また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3748157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

【1泊】ぐんま県境稜線トレイルDay1 野反湖テント泊: 白砂山 八間山

2021年10月30日(土) 〜 2021年10月31日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
14.4km
登り
1,234m
下り
1,230m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
0:37
合計
6:45
6:09
11
6:20
6:21
20
6:41
6:42
14
6:56
6:56
32
7:28
7:29
25
7:54
7:54
5
7:59
8:00
17
8:17
8:18
12
8:30
8:30
32
9:02
9:17
19
9:36
9:37
14
9:51
9:51
17
10:08
10:08
22
10:30
10:30
36
11:06
11:06
32
11:38
11:52
26
12:18
12:19
16
12:35
12:36
8
12:44
12:44
10
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湘南の自宅から、圏央道〜関越道〜渋川伊香保ICを経て車で約4時間(高速約2時間、下道約2時間)、空が薄っすらと明るくなった6時前に群馬県北西部にある野反湖畔にある登山口駐車場に到着。50台以上は止められそうな広さの駐車場に10台ほどで、みなさん各々準備を進めていらっしゃる。
登山口の横にはぐんま県境稜線トレイル 野反湖登山案内センターの方がいらっしゃった。当日の予定コースを聞かれ周回コースであることと、テント泊、翌日は西側も周回することを話すと「良いコース選択ですね!」と言っていただく。
2021年10月30日 06:08撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 6:08
湘南の自宅から、圏央道〜関越道〜渋川伊香保ICを経て車で約4時間(高速約2時間、下道約2時間)、空が薄っすらと明るくなった6時前に群馬県北西部にある野反湖畔にある登山口駐車場に到着。50台以上は止められそうな広さの駐車場に10台ほどで、みなさん各々準備を進めていらっしゃる。
登山口の横にはぐんま県境稜線トレイル 野反湖登山案内センターの方がいらっしゃった。当日の予定コースを聞かれ周回コースであることと、テント泊、翌日は西側も周回することを話すと「良いコース選択ですね!」と言っていただく。
予定の6時過ぎに出発。まだ朝日はあたらず出発時の気温は-1℃。1つ小さな渡渉があるが、大雨の後でなければ濡れることはなさそう。
2021年10月30日 06:19撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 6:19
予定の6時過ぎに出発。まだ朝日はあたらず出発時の気温は-1℃。1つ小さな渡渉があるが、大雨の後でなければ濡れることはなさそう。
ぐんま県境稜線トレイルは、群馬と長野/新潟の県境にある自然歩道で、長さはおよそ100kmと国内最長の稜線ロングトレイル。全線開通は2018年8月11日。
5つのエリアにわけられていて、エリアごとにA〜Eのエリア記号と、起点からのチェックポイントで数字が提示がされている。
2021年10月30日 06:32撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 6:32
ぐんま県境稜線トレイルは、群馬と長野/新潟の県境にある自然歩道で、長さはおよそ100kmと国内最長の稜線ロングトレイル。全線開通は2018年8月11日。
5つのエリアにわけられていて、エリアごとにA〜Eのエリア記号と、起点からのチェックポイントで数字が提示がされている。
よく整備された緩やかな登山道を進んでいく。
2021年10月30日 06:39撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 6:39
よく整備された緩やかな登山道を進んでいく。
見上げると木々の葉は落ち、明るくなった空と朝日を浴びる木々が見えテンションが上がる。花の時期や紅葉の時期が人気であるのはよくわかるけれど、個人的にはこの時期も好きな季節のひとつ。
2021年10月30日 07:03撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
10/30 7:03
見上げると木々の葉は落ち、明るくなった空と朝日を浴びる木々が見えテンションが上がる。花の時期や紅葉の時期が人気であるのはよくわかるけれど、個人的にはこの時期も好きな季節のひとつ。
徐々に高度を上げていくと登山道わきに、約1週間前に降ったという雪がちらほら。
2021年10月30日 07:26撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 7:26
徐々に高度を上げていくと登山道わきに、約1週間前に降ったという雪がちらほら。
まずは1座目 堂岩山に到着。このあたりは小ピークでも比較的名前がしっかりと付けられているの印象深い。
2021年10月30日 07:53撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 7:53
まずは1座目 堂岩山に到着。このあたりは小ピークでも比較的名前がしっかりと付けられているの印象深い。
日陰に雪は残るが登山道と日向には雪がない。もちろんチェーンスパイクは携行している。
2021年10月30日 07:55撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 7:55
日陰に雪は残るが登山道と日向には雪がない。もちろんチェーンスパイクは携行している。
樹林帯を抜け、森林限界の稜線上にでると抜群の眺望。これから進む日本二百名山 白砂山、さらにその先も綺麗な稜線が見える。ヒャッホゥ!右奥のピークが白砂山。
2021年10月30日 07:58撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
10/30 7:58
樹林帯を抜け、森林限界の稜線上にでると抜群の眺望。これから進む日本二百名山 白砂山、さらにその先も綺麗な稜線が見える。ヒャッホゥ!右奥のピークが白砂山。
白砂山方面と八間山方面との分岐。今日は白砂山まで進んでここまでピストン、その後は八間山を周回して同じ登山口に戻るルート予定である。
2021年10月30日 07:59撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 7:59
白砂山方面と八間山方面との分岐。今日は白砂山まで進んでここまでピストン、その後は八間山を周回して同じ登山口に戻るルート予定である。
稜線から南東に見下ろす景色は、山々と谷が幾重にも重なり、自然資産が豊富であることを教えてくれる。
白砂山へはいくつかの小ピークを超えるため、そこそこのアップダウンがある。夏だと直射日光とあわせて、体力を奪われそうである。
2021年10月30日 08:01撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 8:01
稜線から南東に見下ろす景色は、山々と谷が幾重にも重なり、自然資産が豊富であることを教えてくれる。
白砂山へはいくつかの小ピークを超えるため、そこそこのアップダウンがある。夏だと直射日光とあわせて、体力を奪われそうである。
白砂山への最後の登りは急登ではあるけれど、距離はそれほど長く無い。それよりも気持ちの良い稜線歩きであることでニコニコしてしまう。
2021年10月30日 08:29撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 8:29
白砂山への最後の登りは急登ではあるけれど、距離はそれほど長く無い。それよりも気持ちの良い稜線歩きであることでニコニコしてしまう。
一部北側のトラバースは登山道に雪が残っているがチェーンスパイクが必要な感じはなかった。
2021年10月30日 08:34撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 8:34
一部北側のトラバースは登山道に雪が残っているがチェーンスパイクが必要な感じはなかった。
白砂山に到着。先行は2名の1パーティ、自分の後に男性ソロが到着。
2021年10月30日 08:57撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
10/30 8:57
白砂山に到着。先行は2名の1パーティ、自分の後に男性ソロが到着。
白砂山の先も気持ちが良さそうな登山道があり、いつか歩いてみたい。ぐんま県境稜線トレイルの約100kmを満喫しながら一気通貫で歩くには、やはりそこそこの日程が必要になるのでなかなか難しい。
ちなみに、この先は2018年8月の全線開通にむけて新しく整備された登山道で、1つ前写真に上級者向けとの注意書きがあるように、下山まで約15km、水場なし、エスケープルートなし(全線開通時にムジナ平避難小屋は設置された)とのこと。
2021年10月30日 08:57撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 8:57
白砂山の先も気持ちが良さそうな登山道があり、いつか歩いてみたい。ぐんま県境稜線トレイルの約100kmを満喫しながら一気通貫で歩くには、やはりそこそこの日程が必要になるのでなかなか難しい。
ちなみに、この先は2018年8月の全線開通にむけて新しく整備された登山道で、1つ前写真に上級者向けとの注意書きがあるように、下山まで約15km、水場なし、エスケープルートなし(全線開通時にムジナ平避難小屋は設置された)とのこと。
白砂山山頂からは、遠景に雪を纏った北アルプス!
2021年10月30日 08:58撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
10/30 8:58
白砂山山頂からは、遠景に雪を纏った北アルプス!
群馬県と長野県にまたがる日本百名山 浅間山。
2021年10月30日 08:59撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 8:59
群馬県と長野県にまたがる日本百名山 浅間山。
そして富士山もてっぺんが少しだけ。
2021年10月30日 08:59撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 8:59
そして富士山もてっぺんが少しだけ。
多くのピークからなる榛名山の山体。
2021年10月30日 09:00撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 9:00
多くのピークからなる榛名山の山体。
これから周回下山ルートとする八間山方面、奥には2018年1月の噴火も記憶に新しい草津白根山が見える。
2021年10月30日 09:21撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 9:21
これから周回下山ルートとする八間山方面、奥には2018年1月の噴火も記憶に新しい草津白根山が見える。
登山道わきのところどこをナナカマドの赤い実が彩る。
2021年10月30日 10:48撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 10:48
登山道わきのところどこをナナカマドの赤い実が彩る。
登りで通過した分岐から八間山までのルートも明瞭でとても歩きやすい稜線。刈り払いもしっかりとされていた。
2021年10月30日 11:22撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
10/30 11:22
登りで通過した分岐から八間山までのルートも明瞭でとても歩きやすい稜線。刈り払いもしっかりとされていた。
本日の最後のピーク八間山に到着。白砂山は山頂が狭く小休憩のみだったので、こちらで持参してきたパンとコーヒーを。
白砂山に登る方は自分と同じルートで、白砂山〜八間山の順に回るルートが多い様子。逆ルートは数名にすれ違ったのみ。
あとは白砂山までは行かずに、八間山ピストンの方も何名か。
2021年10月30日 11:31撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 11:31
本日の最後のピーク八間山に到着。白砂山は山頂が狭く小休憩のみだったので、こちらで持参してきたパンとコーヒーを。
白砂山に登る方は自分と同じルートで、白砂山〜八間山の順に回るルートが多い様子。逆ルートは数名にすれ違ったのみ。
あとは白砂山までは行かずに、八間山ピストンの方も何名か。
八間山から野反湖キャンプ場方面の登山口に戻る樹林帯。こちらはフカフカの落ち葉ポイントもあり気持ちが良い下りが続く。
2021年10月30日 12:17撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 12:17
八間山から野反湖キャンプ場方面の登山口に戻る樹林帯。こちらはフカフカの落ち葉ポイントもあり気持ちが良い下りが続く。
野反湖を少し上から見渡せる展望ポイントがある。小さな子供連れでも、ここまでは普通の運動靴で余裕で来られる。
2021年10月30日 12:46撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
10/30 12:46
野反湖を少し上から見渡せる展望ポイントがある。小さな子供連れでも、ここまでは普通の運動靴で余裕で来られる。
無事に下-zhaan。
この日は20パーティくらいとすれ違い、半分くらいがソロ。ぐんま県境稜線トレイルの中でも最も静かなエリアだと思うけど、思ってたよりも人がいたなぁという印象。
2021年10月30日 12:54撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 12:54
無事に下-zhaan。
この日は20パーティくらいとすれ違い、半分くらいがソロ。ぐんま県境稜線トレイルの中でも最も静かなエリアだと思うけど、思ってたよりも人がいたなぁという印象。
下山後は、車に乗り予約してあったすぐ近くの野反湖キャンプ場にチェックイン。キャンプ場のテントサイトは車の乗り入れができないので、車に積んでいたテント泊用のザックに切り替え、荷物も少し入れ替え。
2021年10月30日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/30 13:14
下山後は、車に乗り予約してあったすぐ近くの野反湖キャンプ場にチェックイン。キャンプ場のテントサイトは車の乗り入れができないので、車に積んでいたテント泊用のザックに切り替え、荷物も少し入れ替え。
チェックイン後に、クーラーボックスも持ってテントサイトまで約10分ほど歩く。ファミリーキャンプなど荷物の多い人はリアカーを借りられる。
2021年10月30日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/30 13:22
チェックイン後に、クーラーボックスも持ってテントサイトまで約10分ほど歩く。ファミリーキャンプなど荷物の多い人はリアカーを借りられる。
キャンプ場のテントサイトは広く平坦な場所も多い。やはり湖畔に近い場所が人気があるようで、すでに多くのテントが張られていた。2/3がファミリーorグループキャンプ、1/3が登山用テントといったところ。
ファミリーキャンプ、グループキャンプの方々とは就寝/起床時間が違うのは明らかなので、同じ登山用テントが張られた少し小高いエリアに、フロアレスのローカスギア クフを設営。
2021年10月30日 14:26撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 14:26
キャンプ場のテントサイトは広く平坦な場所も多い。やはり湖畔に近い場所が人気があるようで、すでに多くのテントが張られていた。2/3がファミリーorグループキャンプ、1/3が登山用テントといったところ。
ファミリーキャンプ、グループキャンプの方々とは就寝/起床時間が違うのは明らかなので、同じ登山用テントが張られた少し小高いエリアに、フロアレスのローカスギア クフを設営。
雪はないけれど天気が良いので、放射冷却で-5℃くらいまで下がるかな?どうだろうか?シュラフはナンガのオーロラライト450DX。
2021年10月30日 14:22撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 14:22
雪はないけれど天気が良いので、放射冷却で-5℃くらいまで下がるかな?どうだろうか?シュラフはナンガのオーロラライト450DX。
陽が傾いてきたところで、熱燗とゴテアラポーで夕食開始。
2021年10月30日 15:49撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 15:49
陽が傾いてきたところで、熱燗とゴテアラポーで夕食開始。
そしてお待ちかねのすき焼きをスタンバイ。
これを...
こうして...
2021年10月30日 15:59撮影 by  X-T30, FUJIFILM
10/30 15:59
そしてお待ちかねのすき焼きをスタンバイ。
これを...
こうして...
こうじゃ!
2021年10月30日 16:14撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 16:14
こうじゃ!
西方角は山側でサンセットは拝めないので薄っすらピンク色になった湖畔側を眺めながらすき焼きをたべ、20時すぎに早めの就寝。自分の周りには登山向けテントばかりなので、ファミリーキャンパー達の声もほとんど気にならずぐっすり。

2日目へ続く。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3748275.html
2021年10月30日 16:46撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
10/30 16:46
西方角は山側でサンセットは拝めないので薄っすらピンク色になった湖畔側を眺めながらすき焼きをたべ、20時すぎに早めの就寝。自分の周りには登山向けテントばかりなので、ファミリーキャンパー達の声もほとんど気にならずぐっすり。

2日目へ続く。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3748275.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら