記録ID: 374504
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾山(相模湖〜景信山〜高尾山口)
2013年11月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,073m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
夕方には戻ってこなければならなかったので短めコースで高尾山行ってきました。
トレラン装備でライト&ファストで食べ物は茶屋で済まして、ザックの中には寒いかもしれなかったので念のためのインナーとリラックマ程度。リラックマ重要。
トレランと行っても山歩きからシフトした感じなので基本歩きです。
走れるところは走る程度。足いたくなっちゃうしね。
紅葉はもみじ台がきれいでしたね。青空とのコントラストがすごい。
下山してから知ったのですが11月1日から高尾山はもみじ祭りをやってるようです。
ところで今回のコースで明王峠の手前、林道と明王峠の中間くらいにケルンのように石が積まれた「石投げ地蔵嬢が塚」という場所があります。
案内板は全部読めなかったので帰宅後ググって調べてみたら歴史のある物語がありました。
http://www.sagami.in/reki/hime-s
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/strawhat/isinagemenu.html
ちょっと気に掛けないと素通りしそうなものにこういう物語があるっていうのはたまらないですね。コケに覆われた石垣とかあるとここは何かの跡なのかなと想像をかきたてられます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
突然の連絡ですみません。
群馬県太田市に
「太田金山八王子トレイル」を作りました。
どうぞ、検索をかけてみてください。
トレランの情報も加えてあります。
一度、HPをのぞいていただければ、うれしく思います。
お騒がせいたしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する