ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372799
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2013年11月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
chirudo その他1人
GPS
05:40
距離
7.4km
登り
826m
下り
814m
天候 晴れ→曇り→雪→晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
名古屋(JR)→近江長岡(バス)→伊吹山登山口
初めての本格トレッキング!スタート!しかし初心者すぎて道があっているのかさえわからない(笑)
1
初めての本格トレッキング!スタート!しかし初心者すぎて道があっているのかさえわからない(笑)
やっぱり道がちがうかもー!クマ出没の看板に柵が((((;゜Д゜))) 引き返します(泣)
2
やっぱり道がちがうかもー!クマ出没の看板に柵が((((;゜Д゜))) 引き返します(泣)
ゴンドラ乗り場…いつになったら山に登れるのだろうか(笑)
ゴンドラ乗り場…いつになったら山に登れるのだろうか(笑)
やっとみつけた!教えてくれたおかあさま!ありがとーございます。山登りはじめます!
1
やっとみつけた!教えてくれたおかあさま!ありがとーございます。山登りはじめます!
岩がごつごつした道がつづきますー
岩がごつごつした道がつづきますー
やっと一合目…頂上いけるのかー?(笑)
やっと一合目…頂上いけるのかー?(笑)
すすきを眺めながら歩く道がでてきました
すすきを眺めながら歩く道がでてきました
既に絶景に感動。
1
既に絶景に感動。
すすき、ステキ
二合目までは意外と短く感じました
by  SC-06D, samsung
二合目までは意外と短く感じました
だいぶきたと思ったけど、前方にそびえたついぶき様(笑)
by  SC-06D, samsung
2
だいぶきたと思ったけど、前方にそびえたついぶき様(笑)
あと90分らしい!頑張るぞー!
by  SC-06D, samsung
1
あと90分らしい!頑張るぞー!
むむむ!!!!!よくみると…190分?!!! どっちなんだー((((;゜Д゜)))
by  SC-06D, samsung
むむむ!!!!!よくみると…190分?!!! どっちなんだー((((;゜Д゜)))
よんごうめ!
またごつごつした道がててきました。
by  SC-06D, samsung
またごつごつした道がててきました。
5合目到着!自販機もありました。 そして勝爺ちゃんという75歳の登山家に出逢いました
by  SC-06D, samsung
1
5合目到着!自販機もありました。 そして勝爺ちゃんという75歳の登山家に出逢いました
まだまだそびえたついぶき様。ちなみに勝爺ちゃんは登山レポートをブログで書いてるみたいです。こういった出会いがあるのも山の魅力ですね!
by  SC-06D, samsung
まだまだそびえたついぶき様。ちなみに勝爺ちゃんは登山レポートをブログで書いてるみたいです。こういった出会いがあるのも山の魅力ですね!
六合目の避難小屋に到着。 この小屋景観にあいます。そしてずいぶん寒くなってきました。体温調整が難しい。
by  SC-06D, samsung
2
六合目の避難小屋に到着。 この小屋景観にあいます。そしてずいぶん寒くなってきました。体温調整が難しい。
六合目の看板!かなりきましたー
by  SC-06D, samsung
1
六合目の看板!かなりきましたー
山の途中で食べるチョコレート。うますぎる。普段こんなにおいしく感じないけど、最高の行動食かもー
by  SC-06D, samsung
1
山の途中で食べるチョコレート。うますぎる。普段こんなにおいしく感じないけど、最高の行動食かもー
ついに7合!だいぶ体力もへってきましたがここまできたらヤマトタケルに会いたい
by  SC-06D, samsung
ついに7合!だいぶ体力もへってきましたがここまできたらヤマトタケルに会いたい
もう絶景すぎる。すでにきてよかった。でも寒い寒いと思っていたら、雪がちらついてきました(><) まさかの私の今年初雪。
by  SC-06D, samsung
4
もう絶景すぎる。すでにきてよかった。でも寒い寒いと思っていたら、雪がちらついてきました(><) まさかの私の今年初雪。
写真では見づらいですが、かなり雪がふってきました(><) そして、ヒマラヤを次回登ろうと予定しているおじさまからチョコをいただきました!最高に美味しかったです。人って優しい。
by  SC-06D, samsung
写真では見づらいですが、かなり雪がふってきました(><) そして、ヒマラヤを次回登ろうと予定しているおじさまからチョコをいただきました!最高に美味しかったです。人って優しい。
雪がふってきました。もうくじけそうー
by  SC-06D, samsung
雪がふってきました。もうくじけそうー
ついに!ついに!きたー!手がかじかむー
by  SC-06D, samsung
2
ついに!ついに!きたー!手がかじかむー
なごりおしいが下山開始
by  SC-06D, samsung
なごりおしいが下山開始
激しく絶景。ほんとうにきてよかった!
by  SC-06D, samsung
5
激しく絶景。ほんとうにきてよかった!
誰かがつんだ石、必死すぎて登るときはきづきませんでした
by  SC-06D, samsung
1
誰かがつんだ石、必死すぎて登るときはきづきませんでした
山でかぶりつくリンゴも美味。水分と糖分補給できるのはよいかもー。たまたまもってきただけですが。
by  SC-06D, samsung
1
山でかぶりつくリンゴも美味。水分と糖分補給できるのはよいかもー。たまたまもってきただけですが。
夕暮れにそまったすすきはナウシカのワンシーンのごとく美しい。 下山の時間だからこそ楽しめるものもあることに気づく。
by  SC-06D, samsung
4
夕暮れにそまったすすきはナウシカのワンシーンのごとく美しい。 下山の時間だからこそ楽しめるものもあることに気づく。
夕暮れ、きれいすぎるので何回もとっちゃいます。かなり下ってきました。
by  SC-06D, samsung
2
夕暮れ、きれいすぎるので何回もとっちゃいます。かなり下ってきました。
夕暮れをアホみたいに見てたら日が沈んで道が見えない中でしたが無事下山完了!いい山でした。初トレッキング場所でよかったなって思います
by  SC-06D, samsung
1
夕暮れをアホみたいに見てたら日が沈んで道が見えない中でしたが無事下山完了!いい山でした。初トレッキング場所でよかったなって思います
撮影機器:

装備

個人装備
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
おにぎり
ガスバーナー
1
クッカー
1
1
携帯予備電源
1
共同装備
カメラ
1

感想

初めてのトレッキングでドキドキわくわくしてましたが、なんとか無事に帰ってこれてよかったです。

山頂付近で天気が大荒れで雪がふぶいてきたときは心が折れそうでした。(引き返していく人もいたので)

しかし、初めての登山!自然に負けず、自分に負けず!初心者の無鉄砲さで頂上にたどりつけたことは自信になりました。

きついけど、人の優しさにふれたり、自然の脅威、素晴らしさに触れれたりと、日常では味わえないことが味わえたので満足でした。

百名山すべて登れるように楽しんでいきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人

コメント

初トレッキングお疲れ様でした
はじめまして

私も先月末に伊吹山に初めて上りました。その日は晴れていたのですが山頂は辺り一面ガスで楽しみにしていた山頂からの眺めは臨めませんでした。でも雪はもっときついでしょうね

よい出会いも山登りの醍醐味ですよね
2013/11/23 16:58
コメントありがとうございます
はい!初トレッキングは心が何回もおれそうでしたが、がんばったかいがありました。
はまっていきたいと思います。
ページ覗かせてもらいました。いろんな山にいかれてるんですね。
また参考にさせてもらいます
2013/11/23 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら