ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372230
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋色を満喫 高尾〜城山〜景信〜陣馬

2013年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,059m
下り
922m

コースタイム

7:20 高尾山口駅 - 7:36 びわ滝 - 8:00 ケーブルカー高尾山駅 -
8:20 薬王院 - 8:35 高尾山山頂 - 9:08 一丁平 9:16 -
9:30 城山 9:35 - 10:15 景信山 10:42 - 11:38 明王峠 11:42 -
12:13 陣馬山 12:37 - 13:22 陣馬高原下バス停

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】高尾山口駅
【帰り】陣馬高原下バス停 13:25‐高尾駅 14:00 (西東京バス \540)
高尾山口駅の前
さっそくよい感じ
2013年11月17日 07:19撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 7:19
高尾山口駅の前
さっそくよい感じ
まだ7時半なのに
ケーブルカー乗り場
にはもう列が
2013年11月17日 07:22撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 7:22
まだ7時半なのに
ケーブルカー乗り場
にはもう列が
ケーブルカー駅の前は
紅葉がまっさかり!
2013年11月17日 07:23撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 7:23
ケーブルカー駅の前は
紅葉がまっさかり!
琵琶滝
2013年11月17日 07:36撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 7:36
琵琶滝
2013年11月17日 07:59撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 7:59
ケーブルカー高尾山駅
2013年11月17日 08:00撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 8:00
ケーブルカー高尾山駅
静かだなぁ〜
こんな高尾は初めて
2013年11月17日 08:02撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 8:02
静かだなぁ〜
こんな高尾は初めて
薬王院の紅葉は
まさに見頃!
2013年11月17日 08:14撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/17 8:14
薬王院の紅葉は
まさに見頃!
2013年11月17日 08:18撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/17 8:18
2013年11月17日 08:18撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/17 8:18
8:35の高尾山山頂
混んでいないので
普通の山のよう
2013年11月17日 08:33撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 8:33
8:35の高尾山山頂
混んでいないので
普通の山のよう
高尾山山頂から
富士山がくっきり
これだけでも
来てよかった♪
2013年11月17日 08:37撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 8:37
高尾山山頂から
富士山がくっきり
これだけでも
来てよかった♪
もみじ平にも
鮮やかな紅葉が
残っていました
2013年11月17日 08:41撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 8:41
もみじ平にも
鮮やかな紅葉が
残っていました
もみじ平からの
富士山
2013年11月17日 08:45撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/17 8:45
もみじ平からの
富士山
でも、期待していた
「もみじ平のもみじ」は
見頃を終えていました
2013年11月17日 08:45撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 8:45
でも、期待していた
「もみじ平のもみじ」は
見頃を終えていました
光をうけてオレンジ色に
かがやく葉が
なんとも美しい
2013年11月17日 09:05撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/17 9:05
光をうけてオレンジ色に
かがやく葉が
なんとも美しい
一丁平からの
富士山
2013年11月17日 09:08撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/17 9:08
一丁平からの
富士山
白樺の幹がひときわ
輝いてみえます
handsome!
2013年11月17日 09:23撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 9:23
白樺の幹がひときわ
輝いてみえます
handsome!
城山はなめこ汁とおでんの
幟がはためく
氷は終わってるのかしら
2013年11月17日 09:31撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 9:31
城山はなめこ汁とおでんの
幟がはためく
氷は終わってるのかしら
2013年11月17日 09:31撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 9:31
城山から
またまた富士山
2013年11月17日 09:33撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/17 9:33
城山から
またまた富士山
薪の上で日向ぼっこ
ねむそーだにゃ
2013年11月17日 09:34撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 9:34
薪の上で日向ぼっこ
ねむそーだにゃ
小仏峠に
下りてきました
手前で地図販売中
2013年11月17日 09:48撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/17 9:48
小仏峠に
下りてきました
手前で地図販売中
2013年11月17日 10:07撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/17 10:07
イチゴみたいな
枯れたアザミ...
かと思ったら
オヤマボクチって
いうんですね
2013年11月17日 10:12撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/17 10:12
イチゴみたいな
枯れたアザミ...
かと思ったら
オヤマボクチって
いうんですね
2013年11月17日 10:12撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 10:12
2013年11月17日 10:12撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 10:12
クリタケ
「これはおいしいよ。
下では売ってない」
と言われて思わず
「ください!」
2013年11月17日 10:17撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/17 10:17
クリタケ
「これはおいしいよ。
下では売ってない」
と言われて思わず
「ください!」
ナメコ
こちらもおいしそう
2013年11月17日 10:17撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/17 10:17
ナメコ
こちらもおいしそう
山菜の天ぷらっていうより
木の葉の天ぷら
恐る恐る食べてみると
わぁ 美味しい!!
むかごが2粒、これまたイケル
2013年11月17日 10:24撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/17 10:24
山菜の天ぷらっていうより
木の葉の天ぷら
恐る恐る食べてみると
わぁ 美味しい!!
むかごが2粒、これまたイケル
2013年11月17日 10:43撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/17 10:43
2013年11月17日 11:28撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 11:28
あ〜いい気持ち
2013年11月17日 11:50撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 11:50
あ〜いい気持ち
リンドウ
2013年11月17日 11:52撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/17 11:52
リンドウ
陣馬山山頂に到着
2013年11月17日 12:13撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/17 12:13
陣馬山山頂に到着
陣馬山の山頂は
本当に気持ち良いところ
遠くの山々がよく見えます
2013年11月17日 12:15撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/17 12:15
陣馬山の山頂は
本当に気持ち良いところ
遠くの山々がよく見えます
ぽかぽか暖かく
お昼寝したくなる
陽気です
2013年11月17日 12:28撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 12:28
ぽかぽか暖かく
お昼寝したくなる
陽気です
陣馬高原下へ
新ハイキングコースで
下山
2013年11月17日 12:40撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 12:40
陣馬高原下へ
新ハイキングコースで
下山
2013年11月17日 12:42撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 12:42
かなり急な下りが
続きます
2013年11月17日 12:48撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 12:48
かなり急な下りが
続きます
2013年11月17日 12:52撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/17 12:52
レモンイエローの
とってもきれいな葉
何の木かな?
2013年11月17日 12:56撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 12:56
レモンイエローの
とってもきれいな葉
何の木かな?
沢に出ました
2013年11月17日 13:09撮影 by  CX6 , RICOH
11/17 13:09
沢に出ました
「薬王院」のスタンプ
見つけられなくてまさかの
コンプリートならず
2013年11月17日 13:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/17 13:25
「薬王院」のスタンプ
見つけられなくてまさかの
コンプリートならず
撮影機器:

感想

紅葉がまだ残っていることを期待しながら高尾山へ。

10月に意図せず富士見茶屋でスタンプをゲット。
そうなるとせっかくなら全部押したくなってしまい...
高尾から陣馬まで縦走します。

いままで高尾山は朝ゆっくり出かけたいとき限定でした。
どこを歩いても超混雑が当たり前。
今回初めて急行の始発に乗り、7時過ぎに高尾山口駅に到着すると、
やわらかい朝日の中、ゆったりした山の空気に満ちていました。

駅の前や清滝駅の木々は黄色や赤に色づき、まさに見頃。
薬王院の紅葉は特に見事な赤色で、鳥居の紅とよく合います。

ところが、紅葉に浮かれてか、肝心な薬王院のスタンプを
見逃してしまいました。
探しに戻るのも面倒なので、あきらめて山頂へ。

山頂に着くと、白く輝く大きな富士山が待っていました。
高尾山から富士山を見れたのは久しぶりだったので、
本当に感動しました。
やっぱり山に行くなら早起きがよいですね〜(^_^)

景信山では、美味しいと評判の山菜の天ぷらをいただきました。
モミジの葉と大きくて緑色の木の葉3種類、春菊みたいな葉、むかごが2粒。

こんなの食べれる?って思いましたが、それぞれ違った味と
歯ごたえで、どれもおいしい!
何の木の葉っぱなんでしょう、とても気になります。

陣馬山の山頂からもたくさんの山の稜線がきれいに見えました。

のんびり日向ぼっこしたいところですが、すぐに下山すれば
ちょうどバスにぴったり、というタイミングだったので
(逃すと1時間後)新ハイキングコースで陣馬高原下バス停へ。
木の根が露出した急な坂をしばらく下り、
最後に沢沿いの道にでて、残り1.3kmは車道歩き。

バス到着の2分前にバス停に着いたので、無事山下屋さんの
スタンプを押してバスに乗ることができました。

スタンプハイクは薬王院の空白が残ってしまい、なんとも
間が抜けていますが、おかげで(?)穏やかな秋晴れの下
気持ちのよい山歩きができ、まさに心も身体もリフレッシュ!

早起きして高尾が病みつきになりそうです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

Oliさん、速い、速い(*^^)v
透明感のある写真が並んでますね
好い空の色だ

サラッと書いてるけど、休憩を除けば歩行時間は5時間弱だから、速い 速い

薬王院のスタンプ、もしかして、まだ倉庫に仕舞われたままだったのでは?
拙者、前回、雨の日の夕刻に行ったらスタンプがなかったので、在り処を尋ねたら、倉庫から出てきたことがありました

拙者もスタンプ一つ(城山下茶屋)、空白のままだぁ

spa  t-shirt隊長
2013/11/20 18:57
隊長もあと1つですか
隊長

薬王院のスタンプがあの時間にしまわれていたら、
きっと大騒ぎになってるはずなので
単にあわてていて見過ごしたのかと

琵琶滝でも、ソロの男性の方が次々スタンプ押してましたから

とても歩きやすい気候だったので、いつもより速く
歩けたみたいです
半袖隊の名に恥じぬよう... でえっさと
歩いていたら、追い抜いたおばあちゃまグループに
「若くていいわね〜」みたいなことを言われちゃいました

驚かれ指数1ですかね
2013/11/21 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら