記録ID: 3704497
全員に公開
ハイキング
北陸
岩籠山
2021年11月03日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 843m
- 下り
- 824m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
前回の横山岳から疲れが癒えぬまま行ってきました。
本屋でチラ見した関西発のお勧めコースにあったコースです。本は2,000円以上したので買ってません(笑)始発の列車に乗り、新疋田に7時30分頃つきました。駅の綺麗なトイレで大を済ませて出発…何故か湖北&福井県の山に行くと腹の調子が…
上りは沢沿いの清々しい道を進みました、傾斜もそれほどきつくないので歩き易い道です。ただ、雨上がりなのか滑りやすいところもありました。夕暮山は山頂標識はありません(見つけてないかも)、三角点のみありました。岩籠山の姿や、野坂山の凛々しい姿が見えるのでお勧めです。こちらのコースでは人に会いませんでした。岩籠山の山頂を越えて下山し始めたら何組かすれ違いました。駄口コースがメインの様ですね、ブナ林があったり、崩落地が間近にあったりと見どころもあります。
下山してからが一番恐怖&疲れた道です。歩道が無い国道歩き&交通量が多めでビビりながら下山しました。新疋田駅は駅舎内に写真が飾ってあったり、ホームには撮り鉄が居たりと、その筋の方には人気の様です。。。
次は何処に行きますかね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する