ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 373993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山【旅行村登山口〜三峰山〜学能堂山〜神末上村】

2013年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
tu-san1977 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
15.6km
登り
1,300m
下り
1,297m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 旅行村登山口
10:00 八丁平
10:30 三峰山
14:30 学能堂山
17:00 神末上村登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年旅行村駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
登山口から八丁平までは急な傾斜もありますが、登り易い登山道です。

三峰山から学能堂山は急なアップダウンを繰り返します。
ほぼテープを頼りに進んでいきます。踏み跡も分かりにくい場所もあります。

コスマ峠から神末上村へおりる道は急傾斜で荒れ放題なので要注意です。

帰りは曽爾高原お亀の湯へ寄りました。
土日祝は大人700円です
http://www.soni-kogen.com/okame.html
登山口に行く前に鎧岳を見物
9
登山口に行く前に鎧岳を見物
隣の兜岳
そのまた隣の屏風岩。上を歩けるらしいです。面白そう♪
4
そのまた隣の屏風岩。上を歩けるらしいです。面白そう♪
みつえ青少年旅行村の登山口からスタート
みつえ青少年旅行村の登山口からスタート
しばらく舗装された道を進みます。
しばらく舗装された道を進みます。
道に沿って川も流れてます。
道に沿って川も流れてます。
木が多くなってきました。
木が多くなってきました。
不動滝の方へ進みます。
不動滝の方へ進みます。
階段のぼりが続きます。
階段のぼりが続きます。
しばらく歩くと不動滝に到着。
1
しばらく歩くと不動滝に到着。
立派な滝です。
寒くなると氷爆も見れるようです。
2013年11月24日 02:00撮影
1
11/24 2:00
寒くなると氷爆も見れるようです。
滝の上へ回ってみます
滝の上へ回ってみます
結構な高低差があります。
結構な高低差があります。
滝を後にし、山頂を目指します。
1
滝を後にし、山頂を目指します。
狭い登山道と急な傾斜が続きます。
狭い登山道と急な傾斜が続きます。
尾根が近づいてきました。
尾根が近づいてきました。
上のほうには雪が残ってました
上のほうには雪が残ってました
クマの足跡!!・・・ではなくお連れの手形です(^^)
1
クマの足跡!!・・・ではなくお連れの手形です(^^)
大きな避難小屋がありました。
大きな避難小屋がありました。
中は焚き火ができるようになってました。
寒い時期の夜も快適に過ごせそうです。
4
中は焚き火ができるようになってました。
寒い時期の夜も快適に過ごせそうです。
更に登っていくと雪も増えてきました
2
更に登っていくと雪も増えてきました
山頂までもう少し
1
山頂までもう少し
八丁平到着!景色がすごく綺麗です。
1
八丁平到着!景色がすごく綺麗です。
冬は空気が澄み切っていて歩いていても気持ち良い♪
4
冬は空気が澄み切っていて歩いていても気持ち良い♪
東側の眺めも最高です!
2
東側の眺めも最高です!
天気が良くてよかった
3
天気が良くてよかった
南方面の山も雪をかぶってます。
1
南方面の山も雪をかぶってます。
山頂はもう目の前
2
山頂はもう目の前
八丁平から三峰山頂まではすぐでした。
5
八丁平から三峰山頂まではすぐでした。
北方面の古光山、倶留尊山、大洞山、尼ヶ岳等が眺められます。
5
北方面の古光山、倶留尊山、大洞山、尼ヶ岳等が眺められます。
三峰山頂から本日のメイン”学能堂山”を目指し北尾根を降りていきます。
三峰山頂から本日のメイン”学能堂山”を目指し北尾根を降りていきます。
こちらも雪が残ってます。
こちらも雪が残ってます。
雪+急傾斜で降りるのに苦戦します
1
雪+急傾斜で降りるのに苦戦します
長い傾斜がひたすら続きます。
長い傾斜がひたすら続きます。
どんどん降りて、降り切ったら・・・
どんどん降りて、降り切ったら・・・
今度は急な登り返しが。
今度は急な登り返しが。
詳しい地図などが無いルートなので、テープを頼りにルートを探します。
詳しい地図などが無いルートなので、テープを頼りにルートを探します。
またまた険しい登り。こんなアップダウンをひたすら繰り返す厳しいコースです。
またまた険しい登り。こんなアップダウンをひたすら繰り返す厳しいコースです。
こんなプチ山が連なってます
こんなプチ山が連なってます
迷いやすいルートなので細かく地図チェック!
2
迷いやすいルートなので細かく地図チェック!
時折美しい山々が見えます。
1
時折美しい山々が見えます。
たまに出現するなだらかな道が快適に歩けます。
枯葉が積もってふかふかです
たまに出現するなだらかな道が快適に歩けます。
枯葉が積もってふかふかです
学能堂山が少し見えてきました。
学能堂山が少し見えてきました。
途中すれ違ったグループにあと4時間位かかると言われ、暗くなるまでに着けるのかちょっと不安に・・
途中すれ違ったグループにあと4時間位かかると言われ、暗くなるまでに着けるのかちょっと不安に・・
まだまだ続く杉林
まだまだ続く杉林
山なのにサンゴ生えてました!というかだれか木に挿したんでしょう(^^)
山なのにサンゴ生えてました!というかだれか木に挿したんでしょう(^^)
学=学能堂山のようです。仏来山頂はすぐそばにありました。
学=学能堂山のようです。仏来山頂はすぐそばにありました。
崩落箇所近くの紅葉が綺麗でした。
崩落箇所近くの紅葉が綺麗でした。
その遠くの山々とあわせて見ると更に良い景色に。
9
その遠くの山々とあわせて見ると更に良い景色に。
コスマ峠まできました。帰りはここから神末上村へ降りていきます。とりあえず学能堂へ。
コスマ峠まできました。帰りはここから神末上村へ降りていきます。とりあえず学能堂へ。
まだまだ急な傾斜も続きます。
まだまだ急な傾斜も続きます。
味噌汁に入れたら美味い・・・かも?
2
味噌汁に入れたら美味い・・・かも?
白土山通過。ネットに沿って歩いていきます。
白土山通過。ネットに沿って歩いていきます。
目の前に目標の山が。
2
目の前に目標の山が。
東側の山もよく見えます
2
東側の山もよく見えます
日当たりの良い道を進み・・
日当たりの良い道を進み・・
いよいよ最後の超急傾斜。ゆっくり時々止まりながら登っていきます。
いよいよ最後の超急傾斜。ゆっくり時々止まりながら登っていきます。
山頂までもうちょっと
1
山頂までもうちょっと
山頂到着!
上は眺めを遮る木が全くありません
360度見渡し放題!
4
上は眺めを遮る木が全くありません
360度見渡し放題!
おそらく南西方向の山々
1
おそらく南西方向の山々
おそらく南東方向の山々
1
おそらく南東方向の山々
遠くにピョコッと頭がでてる高見山。
遠くからみても美しいシルエット♪
7
遠くにピョコッと頭がでてる高見山。
遠くからみても美しいシルエット♪
とんがってるピークは局ヶ岳。「南伊勢の槍ヶ岳」とも呼ばれてるそうです。
6
とんがってるピークは局ヶ岳。「南伊勢の槍ヶ岳」とも呼ばれてるそうです。
中央左の倶留尊山が目立ちます。
1
中央左の倶留尊山が目立ちます。
三峰山と歩いてきた尾根を眺める。今日はめっちゃ歩いたな〜
3
三峰山と歩いてきた尾根を眺める。今日はめっちゃ歩いたな〜
いつまでもゆっくりしていたかったんですが、日没がせまっているので、急ぎ気味に山を下ります。
いつまでもゆっくりしていたかったんですが、日没がせまっているので、急ぎ気味に山を下ります。
コスマ峠から神末上村へ降りていきますが、登山道が激しく荒れ放題。
コスマ峠から神末上村へ降りていきますが、登山道が激しく荒れ放題。
横倒しになった木が道をふさぎます。
横倒しになった木が道をふさぎます。
麓辺りまできてもこんな感じ。
麓辺りまできてもこんな感じ。
最後に道のゲートが閉められ出られないというハプニングが。山登りならぬ鉄柵のぼりで脱出しました。
2
最後に道のゲートが閉められ出られないというハプニングが。山登りならぬ鉄柵のぼりで脱出しました。
登山口に着いた直後はまだ明るかったんですが、そこから道路歩きで駐車場に戻る頃には真っ暗になってしまいました。
3
登山口に着いた直後はまだ明るかったんですが、そこから道路歩きで駐車場に戻る頃には真っ暗になってしまいました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1782人

コメント

お疲れ様です
雪だー♪

お天気もよくてめっちゃキレイですね!
三峰山、今年は霧氷見にいきたいです( ´ ▽ ` )
またご一緒してくださいー。
2013/11/24 13:49
おはようございます
和歌山人としては雪見るとテンション上がりますよね♪

霧氷はまだ見たことないので、ぜひ見てみたいです!

来月の桧塚に期待!
2013/11/25 9:40
樹氷
樹氷で有名な山もとうとう冬に突入しつつありますね。
去年も樹氷が美しかっただけに
再度見に行ってみたいなあと思います。
2013/11/29 0:03
こんにちわ
ikajyuさん

ホントにきれいな景色がたくさんあり、感動しました

樹氷のシーズンになると更に美しい景色が見れるんでしょうね

ikajyuさんは関西を中心に登られてますよね?

山コムでもよくお見かけするんで、機会が会えばぜひ一度ご一緒したいですね♪
よろしくお願いします!(^^)/
2013/11/29 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら