山良いなぁ
2021年10月29日 09:41撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:41
富士山良いなぁ
2021年10月29日 09:49撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:49
高いところは色づきも良いですね〜
2021年10月29日 09:51撮影 by  Pixel, Sony
2
10/29 9:51
高いところは色づきも良いですね〜
2021年10月29日 09:56撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:56
枯葉ざくざく〜秋の道〜
2021年10月29日 09:57撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:57
枯葉ざくざく〜秋の道〜
2021年10月29日 09:59撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:59
茅ヶ岳へ40分。
2021年10月29日 09:59撮影 by  Pixel, Sony
10/29 9:59
茅ヶ岳へ40分。
2021年10月29日 10:02撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:02
2021年10月29日 10:07撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:07
紅葉綺麗だなぁ
2021年10月29日 10:09撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:09
紅葉綺麗だなぁ
富士山と茅ヶ岳
2021年10月29日 10:10撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 10:10
富士山と茅ヶ岳
紅葉を愛でながら来た道を戻ります。
2021年10月29日 10:16撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:16
紅葉を愛でながら来た道を戻ります。
2021年10月29日 10:21撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:21
2021年10月29日 10:21撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:21
2021年10月29日 10:22撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:22
2021年10月29日 10:23撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:23
最後の登り返し・・・!
2021年10月29日 10:25撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:25
最後の登り返し・・・!
富士山の見える
2021年10月29日 10:35撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 10:35
富士山の見える
茅ヶ岳まで戻ってきました〜
さすがにこの時間だと山頂にはそこそこ人が居ました〜
2021年10月29日 10:37撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:37
茅ヶ岳まで戻ってきました〜
さすがにこの時間だと山頂にはそこそこ人が居ました〜
帰りは尾根道ルート
尾根道からはまさに紅葉ルート〜♪
2021年10月29日 10:40撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:40
帰りは尾根道ルート
尾根道からはまさに紅葉ルート〜♪
是非下りはこの道を〜
2021年10月29日 10:43撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:43
是非下りはこの道を〜
2021年10月29日 10:47撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:47
2021年10月29日 10:48撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 10:48
2021年10月29日 10:49撮影 by  Pixel, Sony
2
10/29 10:49
2021年10月29日 10:50撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:50
2021年10月29日 10:54撮影 by  Pixel, Sony
10/29 10:54
途中にあるざっくり切れ目のある岩。
隙間を通過
2021年10月29日 11:00撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:00
途中にあるざっくり切れ目のある岩。
隙間を通過
2021年10月29日 11:03撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:03
2021年10月29日 11:08撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 11:08
2021年10月29日 11:11撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:11
2021年10月29日 11:12撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 11:12
2021年10月29日 11:13撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:13
2021年10月29日 11:15撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:15
2021年10月29日 11:17撮影 by  Pixel, Sony
1
10/29 11:17
駐車場の看板
2021年10月29日 11:36撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:36
駐車場の看板
林道に合流〜
左側に少し進みます。
2021年10月29日 11:39撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:39
林道に合流〜
左側に少し進みます。
案内板で登りの時の道に合流
2021年10月29日 11:39撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:39
案内板で登りの時の道に合流
林道から先は楽々歩き〜
2021年10月29日 11:39撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:39
林道から先は楽々歩き〜
山旅を思い起こしながら
あ…足限界かも…と歩きます。
2021年10月29日 11:47撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:47
山旅を思い起こしながら
あ…足限界かも…と歩きます。
ススキを愛でながら下山〜
お疲れさまでした〜
2021年10月29日 11:53撮影 by  Pixel, Sony
10/29 11:53
ススキを愛でながら下山〜
お疲れさまでした〜

装備

個人装備
Black Diamond ディスタンスFLZ(1) CW-X GENERATORモデル(1) EPIgas ATS チタンクッカー TYPE-3M(1) Foxfire GORE-TEX パックライト キャップ(1) MG TRAIL ペットボトルホルダーカバー(1) mont-bell クールグローブ(1) mont-bell チャチャパック 30L(1) mont-bell 野箸(1) Oakley Radar EV Path Prizm Trail(1) patagonia ADZE HOODY(1) patagonia Capilne Lightweight Crew(1) PETZL TIKKA(1) Salomon SENSE PRO 2(1) SOTO ウインドマスター SOD-310(1) SOTO スライドガストーチ(1) ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1) ファイントラック ニュウモラップフーディ(1) ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1)

感想

数年前のセミの鳴くころに来たことのある茅ヶ岳
茅ヶ岳〜金ヶ岳の紅葉が綺麗だと聞きおよんで再訪〜

ゆるゆると林を抜け林道を超え少し登ると相変わらず見ることの叶わない女岩へ。
ここからぐっと一気に高度を上げると葉っぱの色がだいぶ黄色に変わってきます。
深田久弥先生終焉の地を辺りになると日差しも刺してきて紅葉が良い感じに。
秋晴れの山頂は解放か抜群で、富士山・南アルプスの峰々・八ヶ岳・大菩薩と
ばーっと景色が広がります。

前に来たときはうっそとしてるし、下って登るのかぁと行きませんでしたが・・・
今回はここから先の金ヶ岳まで行くのが目的!
綺麗な黄色の多い紅葉に足を停めながら急な下りを降り、
良くバランス保ってるな・・?という石門をくぐり、
あ〜もうここで良くない?と思いかける南峰を超え、
キッツいなぁ・・・ほんとに後10分?と最後にもう一登りすると金ヶ岳につきますw

金ヶ岳の山頂の景色も良いですが・・・一番の景色はここからの帰りの景色。
見下ろす感じで、富士山と茅ヶ岳を並べて見れます。
帰りの気楽さと日差しの関係もあって紅葉も一段と綺麗にみえますよ〜
最後にガッと茅ヶ岳への急登がありますが(ーー

下りはぜひ尾根道ルートをお勧めします。
単調な下りにはなりますが、林道まで紅葉を存分に楽しますよ。

秋晴れの中、紅葉一杯で秋を満喫した山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら