記録ID: 3714578
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
生駒縦走 (近鉄生駒駅-主峰-高安山-信貴山)
2021年11月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:08
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 844m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:12
天候 | うす曇り〜晴れ 予報ではピーカンと思ったがそこまでの陽射しなし この日大阪の気温 最高20.0 最低10.9 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 信貴山バス停よりJR王寺駅北口行き奈良交通 ふだんこの行程では信貴山からJR王寺まで歩くのですが、今日は後行程の都合でバス利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等ありません。 ただ、縦走路にほぼ並行するドライブウェイ(有料道路)を横断する箇所が数箇所ありますが、見通しの悪いカーブが続くうえ、有料道路で車は飛ばしていますので、横断にはご注意を。 |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます。
本来、今日はイン谷口から武奈ヶ岳へ行く予定だったのですが、前日にどうしても外せない仕事が入り、今日の午前中に電話打ち合わせが必要になりました(汗)
電話3回するぐらいで山行を中止するのもシャクだったので、ほぼ全行程で携帯の電波が拾える生駒へ・・今日は仕事の都合で武奈ヶ岳に代わり急きょ生駒縦走になりました。
もっとも、このコースはこのコースで好きな行程ですので「仕方なく代わりに行った」ということはありません。
ここはしばらく歩いていませんでしたし、もうこの時期だと縦走で大汗をかくこともなく、主脈に乗ってからは、展望を楽しみながら進むことができました。
で、肝心のスマホ通話状況ですが、auに限れば4Gは切れても3Gならほぼ拾えました。山自体にアンテナは立っていませんが、大都市であるふもとの東大阪市の電波が、ナンボでも流れてくるのでしょうね。
後半は信貴山朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)のお寺参りをしたり、みやげ物屋回りをしたりと、好天の山行を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する