念願の煙草屋旅館とぐるり那須歩き



- GPS
- 10:54
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:18
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:34
天候 | 11/12 晴れのち霰のち晴れ ずっと強風 11/13 晴れ&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりに平日休んで山。
温泉にも暫く入ってないなぁ。。という事で、ずっと気になっていた三斗小屋温泉の煙草屋さんへ。
まだ踏んでいない、三本槍を踏むのも、目的の1つ、という事で周回ルートを計画。
強風の予報が気になりながらの出発でしたが、思ったよりは風は落ち着いていて、
展望は素晴らしいし、今まで何故来なかったのか?と思う、気持ちのいい山で、すっかりお気に入り♪
三本槍から大峠への下り、ずーっと見えていた魅力的な稜線が目の前に。
今度は是非あの稜線を歩きたい。
大峠からは、地図に書いてある通り熊がいそうな雰囲気プンプン。
今までで一番、熊の糞らしものを見たかも。(5-6個)
3か所ある渡渉も、少し緊張しながらだけど無事に通過。
こんな大変な道でも、昔の人は山を越えた方が早かったのかな?なんて思いながら、急な上りもゆっくり歩きました。
煙草屋さんのお風呂は3つ。2つは混浴で女性時間あり。1つは女性専用。
泉質の違う3つの湯、全て堪能♪
煙草屋さんを選んだのは、露天風呂があるから、だったけれど、これは大正解!
本当に気持ちよく入れました。
翌朝、小屋からのルートは、昨日歩いた大峠からの道と違って、歩きやすい道。
峰の茶屋避難小屋にザックをデポして、茶臼岳ピストン。
山頂からは霞んでいたけれど、富士山も見え、大満足の1泊2日でした。
ぐるりと歩いた事で、こんなに素敵な景色が色々ある事に気付けた那須連峰。
やはり!百名山に選ばれる山なのね、と改めて思いました。
そして、ずっと見えていた魅力的な稜線を歩きたい!!!!!と、また行きたい所が増えてしまった(^^;
いつまでも楽しみをくれる・・・山の神様に今回も感謝!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する