ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3712609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

山はちょっと早めの冬支度(御嶽山〜黒岳〜稲積山)

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
20.7km
登り
1,165m
下り
1,166m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:26
合計
6:28
8:26
9
8:35
8:39
6
8:45
8:45
20
9:05
9:07
70
10:17
10:18
9
10:27
10:31
8
10:39
10:39
19
10:58
10:59
36
11:35
11:35
37
12:12
12:13
66
13:19
13:21
21
13:42
13:50
15
14:05
14:05
38
14:43
14:46
8
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
稲積鍾乳洞に駐車。
開店前だったので急遽逆コースにしたけど、稲積山に登るには鍾乳洞の私有地を通過する必要があり、本来は鍾乳洞側からしか登ることができないそうです。ご注意ください。
今日は稲積鍾乳洞からスタートです。
今話題のルートにちょっとエクストラつけてみよう。
2021年11月06日 08:19撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 8:19
今日は稲積鍾乳洞からスタートです。
今話題のルートにちょっとエクストラつけてみよう。
にゃんこ3姉妹。
亜麻色の子はみーみーと鳴きながら近づいてきてくれました。
2021年11月06日 08:22撮影 by  ILCE-7, SONY
6
11/6 8:22
にゃんこ3姉妹。
亜麻色の子はみーみーと鳴きながら近づいてきてくれました。
登山口は施設の中にあると聞いていたのですが、まだ開店前でした。
仕方が無いので逆回りに変更します。
2021年11月06日 08:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 8:25
登山口は施設の中にあると聞いていたのですが、まだ開店前でした。
仕方が無いので逆回りに変更します。
先に舗装どう歩くのはあまり好きじゃないんですよね・・・。
2021年11月06日 08:28撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 8:28
先に舗装どう歩くのはあまり好きじゃないんですよね・・・。
黒瀬の景。
2021年11月06日 08:34撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 8:34
黒瀬の景。
スムースリフレクション。
いい感じの写真が撮れました。
2021年11月06日 08:37撮影 by  ILCE-7, SONY
6
11/6 8:37
スムースリフレクション。
いい感じの写真が撮れました。
ホゲ岩の景
2021年11月06日 08:43撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 8:43
ホゲ岩の景
行こうと思えばいけそうだけど・・・。
増水しているしまあいいか・・。
2021年11月06日 08:44撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 8:44
行こうと思えばいけそうだけど・・・。
増水しているしまあいいか・・。
柱状節理っぽい。
祖母火山の名残かな。
2021年11月06日 08:53撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 8:53
柱状節理っぽい。
祖母火山の名残かな。
ここから御嶽山の稜線へ。
2021年11月06日 08:59撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 8:59
ここから御嶽山の稜線へ。
石塔群によってみました。
2021年11月06日 09:06撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 9:06
石塔群によってみました。
今週もコスモス。
2021年11月06日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
5
11/6 9:16
今週もコスモス。
ここは右折。
2021年11月06日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 9:16
ここは右折。
林道の登りが結構疲れた。
2021年11月06日 09:34撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 9:34
林道の登りが結構疲れた。
御嶽神社への旧参道の途中に前山があって、埋もれていると聞いたけど・・・。
2021年11月06日 09:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 9:38
御嶽神社への旧参道の途中に前山があって、埋もれていると聞いたけど・・・。
激薮。
3と4の中間くらい。
2021年11月06日 09:46撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 9:46
激薮。
3と4の中間くらい。
独標(御嶽前山?)の位置には岩がありました。
2021年11月06日 09:48撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 9:48
独標(御嶽前山?)の位置には岩がありました。
ようやく降りた。
2021年11月06日 10:00撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 10:00
ようやく降りた。
旧参道のなごり。
・・・・。だまされないぞ。
2021年11月06日 10:03撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 10:03
旧参道のなごり。
・・・・。だまされないぞ。
おそらく鳥居か手すりの残骸。
やっぱり旧参道歩けば良かった。もったいないことしたな。
2021年11月06日 10:08撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 10:08
おそらく鳥居か手すりの残骸。
やっぱり旧参道歩けば良かった。もったいないことしたな。
昔の道の駅的な場所によってみた。
2021年11月06日 10:11撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 10:11
昔の道の駅的な場所によってみた。
昔は参拝客で賑わっていたんだろうな。
2021年11月06日 10:12撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 10:12
昔は参拝客で賑わっていたんだろうな。
本題の御嶽山へ。
ここまで長かった。
2021年11月06日 10:16撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 10:16
本題の御嶽山へ。
ここまで長かった。
前回は時間的余裕無くて急いで上った階段。
2021年11月06日 10:19撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 10:19
前回は時間的余裕無くて急いで上った階段。
本殿到着。
2021年11月06日 10:22撮影 by  ILCE-7, SONY
4
11/6 10:22
本殿到着。
裏から一座目「御嶽山」山頂。
2021年11月06日 10:27撮影 by  ILCE-7, SONY
5
11/6 10:27
裏から一座目「御嶽山」山頂。
これから登るエビラ山と奥に傾山。
2021年11月06日 10:27撮影 by  ILCE-7, SONY
4
11/6 10:27
これから登るエビラ山と奥に傾山。
こっちは後半の稲積山。
2021年11月06日 10:28撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 10:28
こっちは後半の稲積山。
ここからエビラ山の尾根に乗ってみます。
2021年11月06日 10:46撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 10:46
ここからエビラ山の尾根に乗ってみます。
大きな岩。
2021年11月06日 10:49撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 10:49
大きな岩。
この巨岩の上が山頂のようです。
巻いていく。
2021年11月06日 10:56撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 10:56
この巨岩の上が山頂のようです。
巻いていく。
2座目「エビラ山」
2021年11月06日 10:58撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 10:58
2座目「エビラ山」
このあたりだけ、いい感じの紅葉でした。
2021年11月06日 11:04撮影 by  ILCE-7, SONY
4
11/6 11:04
このあたりだけ、いい感じの紅葉でした。
法面の急下降。
2021年11月06日 11:08撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 11:08
法面の急下降。
黒岳へ。
2021年11月06日 11:22撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 11:22
黒岳へ。
一応、傾山の官行コース登山口の下見に行ってきます。
2021年11月06日 11:31撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 11:31
一応、傾山の官行コース登山口の下見に行ってきます。
花梨ですね。
香りはいいんだけどなぁ。
2021年11月06日 11:32撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 11:32
花梨ですね。
香りはいいんだけどなぁ。
うーん。
駐車スペースはなさそう。
2021年11月06日 11:34撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 11:34
うーん。
駐車スペースはなさそう。
戻って黒岳へ。
2021年11月06日 11:37撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 11:37
戻って黒岳へ。
ここが入り口。
2021年11月06日 11:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 11:49
ここが入り口。
黒い岩が出てきました。
2021年11月06日 11:55撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 11:55
黒い岩が出てきました。
たぶん石灰岩だけど、黒いって珍しい。
2021年11月06日 11:55撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 11:55
たぶん石灰岩だけど、黒いって珍しい。
途中から激薮。
2021年11月06日 12:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 12:01
途中から激薮。
薮3くらい。かなりうるさい薮。
しかもダニ率の高いススキ薮です。
2021年11月06日 12:07撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 12:07
薮3くらい。かなりうるさい薮。
しかもダニ率の高いススキ薮です。
3座目「黒岳」
2021年11月06日 12:10撮影 by  ILCE-7, SONY
4
11/6 12:10
3座目「黒岳」
実はこっちの三角点名が「稲積」だったりします。
2021年11月06日 12:10撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 12:10
実はこっちの三角点名が「稲積」だったりします。
・・・。
リピートはしません。
2021年11月06日 12:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 12:31
・・・。
リピートはしません。
うって変わって歩きやすい。
2021年11月06日 12:33撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 12:33
うって変わって歩きやすい。
ほげてると思ったけど、向こう側にも道が続いています。
ここから簡単に下山できそうです。
2021年11月06日 12:39撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 12:39
ほげてると思ったけど、向こう側にも道が続いています。
ここから簡単に下山できそうです。
なんだか異世界なかんじ。
2021年11月06日 12:40撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 12:40
なんだか異世界なかんじ。
細長いけどれっきとしたカルスト地形なのでしょう。
2021年11月06日 12:43撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 12:43
細長いけどれっきとしたカルスト地形なのでしょう。
パノラマで撮影。
カルストの鍾乳洞って横穴だけでなく縦穴もかなりあります。
不用意に近づくと転落、電波も届かないので見つけてもらうこともできません。遠くから眺めるだけにしましょう。
2021年11月06日 12:44撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 12:44
パノラマで撮影。
カルストの鍾乳洞って横穴だけでなく縦穴もかなりあります。
不用意に近づくと転落、電波も届かないので見つけてもらうこともできません。遠くから眺めるだけにしましょう。
からからと岩が落ちてくる。
ヘルメットなしで近づくのは自殺行為かもしれません。
2021年11月06日 12:45撮影 by  ILCE-7, SONY
4
11/6 12:45
からからと岩が落ちてくる。
ヘルメットなしで近づくのは自殺行為かもしれません。
迂回して尾根復帰。
逆回りの場合、ここをまっすぐ歩くと崖から落ちます。
必ず確認してください。
2021年11月06日 12:52撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 12:52
迂回して尾根復帰。
逆回りの場合、ここをまっすぐ歩くと崖から落ちます。
必ず確認してください。
これから向かうお山が見えます。
2021年11月06日 12:52撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 12:52
これから向かうお山が見えます。
これも一種のカレンフェルトなんでしょう。
尾根上は歩きにくいので少し外して歩きます。
2021年11月06日 13:01撮影 by  ILCE-7, SONY
2
11/6 13:01
これも一種のカレンフェルトなんでしょう。
尾根上は歩きにくいので少し外して歩きます。
4座目「お山」
2021年11月06日 13:18撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 13:18
4座目「お山」
低木がない。
やっぱりカルストな感じ。
2021年11月06日 13:24撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 13:24
低木がない。
やっぱりカルストな感じ。
もうひと登り。
2021年11月06日 13:34撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 13:34
もうひと登り。
5座目「烏帽子(夜星三角点)」
2021年11月06日 13:41撮影 by  ILCE-7, SONY
1
11/6 13:41
5座目「烏帽子(夜星三角点)」
石灰岩に腰掛けてお昼ご飯と思ったけど雨降り出した。
2021年11月06日 13:44撮影 by  ILCE-7, SONY
4
11/6 13:44
石灰岩に腰掛けてお昼ご飯と思ったけど雨降り出した。
雨脚がひどくなる。
レインウェア装着。
2021年11月06日 13:54撮影 by  J9260, Sony
2
11/6 13:54
雨脚がひどくなる。
レインウェア装着。
6座目「稲積山」
2021年11月06日 14:03撮影 by  J9260, Sony
5
11/6 14:03
6座目「稲積山」
急いで下りたいけど、雨で濡れた石灰岩ほど凶悪な岩場はない。コケまで生えているので摩擦係数0で滑りまくる。
2021年11月06日 14:21撮影 by  J9260, Sony
2
11/6 14:21
急いで下りたいけど、雨で濡れた石灰岩ほど凶悪な岩場はない。コケまで生えているので摩擦係数0で滑りまくる。
もうちょっと・・・。
2021年11月06日 14:44撮影 by  J9260, Sony
2
11/6 14:44
もうちょっと・・・。
ようやく到着。
2021年11月06日 14:45撮影 by  J9260, Sony
3
11/6 14:45
ようやく到着。
下りがきつかった・・・。テーマパークっぽいけど疲れたので素通りです。
2021年11月06日 14:47撮影 by  J9260, Sony
4
11/6 14:47
下りがきつかった・・・。テーマパークっぽいけど疲れたので素通りです。
出た後に入山料が必要だったことが判明。慌てて謝りに戻りました。「稲積山に登るときは必ずここから登るようにしてください」だそうです。すみません。
2021年11月06日 15:00撮影 by  ILCE-7, SONY
3
11/6 15:00
出た後に入山料が必要だったことが判明。慌てて謝りに戻りました。「稲積山に登るときは必ずここから登るようにしてください」だそうです。すみません。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン

感想

 今日は最近話題の稲積山へ。どうやら鍾乳洞側から登山道が延びているらしく、最近整備されたのだとか。ついでに前回ついでに寄った御嶽山も麓から登ってみようと思い計画。
 久々の遠出だったので、早めに出発したはいいのですが、稲積鍾乳洞の開園時間が9時となっており、急遽逆回りに変更。本当の御嶽山の表参道は北から延びているそうですが、時間の都合上ショートカットしています。御嶽山、エビラ山は入山口さえ間違えなければ簡単に登れますが、法面や絶壁もあるので進行方向は注意してください。黒岳に関しては好き好んで登る山ではないですね・・・。確かに黒い石灰岩は珍しいですが、激薮と眺望のなさの見返りには微妙です。
 稲積山は3つのピークがあって、それぞれ名前がついているようです。尾根上は典型的なカルスト地形っぽく岩を乗り越える必要がありますが、少し尾根を外すと歩きやすくなります。ただし、一部ドリーネのような縦穴や陥没があり転落すると命はないかもしれません。雨が降ってきたので写真はそこそこに撤収。

*最後に注意事項なのですが、この山に登る際は必ず稲積鍾乳洞側から入山料を払って入山する必要があるそうです。今回のように逆コースで登ると、施設から最悪出られなくなってしまいます。

大分県主要山岳丘陵一覧 (390/1077)
No.913 御嶽山(大野郡南部)
No.914 エビラ山(大野郡南部)
No.915 黒岳(大野郡南部)
No.916 稲積山(大野郡南部)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★★☆☆
危険度  ★★★☆☆
薮指数  ★★★★☆
岩指数  ★★★☆☆
天気   C

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら