記録ID: 371637
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
西吾野→高山不動尊→関八州見晴台→黒山三滝
2013年11月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 705m
- 下り
- 763m
コースタイム
10:14西吾野駅
10:33間野登山口
11:28パノラマコースとの合流地点
11:58高山不動尊 12:22発
13:02高山不動尊奥の院(昼食)13:44発
15:31黒山三滝
16:02黒山バス停
10:33間野登山口
11:28パノラマコースとの合流地点
11:58高山不動尊 12:22発
13:02高山不動尊奥の院(昼食)13:44発
15:31黒山三滝
16:02黒山バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 【トイレ】 西吾野駅 高山不動尊 黒山三滝 |
写真
感想
今回は遅めスタートののんびりハイキングです。(寝坊しただけですが)
電車で行ったので、いつもと違ってスタート地点に戻らなくて良いのはちょっと新鮮。
前回の伊豆ヶ岳→子の権現は西吾野駅ゴールだったので、今回は西吾野駅からスタート。
東に抜けて黒山三滝を目指します。
二週間前より下界の紅葉が進んでますね。
気温は午前の11度〜16度くらい。ちょい肌寒い。
マイナールートのためか、登山者は少なかったです。
スタート時の駅前には結構居たんだけど、みなさんどこに行ったんだろ?
高山不動尊前の広場にある紅葉は綺麗に赤く染まってました。
そこから関八州見晴台までの区間の紅葉はちょうど見頃で綺麗でした。
関八州見晴台は広く、全方向が見渡せます。
遠くはやや霞んでましたが、天気も良く特徴的な山容の武甲山が目立ってました。
二週間前に歩いた伊豆ヶ岳からの稜線も見え、感慨ひとしお。
ここでお昼ごはんにしました。
日なたは暖かく、気温は19度。風も無く気持ちの良い天気。
他に20人程、お昼休憩をしてる登山者がいました。
その後は下りです。
黒山三滝までの下山区間は、誰一人として会う事が無く、マイナーコースを満喫。
黒山三滝では数名の観光客も居ましたが、全体的にひっそりとしてました。
黒山バス停からバスで越生駅へ。
電車で帰宅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3086人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する