記録ID: 3742606
全員に公開
ハイキング
甲信越
金ヶ岳
2021年11月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 994m
- 下り
- 993m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:32
距離 10.8km
登り 994m
下り 993m
12:36
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
深田久弥の終焉の地・・茅ヶ岳。一度登ってみたいなぁと秋晴れの日決行。
折角なので金ヶ岳もってことで周回にした。
(結局きっかけの深田記念公園を経由せず)
金ヶ岳までちょい急登。でも八ヶ岳が目の前に広がる景色が距離を
一段と短く感じさせた。
金ヶ岳山頂で早めの食事をゆっくり。
(正解だった。茅ヶ岳は霜が溶けたからか泥だらけだった)。
金ヶ岳南峰はスグ。茅ヶ岳は想像通り人が一杯。
でも360度見渡せる景色はナカナカなものだった。
下りは千本桜方向へ。こちらは人もおらず静か。
以外にも急な下り(心の中でこの道を登りルートにするのは止めよう)。
見事な紅葉の大木に心踊る。
少し進み緩やかな広場になってきたら、すぐ先に千本桜展望台。
桜の季節は最高だろうなぁと、ここでの花見を企んでみようと考えた。
そして標高が下がると共に一段と輝く黄金の木々。
登山口から車道に出ても綺麗で写真撮ってばかり。山頂より枚数が多かった(汗)
少しお手軽にしてみた山行だったけど、とても充実して満足満足。楽しめた。
今度は曲岳、黒富士を盛り込んでみるのもいいなぁと。
それを桜の時期にするのかは今後の楽しみにすることとする^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する