記録ID: 3722462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
毛無岱の木道で何度も転倒。翌日は十和田湖へ。
2021年11月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 694m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
分岐まで下りてきましたが,特に問題はありませんでした。避難小屋の宿泊者は外人さんの男性ハイカーです。ベンチの辺りで夕日を見ていました。笑顔で会釈して下さいました。ありがとうございます。
ここからは翌日の投稿になります。国の天然記念物に指定されている法量のイチョウが昨日の東奥日報新聞で紹介されていました。2018年以来3年ぶりの黄葉だとか。新聞記事から,「黄葉前に初雪を迎え葉が緑のまま落ちる年が多く『日本一気難しいイチョウ』の異名がある」とか。初めて見ることになりました。
十和田湖に移動します。旧瞰湖台から撮影。宇樽部から休屋へはトンネルができているので,写真撮影の目的以外は通りません。道の中央には落ち葉がたくさんありました。タイミング良く,遊覧船が見えます。この下辺りが最深部かな。
感想
大岳頂上からの下山コースをピストンにするか,周回にするか迷いましたが,積雪の心配が無いので周回にしました。ところが,毛無岱分岐からの木道歩きが,滑って大変でした。何度も転倒の繰り返し。階段前の木道は特に滑り,怖かったです。翌日は十和田湖へ。途中,法量のイチョウを見ていきました。初めて見ましたが,迫力がありました。久しぶりに十和田湖を一周してきました。天気が良くて,気持ちのいいドライブでした。コースタイムは二日になっていますが,大岳登山は日帰りです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人
スゴイですですね。
ちょっと創造的できません。
1周すると50キロなんですね。
1年前のレコに、失礼いたしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する