ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 374087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

栗の木岳〜三峰山リベンジの更に先へ

2013年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:09
距離
23.1km
登り
2,161m
下り
2,158m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:47若宮八幡神社--8:14若宮峠--8:56栗ノ木岳--9:30栗ノ木分岐--9:53修験業山--
11:04黒岩山--11:25涸谷山--12:00平倉峰--12:23三峰山--13:46昼食--14:00平倉峰--14:46黄蓮山--16:07林道--17:42若宮八幡神社
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川上山若宮八幡神社の駐車場(トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
特に危険はありません。
スタート地点の川上山若宮八幡宮
2013年11月23日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:34
スタート地点の川上山若宮八幡宮
駐車場脇からスタートです。
2013年11月23日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:47
駐車場脇からスタートです。
サッソク渡渉が続きます。
2013年11月23日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:49
サッソク渡渉が続きます。
麓のほうではまだ紅葉が残っています。
2013年11月23日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 7:20
麓のほうではまだ紅葉が残っています。
明るい広葉樹林を進みます。
2013年11月23日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 7:58
明るい広葉樹林を進みます。
ようやく太陽が顔を見せました。
2013年11月23日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 8:15
ようやく太陽が顔を見せました。
キレイな尾根ですね。
2013年11月23日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 8:18
キレイな尾根ですね。
デモ、ケッコーきつかったりします(^^;
2013年11月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 8:35
デモ、ケッコーきつかったりします(^^;
後ろを振り返ると鈴鹿の山々でしょうか?
2013年11月23日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 8:44
後ろを振り返ると鈴鹿の山々でしょうか?
手前の谷も美しい。
2013年11月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/23 8:51
手前の谷も美しい。
しかし、ココも激登り(^^;
2013年11月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/23 9:27
しかし、ココも激登り(^^;
2013年11月23日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 9:34
神社の御神体がこんな所に!
2013年11月23日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 9:44
神社の御神体がこんな所に!
ヱ?コレが山頂標識?
2013年11月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
11/23 9:57
ヱ?コレが山頂標識?
ソレにしても険しい場所多いですね。
2013年11月23日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 10:32
ソレにしても険しい場所多いですね。
そろそろ残雪が目立ち始めます。
2013年11月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 11:25
そろそろ残雪が目立ち始めます。
まだ、午前中のわりに影はこんなに長くなってます。
2013年11月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 11:59
まだ、午前中のわりに影はこんなに長くなってます。
平倉峰まで来ました。三峰はもうすぐ。
2013年11月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 12:05
平倉峰まで来ました。三峰はもうすぐ。
三峰山は大賑わい!
2013年11月23日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
11/23 12:28
三峰山は大賑わい!
昼メシは味噌バター鍋
2013年11月23日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
11/23 12:49
昼メシは味噌バター鍋
そして、〆の麺
2013年11月23日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
11/23 13:15
そして、〆の麺
広報活動も忘れずに。
5
広報活動も忘れずに。
下りはあの尾根を行きますよ〜
2013年11月23日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 14:02
下りはあの尾根を行きますよ〜
なかなかハデですね〜。
2013年11月23日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 14:26
なかなかハデですね〜。
こんなやさしいトコもあるんですけどね。
2013年11月23日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 14:41
こんなやさしいトコもあるんですけどね。
最後の最後でロストしてしまいました。
2013年11月23日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 15:03
最後の最後でロストしてしまいました。
林道っぽい所に下りてきました。
2013年11月23日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 15:52
林道っぽい所に下りてきました。
2013年11月23日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 16:09
旧林道に橋はかかってません。
2013年11月23日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 16:10
旧林道に橋はかかってません。
ようやく林道。ココから延々歩きました。
2013年11月23日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 16:12
ようやく林道。ココから延々歩きました。
激闘後の雄姿!
2013年11月23日 17:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
11/23 17:42
激闘後の雄姿!
撮影機器:

感想

今回はリベンジだそうで、前回の様子をさんざ聞かされました。
完歩したものの真っ暗な中激下りさせられたとかで・・・
はたして1年後にリベンジなったのでしょうか?

今回逆周りとはいえヨユーの達成でした。しかも栗の木岳のオマケ付き!
この一年の集大成でした(^0^)/ココまで変われるもんなんですね!
この調子で行けば来年にはきっと追い抜かれているでしょう(^^;

先週の千種街道に続き、リベンジシリーズ第2弾を決行してきました

ちょうど1年前 三峰山から修験業山まで歩いてみようと挑戦しましたが、
予想を遥かに越えるキツイコースで何とか目的の修験業山まで歩けましたが
山頂から北の尾根を下る時点ですでに日没が迫っており、途中でヘッデンをつけて下山することになってしまいました。しかもこのルートが激下りで・・・怖かった記憶だけが残ってしまいました

今回は逆周り、しかもオプション付で栗の木岳から三峰山まで歩きました
修験業山からは一度経験しているのでそのしんどさは覚悟していましたが、
初っ端の栗の木岳への登りがキツイ!
しかし晴天に恵まれ稜線に出てからは展望を楽しみながら歩くことが出来ました
三峰山で昼食をとりそのまま一般ルートで下山だったら楽勝モードだったのですが、今回の下山は平倉峰から北の尾根を下るルートを計画
最初はなだらかでしたが途中からはやはり激下りがあり緊張の連続でした
去年下った修験業山から北の尾根はひたすら激下りで木につかまるしかありませんでしたが、今回のルートはロープも数箇所あってまだマシやったかな(^o^;)
なんとか明るいうちに林道に下りることができて一安心
しかし、そこで終わりではありません。。
駐車地の若宮八幡宮までの長い長い道程が・・・( ̄_ ̄ i)
途中でドップリ日が暮れてヘッデン車道歩きとなりました┐(^-^;)┌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人

コメント

リベンジおめでとうございます
multifloraさん こんばんは

霧氷は見られなかったようですね。
しかし、しっかり周回されたようですね。
栗の木岳を含めて修験業山、三峰山をゲットするとは素晴らしいと思います。

これから霧氷の季節になるので、三峰山楽しんでください。
お疲れ様でした。
2013/11/25 20:08
tanosikuさん
こんばんわ^^  コメント有難うございます
残念ながら霧氷は見れませんでしたがお天気もよく気持ちのいい山歩きが出来ました
 
今回はとりあえず日のあるうちに林道まで下りることができたのでリベンジと言えるでしょうか(^_^;)
またまた神社にはヘッデン点けて戻りましたが・・・

次は栗ノ木岳から局ヶ岳を目指してみたいなぁと思っています
2013/11/25 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら