記録ID: 3690130
全員に公開
ハイキング
関東
鶴見川水系・岩川を遡って高尾山
2021年10月31日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 142m
- 下り
- 89m
コースタイム
天候 | くもり→小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
○東急・田園都市線、すずかけ台→田奈駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが舗装路です。交通量の多い道路もあり、歩道の利用を。 |
その他周辺情報 | ○横浜市:高尾山 https://j.mp/3GJoM16 ○福泉寺 http://www.fukusenji.jp/ ○ISIDA Satosi:水準点と三角点/相模野基線を見に行く https://j.mp/3mCpG7p (WebArchive) ○wikipedia:岩川 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%B7%9D ○ライブカメラDB:岩川(鶴見川水系)ライブカメラ一覧 https://livecam.asia/river/iwagawa-turumigawasuikei/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
■基本装備1(ザック23L・登山靴・スパッツ・折りたたみ傘・手袋・防水手袋・ライトシェル)
■記録用(スマホ・GPSロガー・予備バッテリ)
■レイヤー上(長袖ミドルウェイトアンダー)
■レイヤー下(ロングタイツ)
■レイヤー足(厚手靴下)
■レイヤーコス(矢絣袴)
■食料(水1.0L)
■行動食(パン
リンゴ・柿)
■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・消炎鎮痛剤等)
|
---|
感想
高尾山といいましても有名な八王子の高尾山ではなく、長津田の高尾山の話ですw
ある時、東名・横浜町田ICを利用するとき、カーナビの地図上に高尾山の表示があることに気が付きました。この高尾山、特定の縮尺でしか表示されなかったので、地図のバグ?と思っていたら… 本当に高尾山・飯縄権現と縁のある神社が建っているのですね!
それで気になっていたのですが、今回、鶴見川水系の岩川を遡るのとセットで行ってきました。生憎の小雨模様でしたが、長津田の街中にある田園風景・谷戸、関東八十八ヶ所の一つ福泉寺など見所・御利益を期待する所もありますし、飯縄神社は小さい山ながら、とっても雰囲気のいい場所でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
川の遡行も楽しいです。
何故ここを流れるようになったかとか
思いを巡らせながら・・・.
長野市内の用水も殆どが暗きょになり
足下の川が忘れ去られようとしており…悲しい限り。
飯縄権現が其処にも!!
飯縄好きとしてはいつか訪れてみたい場所。
おっとその前に高尾山も行かなきゃ!
もう25年ぐらい前に登ったっきりだ・・・。
本当の街中だと車や人が”うるさい”ですが、河川敷ですと周りが散歩する人・ジョギングする人ばかりで、お互い判っているので安心して歩けますね♪(ギョッとされてるかも?💦)
最近、路地裏なども暗渠な事が多くて… 踏み外してハマる心配wはなくなりましたが、見えないのはやはり寂しいです。あとコンクリ護岸でガチガチ&一直線なのも… 防災との兼ね合いで仕方ないですね(ウーン それからそれから、都会限定の悩みですが、夏場(いや今も)に河口近くを歩くと結構臭うのが難儀です💦💦
高尾山と高尾山、あと1区間14kmほど歩けば繋がりますので、今度行こうかと計画中です。飯縄大権現つながりで、ぜひぜひこちらの高尾山sにもお越しください〜(*'▽'*)b
おぉ〜高尾山❗
実は、私、ここの高尾山、知ってましたワン。
(まだ未踏ですが〜💦)
最初に地図で発見した時は、へえ〜って思いましたワンコ。
☂の中ですが…
無事に別の高尾山に行けて良かったです。
お疲れWANでした
(ちなみに、山梨にも高尾山、あります〜😍)
長津田あたりも多摩丘陵も… コロナ禍がなければ全く意識していないエリアでした(^_^;;; 雨のなか傘でなんちゃってハイキングでしたが、街中と小山の森と神社とメリハリがあってなかなか面白かったです。
ところで山梨の高尾山ですが、ググると。。。全国あちこちにいっぱい有ったのですね! これは「高尾山と高尾山を繋いで」なんて簡単に言えなくなってしまいました💦
○全国の高尾山・高雄山・鷹尾山
http://vbsoft.sub.jp/hana/takatori6.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する