ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3748651
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山

ダイチャレ2021応援トレイル(逆走:南海紀見峠駅〜金剛山〜葛城山〜二上山〜近鉄二上山駅)

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
34.2km
登り
2,424m
下り
2,539m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:35
合計
8:10
7:50
25
8:15
8:15
15
8:30
8:30
40
9:10
9:15
30
9:45
9:45
30
10:15
10:15
30
10:45
10:50
65
11:55
11:55
40
12:35
12:50
70
14:00
14:00
50
14:50
14:50
25
15:15
15:20
5
15:25
15:30
30
二上山 雄岳
16:00
二上山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
S:南海紀見峠駅
G:近鉄二上山駅
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所無し。登山道も整備され、がけ崩れの箇所の無かったし階段、あちこちにベンチあります。道標も距離表示であるので、ロストする心配もほぼ無いと思います。
その他周辺情報 紀見峠駅前は、コンビニ無し。トイレは以下
・紀見峠駅構内
・金剛山山頂
・葛城山山頂
・二上山馬の背
・ダイトレコースにも1箇所(どこか忘れてしまいました)
南海紀見峠駅からスタート。
2021年11月14日 07:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 7:49
南海紀見峠駅からスタート。
駅前の案内図。行者杉手前までの案内。
2021年11月14日 07:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 7:53
駅前の案内図。行者杉手前までの案内。
今日の大会のお知らせ。本当は出たかったです。
2021年11月14日 07:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 7:56
今日の大会のお知らせ。本当は出たかったです。
金剛山方面へ。降りてすぐ左に折れます。
2021年11月14日 07:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 7:57
金剛山方面へ。降りてすぐ左に折れます。
橋を渡って左。
2021年11月14日 07:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 7:57
橋を渡って左。
ゴール地点をお伺いしたかったのですが、もうここまで来たのでそのまま真っすぐ。
2021年11月14日 07:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 7:59
ゴール地点をお伺いしたかったのですが、もうここまで来たのでそのまま真っすぐ。
ここ右の側道を真っすぐです。
2021年11月14日 08:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:00
ここ右の側道を真っすぐです。
高架下。だけど2m。
2021年11月14日 08:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:01
高架下。だけど2m。
民家の中を走ると、足元に道標あり。
2021年11月14日 08:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:03
民家の中を走ると、足元に道標あり。
裏側には右折へのゴール案内。
2021年11月14日 08:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:03
裏側には右折へのゴール案内。
まだまだアスファルト。ここ左折です。
2021年11月14日 08:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:11
まだまだアスファルト。ここ左折です。
銀色の鉄橋渡ります。
2021年11月14日 08:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:14
銀色の鉄橋渡ります。
県境。和歌山県から大阪府へ。
2021年11月14日 08:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:15
県境。和歌山県から大阪府へ。
紀見峠。
2021年11月14日 08:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:15
紀見峠。
ダイトレ案内図。
2021年11月14日 08:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:15
ダイトレ案内図。
足元にも。各チェックポイントにもこのような石が埋め込んでました。
2021年11月14日 08:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:16
足元にも。各チェックポイントにもこのような石が埋め込んでました。
金剛山へ登山口?かと思いきや。
2021年11月14日 08:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:16
金剛山へ登山口?かと思いきや。
こちらの登山道は、和歌山方面。まだまだアスファルトを走ります。
2021年11月14日 08:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:16
こちらの登山道は、和歌山方面。まだまだアスファルトを走ります。
アスファルトの道を進んで右側にありました。
2021年11月14日 08:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:17
アスファルトの道を進んで右側にありました。
登山口の様子。ようやく登山道。
2021年11月14日 08:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:17
登山口の様子。ようやく登山道。
山ノ神。
2021年11月14日 08:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:24
山ノ神。
付近の案内図。
2021年11月14日 08:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:24
付近の案内図。
杉が並んでます。
2021年11月14日 08:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:25
杉が並んでます。
階段。当然走り始めなので、まだまだ元気。
2021年11月14日 08:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:29
階段。当然走り始めなので、まだまだ元気。
下りでは気付かなかった鉄塔。
2021年11月14日 08:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:45
下りでは気付かなかった鉄塔。
西ノ行者堂。
2021年11月14日 08:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:49
西ノ行者堂。
つづけてタンボ山。すでに763m。紀見峠駅も標高ありそう。
2021年11月14日 08:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 8:56
つづけてタンボ山。すでに763m。紀見峠駅も標高ありそう。
杉尾峠。そして、
2021年11月14日 09:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:02
杉尾峠。そして、
行者杉到着。
2021年11月14日 09:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:11
行者杉到着。
ここはチェックポイントです。すでにスタッフの方が滞在。
2021年11月14日 09:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:11
ここはチェックポイントです。すでにスタッフの方が滞在。
あちこちにコース誘導の案内がありました。優しい。
2021年11月14日 09:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:21
あちこちにコース誘導の案内がありました。優しい。
あと6.3km。キロ表示も優しい。
2021年11月14日 09:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:21
あと6.3km。キロ表示も優しい。
大峰山脈って、近畿で一番高い山では?
2021年11月14日 09:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:22
大峰山脈って、近畿で一番高い山では?
木の間から拝むも、眺望はキレイには見えず。
2021年11月14日 09:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:22
木の間から拝むも、眺望はキレイには見えず。
コース上に「神福山」。山頂へ取り付きあったので、山頂付近には、別の山頂標識あるかも。
2021年11月14日 09:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:22
コース上に「神福山」。山頂へ取り付きあったので、山頂付近には、別の山頂標識あるかも。
千早峠。
2021年11月14日 09:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:28
千早峠。
高谷山。この山付近からトレイルランナーが徐々にすれ違い。
2021年11月14日 09:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:44
高谷山。この山付近からトレイルランナーが徐々にすれ違い。
中葛城山。なぜか暗い。
2021年11月14日 09:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 9:56
中葛城山。なぜか暗い。
久留野峠。
2021年11月14日 10:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:01
久留野峠。
伏見峠。もうすぐ金剛山チェックポイント。
2021年11月14日 10:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:16
伏見峠。もうすぐ金剛山チェックポイント。
中級のゴール地点。
2021年11月14日 10:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:18
中級のゴール地点。
設営テント。ランナーはちらほら。
2021年11月14日 10:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:19
設営テント。ランナーはちらほら。
園地の休憩施設。ダイトレコースからは外れて金剛山山頂へ。
2021年11月14日 10:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:19
園地の休憩施設。ダイトレコースからは外れて金剛山山頂へ。
ロープウエイ付近。
2021年11月14日 10:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:24
ロープウエイ付近。
休止中。
2021年11月14日 10:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:24
休止中。
金剛山山頂へ。
2021年11月14日 10:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:25
金剛山山頂へ。
分岐点で、右折。
2021年11月14日 10:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:36
分岐点で、右折。
金剛山山頂。ハイカー渋滞で、ライブカメラは断念しました。
2021年11月14日 10:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
11/14 10:41
金剛山山頂。ハイカー渋滞で、ライブカメラは断念しました。
山頂からの富田林方面。
2021年11月14日 10:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:41
山頂からの富田林方面。
映って無いけど、ハイカー多数。そして葛木神社へ。
2021年11月14日 10:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:41
映って無いけど、ハイカー多数。そして葛木神社へ。
その前に、お寺へ。
2021年11月14日 10:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:42
その前に、お寺へ。
この階段登るのは初。
2021年11月14日 10:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:42
この階段登るのは初。
いつもスルーしてましたが、今回は参拝。
2021年11月14日 10:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:43
いつもスルーしてましたが、今回は参拝。
葛木神社。そういえば、金剛山なのに、葛木神社なんですね。
拝んで再出発。
2021年11月14日 10:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:46
葛木神社。そういえば、金剛山なのに、葛木神社なんですね。
拝んで再出発。
途中の道中から、葛城山。木々の間から垣間見ました。
2021年11月14日 10:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:47
途中の道中から、葛城山。木々の間から垣間見ました。
鳥居前の石碑。
2021年11月14日 10:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:49
鳥居前の石碑。
水越峠へ下ります。ここからランナーとのすれ違い多数。
2021年11月14日 10:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:49
水越峠へ下ります。ここからランナーとのすれ違い多数。
あと4.5km。
2021年11月14日 10:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 10:51
あと4.5km。
途中からの大和平野。ここで職場のY氏と遭遇。
2021年11月14日 11:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 11:16
途中からの大和平野。ここで職場のY氏と遭遇。
水越峠。ここもチェックポイント。
2021年11月14日 11:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 11:52
水越峠。ここもチェックポイント。
大阪府山岳連盟。主催者です。
2021年11月14日 11:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 11:53
大阪府山岳連盟。主催者です。
当然上ります。
2021年11月14日 11:54撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 11:54
当然上ります。
ススキと山頂。もう少し。
2021年11月14日 12:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 12:35
ススキと山頂。もう少し。
パラグライダー。スゴイ。
2021年11月14日 12:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 12:38
パラグライダー。スゴイ。
一旦ダイトレコースを外れ、左折。
2021年11月14日 12:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 12:38
一旦ダイトレコースを外れ、左折。
金剛山方面。
2021年11月14日 12:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 12:38
金剛山方面。
お昼ごはん。ガソリン満タンにして、山頂へ。
2021年11月14日 12:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 12:40
お昼ごはん。ガソリン満タンにして、山頂へ。
大和平野方面。
2021年11月14日 12:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 12:56
大和平野方面。
ススキが良い感じ。
2021年11月14日 12:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 12:56
ススキが良い感じ。
葛城山山頂。
2021年11月14日 12:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
11/14 12:58
葛城山山頂。
金剛山方面。
2021年11月14日 12:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 12:59
金剛山方面。
葛城山山頂のロッジ。テラスあったの知らなかったです。
2021年11月14日 13:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 13:01
葛城山山頂のロッジ。テラスあったの知らなかったです。
そのテラスからの眺望。
2021年11月14日 13:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 13:01
そのテラスからの眺望。
葛城山は、初級コースの終点です。
2021年11月14日 13:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 13:02
葛城山は、初級コースの終点です。
途中あった通信局。TV用だったか。
2021年11月14日 13:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 13:04
途中あった通信局。TV用だったか。
北尾根コースで。
2021年11月14日 13:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 13:07
北尾根コースで。
持尾辻(もちおつじ?)
2021年11月14日 13:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 13:34
持尾辻(もちおつじ?)
平石峠へ。
2021年11月14日 13:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 13:35
平石峠へ。
新圧への道標。日ハムが来年、どうなるか?
2021年11月14日 13:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
11/14 13:40
新圧への道標。日ハムが来年、どうなるか?
岩橋山。
2021年11月14日 14:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 14:01
岩橋山。
その付近の案内。
2021年11月14日 14:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 14:01
その付近の案内。
平石峠。
2021年11月14日 14:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 14:22
平石峠。
下山時の分岐点。左が正規ルートのようだが、右折へ。
2021年11月14日 14:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 14:48
下山時の分岐点。左が正規ルートのようだが、右折へ。
街道入り口って書いてますが、
2021年11月14日 14:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 14:49
街道入り口って書いてますが、
この道路沿いの細い登山道が正解。
2021年11月14日 14:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 14:49
この道路沿いの細い登山道が正解。
雄岳方面へ。
2021年11月14日 15:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:01
雄岳方面へ。
岩屋への案内。この案内を左に見ながら真っすぐ方向。
2021年11月14日 15:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:02
岩屋への案内。この案内を左に見ながら真っすぐ方向。
この方向ですが、すぐ右側に雌岳への取り付きがあります。
2021年11月14日 15:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:01
この方向ですが、すぐ右側に雌岳への取り付きがあります。
途中からの葛城山。
2021年11月14日 15:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:11
途中からの葛城山。
雌岳山頂。日時計あり。
2021年11月14日 15:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:14
雌岳山頂。日時計あり。
雄岳より眺望良し。
2021年11月14日 15:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:15
雄岳より眺望良し。
雌岳山頂標識。次で終わり。雄岳目指します。
2021年11月14日 15:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:15
雌岳山頂標識。次で終わり。雄岳目指します。
馬の背と呼ばれる箇所であったトイレ施設。
2021年11月14日 15:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:18
馬の背と呼ばれる箇所であったトイレ施設。
雄岳。周りの眺望は期待しないほうが良いです。
2021年11月14日 15:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:26
雄岳。周りの眺望は期待しないほうが良いです。
ほこらありました。もうすぐゴール。
2021年11月14日 15:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:27
ほこらありました。もうすぐゴール。
登山口。獣除けのフェンスありました。
2021年11月14日 15:54撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:54
登山口。獣除けのフェンスありました。
登山口での案内。駅までもう少し。
2021年11月14日 15:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:55
登山口での案内。駅までもう少し。
何だろう。貯水タンク?ここをまっすぐで右折し、陸橋を渡ります。
2021年11月14日 15:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:55
何だろう。貯水タンク?ここをまっすぐで右折し、陸橋を渡ります。
渡った陸橋をくぐります。その後右折し、道沿いに。
2021年11月14日 15:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 15:56
渡った陸橋をくぐります。その後右折し、道沿いに。
そしてゴール。お疲れ様でした。
2021年11月14日 16:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11/14 16:03
そしてゴール。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

ランナーやハイカーの皆様お疲れ様でした。45回大会の緑色Tシャツ着用で迎え撃ちさせた邪魔者です。実は、職場の方が参加されると聞き、応援へ。逆コースから初めて攻めてみました。本当はエントリしたかったのですが、諸事情で出来なかったので、来年はエントリして、当麻寺からスタートします。

<今日お会いした人たち>
・女性ペアハイカー@山の神越え
分岐点でスマホ見てたので「どちらへ?」って聞くと「まきお山」へと。
「知らないなー」って回答し「どこからですか?」って聞くと「二上山から昨日泊まってダイトレ制覇する」との事。よーく見たらバッグがテント泊出来る容量で「大丈夫?」って聞いてしまったけど、余計なお世話でした。帰宅して調べると「槙尾山」を発見。強者アルピニストだと再度認識しました。
・男性ハイカー@西ノ行者堂越え
追い越す時に「今日は大会があります」と優しく教えて頂きました。右手にはプリント。詳しく聞くとスタッフ@行者杉の方で、今日1500名参加するとの事。
・男性スタッフ@水越峠
ダイチャレのTシャツ着用だったのか「折り返し?」と聞かれました。今日の参加目的と来年出ますと回答。それにしても今回のTシャツ1枚欲しいです。
・Y氏@金剛山下山時
水越峠目指す道で遭遇しました。階段登っている姿を見かけ「Yさん!」と叫びました。大和平野拝めるベンチ付近でツーショット撮影。お互い元気を注入させて頂きました。出会えて良かったです。
・女性ペアハイカー@金剛山下山時
その後、葛城山山頂が拝めるベンチで写真を撮影中+登山者の上り待ちでお声がけ。「ここから見える山頂って、良いですよね」とお互い共感しあいました。
・男性ハイカー@岩橋山手前
座っている男性から「すみません」と話しかけられ、どうやら下山したい様子。当麻寺スタートとの事だったので、おそらくこのレース参加者だとは思うが、地図無しだし、お昼も過ぎて、午後でこの辺りだと到底葛城山は無理と予想。新庄駅へのエスケープを地図見せながら教えました。
・多数のハイカー、トレイルランナー
私もランナーなので、フルマラソンTシャツを着用の方には、「私も参加しました」とお声がけ。ウルトラ参加の強者ランナーもちらほら。丹後ウルトラと、富士五湖ウルトラの方も。100km完走されたので、余裕だったのでは?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら