また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3713213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

中ノ岳 名前は地味でも景色は良かった

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
12.5km
登り
1,792m
下り
1,772m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
0:50
合計
9:44
5:25
81
6:46
6:46
105
8:31
8:41
47
9:28
9:28
68
10:36
10:36
24
11:00
11:24
14
11:38
11:43
38
12:21
12:21
41
13:02
13:12
62
14:14
14:14
54
15:08
15:09
0
15:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登るのに時間が掛かりそうだと思って、明るくなる前に出発。
2021年11月06日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/6 5:24
登るのに時間が掛かりそうだと思って、明るくなる前に出発。
ほどなくして、日が昇ってきた。
2021年11月06日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 6:04
ほどなくして、日が昇ってきた。
コースはなだらかな所もありますが、基本ひたすら登る感じです。
2021年11月06日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 6:48
コースはなだらかな所もありますが、基本ひたすら登る感じです。
ふーふー、ひーひー
2021年11月06日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 7:15
ふーふー、ひーひー
紅葉のピークは過ぎてるっぽいです。
2021年11月06日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 7:24
紅葉のピークは過ぎてるっぽいです。
日向山まで登ってきて、ようやく中ノ岳が姿を現した。
2021年11月06日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/6 8:31
日向山まで登ってきて、ようやく中ノ岳が姿を現した。
日向山の頂上には、なんか建物がありました。
2021年11月06日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 8:33
日向山の頂上には、なんか建物がありました。
振り返って、景色ドーン!
正面に見えるのは巻機山かな。
2021年11月06日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/6 8:33
振り返って、景色ドーン!
正面に見えるのは巻機山かな。
朝のうちは、日陰は雪というか霜で白い粉がまいてあるみたい。
2021年11月06日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 8:46
朝のうちは、日陰は雪というか霜で白い粉がまいてあるみたい。
逆さ中ノ岳。
2021年11月06日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/6 8:47
逆さ中ノ岳。
なんか自分好みの風景。
2021年11月06日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/6 8:51
なんか自分好みの風景。
稜線まで登る登る。
2021年11月06日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 9:31
稜線まで登る登る。
雪も出てきた。
2021年11月06日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 10:21
雪も出てきた。
振り返って八海山。
2021年11月06日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/6 10:27
振り返って八海山。
八ツ峰怖ぇ〜
2021年11月06日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/6 10:27
八ツ峰怖ぇ〜
稜線までもうひと頑張り。
2021年11月06日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 10:35
稜線までもうひと頑張り。
稜線に出たら、もう余裕と思ってたけど、まだもう少し登んないとなんない。
2021年11月06日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/6 10:43
稜線に出たら、もう余裕と思ってたけど、まだもう少し登んないとなんない。
もう頂上近いんでないかい。
2021年11月06日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 10:55
もう頂上近いんでないかい。
頂上到着!
無事登れて嬉しい。
2021年11月06日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/6 11:00
頂上到着!
無事登れて嬉しい。
正面の尖ってるのは荒沢岳かな。
2021年11月06日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/6 11:00
正面の尖ってるのは荒沢岳かな。
避難小屋は近いけど面倒くさいから行かない。
2021年11月06日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/6 11:01
避難小屋は近いけど面倒くさいから行かない。
越後駒ヶ岳〜銀山平〜荒沢岳。
天気もいいので、景色がすこぶる良いです。
2021年11月06日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 11:01
越後駒ヶ岳〜銀山平〜荒沢岳。
天気もいいので、景色がすこぶる良いです。
八海山〜越後駒ヶ岳。
これまた景色がいい。
2021年11月06日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 11:02
八海山〜越後駒ヶ岳。
これまた景色がいい。
記念に。
途中から同じようなペースで登ってて、頂上でも居合わせた方に撮っていただきました。
あざっす!
2021年11月06日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/6 11:04
記念に。
途中から同じようなペースで登ってて、頂上でも居合わせた方に撮っていただきました。
あざっす!
こっちは燧ヶ岳や平ヶ岳も見えますね。
2021年11月06日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/6 11:09
こっちは燧ヶ岳や平ヶ岳も見えますね。
じゃ、戻りましょう。
滑って落っこちないように注意しないとね。
2021年11月06日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 11:24
じゃ、戻りましょう。
滑って落っこちないように注意しないとね。
これらの雪も今日・明日で溶けちゃうんじゃないかな。
2021年11月06日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 11:46
これらの雪も今日・明日で溶けちゃうんじゃないかな。
はぁぁ、まだまだ先は長い。
2021年11月06日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/6 11:52
はぁぁ、まだまだ先は長い。
黙々と下ります。
2021年11月06日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 12:20
黙々と下ります。
黙々と下りまっせ。
2021年11月06日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 12:59
黙々と下りまっせ。
でも疲れてきたよ。
2021年11月06日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 13:56
でも疲れてきたよ。
でも焦らず、鎖場もゆっくり下ります。
2021年11月06日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/6 14:28
でも焦らず、鎖場もゆっくり下ります。
最後のコンクリ階段。
もうクタクタや。
2021年11月06日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 15:12
最後のコンクリ階段。
もうクタクタや。
せっかくだから十字峡も見ていこうかなと思ったけど、面倒くさいからいいや。
2021年11月06日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/6 15:30
せっかくだから十字峡も見ていこうかなと思ったけど、面倒くさいからいいや。

装備

MYアイテム
guroguro
重量:-kg

感想

先々週たぶん沢山雪が降っただろうけど、
今年まだ行けるかなぁ〜、来年かなぁ〜と思ってた中ノ岳。
意を決して行ってみました。

雪はまだ少し残ってるものの、だいぶ少なかったし、
とにかく天気が良く、景色もすこぶる良くて、
キツかったけど、登って良かったと思える登山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

お久しぶりです。
ちょうどこの日は銀山平のさらにその奥にいました。
中ノ岳は荒沢岳の脇にチラっと見えていました。
風もなくいい天気でしたね。さぞいい景色だったろうと思います。
2021/11/8 10:07
oecさん
お久しぶりです。
コメありがとうございます。

頂上から銀山平あたりを見た時に、
「あれ?あそこに見えるのはoecさんじゃないかな?」
と思って手を振りましたが気が付かれなかったようで、、、って嘘ですけど。
ホント天気が良くて景色も見渡せまくりました。

oecさんのレコも見させていただきましたが、
凄い所に行ってますね。
岩の造形も凄いですが、私自だと足がすくみそうです。
2021/11/8 15:24
山頂付近ですれ違った者です😊
レポみたら、
📷と登山靴が同じでした(笑)
私のレポの星空もコイツで📷😉お気に入りです。コンパクトで登山向きですよね😉
登山靴は私のは、そろそろボロボロですが、まだまだ、他の靴とローテーションしながら使い倒します。軽くてコスパ良い靴ですね😊

この日の中ノ岳は最高でしたね😁
お疲れ様でした😉
2021/11/14 15:37
mobiさん
コメありがとうございます。

私が下山し始めた時にすれ違った方々かと。
この日は本当に天気が良く気温も涼しくて最高でした。

カメラは4代続けてRX-100です。ホント便利ですよね。
でも星空を撮るテクニックを持ち合わせていなく、、、調べてみよっと。

靴は最近買いましたが、展示品で安く買えた!と思ったら、
言うほど値引きされてなくて元々安めの靴だったんですね(笑)
でも、値段の割にしっかりした靴で買って良かったです。
今までどんな山でもハイキングシューズ派でしたが、
ちゃんとした登山靴もいいですね。
2021/11/14 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら