ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3751198
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

三原山(八丈島):山・沼だけでなく欲張ってバス旅も温泉も、半袖隊長、分県ガイド東京都の山完登

2021年11月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
17.0km
登り
1,018m
下り
993m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:52
合計
7:13
8:22
52
保健所前BS
9:14
9:14
14
9:28
9:29
36
10:05
10:07
14
カルデラ縁
10:21
10:37
25
11:02
11:02
53
三原林道合流
11:55
11:55
21
三原林道終点
12:16
12:16
28
硫黄沼分岐
12:44
12:55
11
13:06
13:06
33
唐滝撤退
13:39
13:39
14
硫黄沼分岐
13:53
14:13
13
14:26
14:26
4
樫立温泉入口BS
14:30
15:32
3
樫立温泉ふれあいの湯
15:35
樫立温泉入口BS
合計距離: 17.02km/最高点の標高: 685m/最低点の標高: 75m
累積標高(上り): 1055m/累積標高(下り): 1019m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:32.665=17.02+(1055÷100)+(1019÷100÷2) 
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book/記録
 分県登山ガイド12東京都の山(山と渓谷社2018年4月30日初版)
 39八丈島・三原山(はちじょうじま・みはらやま)701m
 カルデラを一周して豪快な展望と神秘の滝・沼を堪能する!
 (掲載コース:歩行距離8.2km/時間3時間5分/技術度2/体力度1)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
★★★八丈島へは航空(ANA便のみ)にて往復、島内は町営バス+徒歩移動★★★
【往路】中之郷出張所前BS0742 0809保健所前BS
【復路】樫立温泉入口BS1536 1606洞輪沢BS (折り返し)1616 1708東畑BS
 (注)bus八丈町営バス坂下・坂上路線…2日間路線バス・温泉共通券(愛称BU・S・PA/1,000円/車内で現金購入)を利用
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
今回歩いたのは大半が舗装路です。
また登山道はよく整備され、特に際立った危険箇所はありません。
市街地も含め、道標は各地に設置されています。
なお、唐滝は立入禁止です。ガイド同行時に限り入山可能です。
⇒途中まで行ってみましたが引き返し(=撤退し)ました。
 安易な気持ちで行くと泣きを見ますよ…自己責任と言う言葉は無責任と同義語です。

●保健所BS⇒防衛道路登山口⇒NTT鉄塔
 全て舗装路。但し2022年3月末まで法面工事のため立入禁止箇所あり。
●NTT鉄塔⇒カルデラ縁⇒三原山
 登山道区間だがカルデラ縁への前半はひたすら石階段。
 カルデラ縁から三原山まではう〜ん、マンダムな尾根歩き。
●三原山⇒硫黄沼分岐
 ほぼ舗装林道。
●硫黄沼分岐⇄硫黄沼⇄唐滝への途中
 前半は簡易舗装路。後半は一般登山道。
●硫黄沼分岐⇒富次朗商店BS⇒樫立温泉
 全て舗装路。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:硫黄沼の先で唐滝に至る手前
★泥濘状況shoe:特になし
★残雪状況snow:もちろんなし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:全行程
★半袖 出会い指数:ゼロ
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ
★入山者run:ゼロ
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし(⇒八丈島警察署はメール届け出を推奨…4番参考)
★駐車場parking:未確認
★トイレtoilet:硫黄沼駐車場
★携帯:三原山山頂周辺・唐滝周辺は圏外
★食料調達処24hours:八丈ストア中田商店(前日のうちに購入)、富次朗商店
★酒類調達処:奥山商店(東畑BSそば)
★お土産処present:寄らず
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa
 町営樫立向里温泉ふれあいの湯(樫立温泉入口BSから1分/300円/シャンプー類有/10時〜22時/月曜定休)
 町営洞輪沢温泉(洞輪沢BSから徒歩3分/無料/9時〜21時/シャンプー類使用禁止/月曜定休/無人)
★宿泊施設hotel:ロッジオーシャン⇒ワクチン2回接種完了者限定/朝&夕食日替わりプラン
 (備考)一泊二食6,300円/夕食18時/朝食6時半/FWiFi有/バストイレ共同ウォシュレット/TV衛星放送も映ったが…/
 https://lodgeocean.net/
 https://www.hachijo.gr.jp/lodging/lodgeocean-annex/
 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/44375/44375.html
お早うございますm(__)m
一泊目のお宿の玄関…自販機に麦酒・酎ハイもありますよ。
1
お早うございますm(__)m
一泊目のお宿の玄関…自販機に麦酒・酎ハイもありますよ。
朝食は7時から。
今日も また3杯飯で 出馬する!
納豆…苦手なんですよねぇ💦
2
朝食は7時から。
今日も また3杯飯で 出馬する!
納豆…苦手なんですよねぇ💦
バス停に向かうと三原山。
でも山頂は見えません…あの奥です。
バス停に向かうと三原山。
でも山頂は見えません…あの奥です。
7時42分中之郷出張所前BS。
これを逃がすと次は9時丁度発。
1
7時42分中之郷出張所前BS。
これを逃がすと次は9時丁度発。
岬♪巡りの♪バスは♪走る♪
大坂トンネルを抜けると広がる絶景。
八丈富士(右)と八丈小島(左)。
5
岬♪巡りの♪バスは♪走る♪
大坂トンネルを抜けると広がる絶景。
八丈富士(右)と八丈小島(左)。
8時9分保健所BS。
直前の町立病院BSでも構いません。
8時9分保健所BS。
直前の町立病院BSでも構いません。
お〜、今日も快晴。
圧倒的な存在感です。
3
お〜、今日も快晴。
圧倒的な存在感です。
反対側に逆光の三原山。
「無線の路」と名付けられた防衛道路を行く前に…
反対側に逆光の三原山。
「無線の路」と名付けられた防衛道路を行く前に…
登山届の提出をお願います。
QRコードの履歴を辿ると簡単です。
登山届の提出をお願います。
QRコードの履歴を辿ると簡単です。
しかし5分もしないうちに…。
おいおい、通行止・立入禁止???
歩行者は大丈夫だろうと進み…
しかし5分もしないうちに…。
おいおい、通行止・立入禁止???
歩行者は大丈夫だろうと進み…
現場責任者らしき方に掛け合うと…
縦走(戻ってこない)を条件に許可を得ました。
基本は歩行者もアウトだそうです。
現場責任者らしき方に掛け合うと…
縦走(戻ってこない)を条件に許可を得ました。
基本は歩行者もアウトだそうです。
左上に作業者がいます…ひょえ〜。
法面工事予定は来年3月末まで。
それまでは別ルート(大坂トンネル南=伊郷名BS)をお勧め。
左上に作業者がいます…ひょえ〜。
法面工事予定は来年3月末まで。
それまでは別ルート(大坂トンネル南=伊郷名BS)をお勧め。
今日もツワブキが咲いてます。
今日もツワブキが咲いてます。
何だろう?
シダ類も旺盛です。
シダ類も旺盛です。
三原山登山道入口まで約50分。
大坂トンネル南=伊郷名BSからもここに着きます。
三原山登山道入口まで約50分。
大坂トンネル南=伊郷名BSからもここに着きます。
NTT無線中継所までさらに20分。
三原山の山頂が見えてきます。
二本の鉄塔が目印です。
NTT無線中継所までさらに20分。
三原山の山頂が見えてきます。
二本の鉄塔が目印です。
振り返ると…The Hachijojima!
3
振り返ると…The Hachijojima!
八丈富士854m。
八丈小島(大平山)622m。
4
八丈小島(大平山)622m。
鉄塔施設のフェンスを回り込み…
鉄塔施設のフェンスを回り込み…
石段をひたすら上がります。
電信柱が立つぐらいですから道型はバッチリ。
石段をひたすら上がります。
電信柱が立つぐらいですから道型はバッチリ。
たま〜〜に背後に視界が開けます。
1
たま〜〜に背後に視界が開けます。
再び樹林帯へ。
数少ない道標で石段は終わり。
再び樹林帯へ。
数少ない道標で石段は終わり。
アザミが咲く普通の登山道。
すなわち傾斜は緩みました。
1
アザミが咲く普通の登山道。
すなわち傾斜は緩みました。
NHK道標まで来ると樹林が消えます。
周囲は草地となって…
NHK道標まで来ると樹林が消えます。
周囲は草地となって…
カルデラ縁(約660m)のピーク。
ここからの眺望が今日一番。
カルデラ縁(約660m)のピーク。
ここからの眺望が今日一番。
行く手には三原山。
右奥は白雲山が連なります。
3
行く手には三原山。
右奥は白雲山が連なります。
右奥をズームすると光る海。
1
右奥をズームすると光る海。
そしてThe Hachijujima!
3
そしてThe Hachijujima!
眺望を楽しんだら進行再開。
なだらかな稜線歩き。
2
眺望を楽しんだら進行再開。
なだらかな稜線歩き。
時折り左手の灌木の隙間から。
時折り左手の灌木の隙間から。
何かのアンテナでしょうか?
何かのアンテナでしょうか?
都の防災行政無線中継所。
約10分のう〜ん、マンダム道でした。
山頂はここから1分…
都の防災行政無線中継所。
約10分のう〜ん、マンダム道でした。
山頂はここから1分…
私事で恐縮ですが…
9
私事で恐縮ですが…
山頂から鉄塔を挟んで八丈富士。
山頂から鉄塔を挟んで八丈富士。
八丈富士にズームイン。
八丈富士にズームイン。
カルデラ縁から歩いてきた稜線。
けっこうな絶壁だったんですね。
1
カルデラ縁から歩いてきた稜線。
けっこうな絶壁だったんですね。
東側展望…意外と深い山襞。
火山活動の名残りです。
東側展望…意外と深い山襞。
火山活動の名残りです。
下山路を降りると1分で中継所脇へ。
ここから基本的に林道歩きです。
下山路を降りると1分で中継所脇へ。
ここから基本的に林道歩きです。
山頂下には小広場。
ススキが波打ちます。
1
山頂下には小広場。
ススキが波打ちます。
右手に見上げる三原山頂上。
右手に見上げる三原山頂上。
さらに進むともう一つの鉄塔。
これがまた目印になります。
さらに進むともう一つの鉄塔。
これがまた目印になります。
さらに下って見上げると…。
左は頂上鉄塔が2本、右は鉄塔1本。
さらに下って見上げると…。
左は頂上鉄塔が2本、右は鉄塔1本。
振り返って)三原林道に合流(⇒左を下って来た)。
右に行けば白雲山に登れます。
振り返って)三原林道に合流(⇒左を下って来た)。
右に行けば白雲山に登れます。
道路石垣に咲く花。
道路石垣に咲く花。
立派な橋が架かっています。
地形図には中之郷に下る近道があるはず…
立派な橋が架かっています。
地形図には中之郷に下る近道があるはず…
あっ、ここか、道標もあるぞ!
しかし生い茂る草が凄くて…廃道かな?
ヤマレコでも歩いた記録なし。
あっ、ここか、道標もあるぞ!
しかし生い茂る草が凄くて…廃道かな?
ヤマレコでも歩いた記録なし。
あそこが頂上?
…と、のんびりモード。
あそこが頂上?
…と、のんびりモード。
光る海を眺めながらテクテク。
光る海を眺めながらテクテク。
続いて硫黄沼・唐滝へ下る近道の道標。
赤テープもあったが、ヤブが生い茂ってこりゃ無理!
回るが勝ち…止めました。
続いて硫黄沼・唐滝へ下る近道の道標。
赤テープもあったが、ヤブが生い茂ってこりゃ無理!
回るが勝ち…止めました。
再びテクテクのんびりと。
どこが三原山頂上か分かりますか?
1
再びテクテクのんびりと。
どこが三原山頂上か分かりますか?
ここです…この最奥に2本の鉄塔が見えますから。
1
ここです…この最奥に2本の鉄塔が見えますから。
唐滝川に出合うと工事中。
現場を避け、左岸を上がりましょう。
ここから唐滝・硫黄沼巡り。
唐滝川に出合うと工事中。
現場を避け、左岸を上がりましょう。
ここから唐滝・硫黄沼巡り。
しかし駐車場に非情の貼り紙。
取り敢えず硫黄沼へは行きますよ。
しかし駐車場に非情の貼り紙。
取り敢えず硫黄沼へは行きますよ。
シダがぶら下がる簡易舗装の路。
シダがぶら下がる簡易舗装の路。
がやて歩き辛い石が敷き詰められた道。
がやて歩き辛い石が敷き詰められた道。
三原林道への分岐道標(左横)だ!
でも道には草が生い茂ってます。
道標からは「三原林道」文字が消されていました。
三原林道への分岐道標(左横)だ!
でも道には草が生い茂ってます。
道標からは「三原林道」文字が消されていました。
見上げるとカルデラ縁かな?
さすがに三原山山頂は見えませんね。
見上げるとカルデラ縁かな?
さすがに三原山山頂は見えませんね。
工事現場から25分。
硫黄沼への分岐…左下に下ります。
工事現場から25分。
硫黄沼への分岐…左下に下ります。
すぐに硫黄沼(1)。
1
すぐに硫黄沼(1)。
硫黄沼(2)。
残念ながら周回できません。
5
硫黄沼(2)。
残念ながら周回できません。
正面奥のピークがカルデラ縁かな?
1
正面奥のピークがカルデラ縁かな?
分岐に戻って思案。
自らが山岳ガイドであれば通行可能と拡大解釈し…
1
分岐に戻って思案。
自らが山岳ガイドであれば通行可能と拡大解釈し…
恐る恐る行ってみます。
川床に落下防止用の虎ロープ。
恐る恐る行ってみます。
川床に落下防止用の虎ロープ。
再び危険防止を呼び掛ける注意版。
現場は携帯電波外なのか…。
再び危険防止を呼び掛ける注意版。
現場は携帯電波外なのか…。
唐滝川の川床に下りました。
右岸から左岸へ渡渉。
水量は少なかったので
唐滝川の川床に下りました。
右岸から左岸へ渡渉。
水量は少なかったので
その先には鉄梯子。
…と言うことはここまでは間違っていないでしょう。
その先には鉄梯子。
…と言うことはここまでは間違っていないでしょう。
またその先に崩落現場かな?
左上に高巻く踏み跡を辿るも…引き返しました。
急傾斜かつ不鮮明につき無理しませんでした。
またその先に崩落現場かな?
左上に高巻く踏み跡を辿るも…引き返しました。
急傾斜かつ不鮮明につき無理しませんでした。
唐滝川に沿って分岐点に戻りました。
唐滝川に沿って分岐点に戻りました。
一つ橋…を渡ると里が近付きます。
二つ目、三つ目はなかったな。
一つ橋…を渡ると里が近付きます。
二つ目、三つ目はなかったな。
再び海が見えました。
突き出ているのは小岩戸ヶ鼻。
再び海が見えました。
突き出ているのは小岩戸ヶ鼻。
振り返ると三原山。
遠くなったなぁ。
1
振り返ると三原山。
遠くなったなぁ。
計画より早めに富次朗商店BSに下山!
海を見晴らす末吉温泉に行けるぞ!
バスに乗ったら「定休日」と知らされがっくり。
計画より早めに富次朗商店BSに下山!
海を見晴らす末吉温泉に行けるぞ!
バスに乗ったら「定休日」と知らされがっくり。
バスに乗るは止め富次朗商店で気合注入!
1
バスに乗るは止め富次朗商店で気合注入!
そもそもの計画通り樫立温泉に向かいます。
八丈小島が見える道。
そもそもの計画通り樫立温泉に向かいます。
八丈小島が見える道。
赤いポストが多い島だそうです。
住民のリクエストだとか…。
2
赤いポストが多い島だそうです。
住民のリクエストだとか…。
三原山…有難う(^。^)y-.。o○
1
三原山…有難う(^。^)y-.。o○
樫立温泉ふれあいの湯。
昨日購入のバスパで入浴できます。
シニア住民にコロナ禍で大変だった頃の話を伺いました。
1
樫立温泉ふれあいの湯。
昨日購入のバスパで入浴できます。
シニア住民にコロナ禍で大変だった頃の話を伺いました。
さて、ここで一計を案じ宿とは反対側へ行くバスに乗ります。
さて、ここで一計を案じ宿とは反対側へ行くバスに乗ります。
30分かけて終点・洞輪沢BSへ。
バス車窓景色を眺めて「果て」まで来てみようと…。
乗客一人のため運転手さんに色々教えて頂きました。
30分かけて終点・洞輪沢BSへ。
バス車窓景色を眺めて「果て」まで来てみようと…。
乗客一人のため運転手さんに色々教えて頂きました。
洞輪沢の絶壁風景。
良港のため古は栄えたのだそうです。
左端赤⇩は町営無料温泉。
洞輪沢の絶壁風景。
良港のため古は栄えたのだそうです。
左端赤⇩は町営無料温泉。
絶壁に滝が流れ出ています。
これも運転手さんに教えてもらいました。
1
絶壁に滝が流れ出ています。
これも運転手さんに教えてもらいました。
…で、小走りで洞輪沢へ。
「入れます」とあるも時間がありません。
折り返しバスは10分後に発車するのです。
…で、小走りで洞輪沢へ。
「入れます」とあるも時間がありません。
折り返しバスは10分後に発車するのです。
…で浴室を覘くと無人。
手を湯船に突っ込んだら…ぬるい。
泉温が低いので有名らしいです(これも運転手談)。
2
…で浴室を覘くと無人。
手を湯船に突っ込んだら…ぬるい。
泉温が低いので有名らしいです(これも運転手談)。
さて、戻りのバスに揺られること50分。
帰りも運転手さんに話を聞きまくります。
今宵の宿に最も近い東畑BS近くの商店は18時まで。
無事にアレを仕入れて…
さて、戻りのバスに揺られること50分。
帰りも運転手さんに話を聞きまくります。
今宵の宿に最も近い東畑BS近くの商店は18時まで。
無事にアレを仕入れて…
今宵の宿まで歩いて20分。
とっぷりと日が暮れました。
ワクチン2回接種割引がある宿です。
今宵の宿まで歩いて20分。
とっぷりと日が暮れました。
ワクチン2回接種割引がある宿です。
今日の我が家は洋室です。
家族経営のアットホームな宿でした。
ここでも若主人に色んな事を教えてもらった。
3
今日の我が家は洋室です。
家族経営のアットホームな宿でした。
ここでも若主人に色んな事を教えてもらった。
「日替わり定食」が今宵の夕食。
八丈島らしくあしたばのお浸しと天ぷら。
年を取るともうこれで十分です。
お疲れさんどした。
4
「日替わり定食」が今宵の夕食。
八丈島らしくあしたばのお浸しと天ぷら。
年を取るともうこれで十分です。
お疲れさんどした。

感想

前日に八丈島に登って関東百名山(2019年版)を完登しましたが、同時に分県ガイド東京都の山にリーチ!を掛けました。
2020年10月25日に日帰り難関・酉谷山に登って、残る二つが八丈島の二座(八丈富士と三原山)になりました。
八丈富士レコでも書きましたが、コロナ禍において医療体制が脆弱な島嶼部に遠征するのはバカな迷惑行為だと思っていました。
取り敢えず「待ち」に徹し、緊急事態宣言や蔓延防止措置が解除されるのを待って、いざ出陣。
当初はまず三原山に登って、関東百も分県東京都の山もダブルリーチとし、八丈富士にてリーチ一発自摸!!とする計画を立てました。
しかし入島するにあたって航空便を使うことにしたため、八丈島空港からダイレクトに登れる八丈富士を初日にし、二日目に三原山、三日目(帰京日)を予備日とし、宿泊地もその前提で予約しました。

八丈島に着き、空港から見た印象では…
●すくっと洋上に聳える八丈富士の存在感は凄い!
●一方で屏風のように横に広がる三原山は地味
ってな感じでした。

確かに一般的に登られる登山道(防衛道路)からの三原山はすこぶる地味でした。
NTT電波塔の先のカルデラ縁に上がるとようやく尾根歩きとなって登山している実感が湧きます。
でも…空港の反対側にデンと聳える八丈富士と八丈小島の雄姿には負けてしまいますね。
でも三原山の良いところはその先でしょう…島の南東側はカルデラ地層となって意外に凸凹しています。
その日に宿泊した宿の若主人に言われてなるほど…と思ったのですが、
●西山(八丈富士)には一本の川も流れていないが、東山(三原山など)には多くの川が流れ、滝があり、沼がある。
●従って古くから住民が住み着き、多くの集落が点在し、島の文化の中心をなしてきた。
…そうです。

三原山から下山し、長い林道を歩いて硫黄沼に立ち寄ってから(唐滝からは撤退)、予定より早めに下山。
このまま宿に行ってもスマホをいじってるだけじゃもったいない!…と思って一計を案じ、バスパ利用券の特典を活かし温泉・バス旅を追加しました。
…と言っても、町営バスで終点に行くだけですが、これが当たり!
まず樫立温泉ふれあいの湯では、その名の通り、地元シニアから色んな話を伺いました。
「拙者は初めてこの温泉に来た」と申すと、「そんなの顔を見りゃ、新参者だとすぐわかる」と。
続いて島内南端へのバス旅に向かうと乗客は拙者のみ…運転手さんがあれこれ島内ガイドして頂き、拙者から質問を連発。
終点の洞輪沢では過剰サービス(詳しくは言えません)までして頂き、ダッシュで洞輪沢温泉まで。
手を湯船に浸けただけでしたが、そのぬるい湯加減は忘れられません…温泉実績に追加!
帰りも途中まで乗客は拙者のみだったので、あれこれ伺いました。
お宿での夕食タイムにも若主人の話が面白くて…。

八丈島と言えば、古くから島流しの刑として有名ですが、いわゆる思想犯・政治犯が流罪を言い渡された地。
逆に言えば、体制側から厄介者扱いされるも、実に優秀な人材が八丈島に送り込まれたわけです。
特に牢に入れられることはなく、一応監視の目はあったものの、比較的自由に島内で暮らし、その知識を活かして教え人の役割も担ったそうです。
結果として八丈島の教育水準はかなり高かったと推測されます。
その影響が後世に残ったのかは定かではありませんが、伊豆七島で高校があるのも病院があるのも羽田から航空便があるのも八丈島だけだそうです。

…と言うことで、三原山登山以外にも実に楽しい一日でした。

【今回登った主な山】
★三原山(みはらやま)701m:初…分県(東京)ガイド34座目⇒完登

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長
  
【個人用過去レコリンク:東京都島嶼部】
●2016年01月09日(土):天上山(神津島)
 アルプス高峰トレッキングと錯覚、半袖隊長、恐るべし神津島
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-796749.html
●2020年03月18日(水):三原山(大島)
 お鉢巡り・砂漠漫遊・テキサス放浪・海岸歩道、半袖隊長、山頂から港まで全部堪能
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2262565.html
●2021年11月15日(月)
 八丈富士:本家を上回らんばかりの圧倒的な存在感、半袖隊長、空港から直行し関東百(2019版)完登
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3751125.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

t-shirt隊長、こんばんは。
こちらで「分県ガイド東京都」も完登だったとは、連続で素晴らしいの二乗ですね
地元シニア他の方々とも交流を図られつつ温泉も堪能され、隊長ならではの"組み立ての良さ"を感じました。
本島より島流しの末裔の方がむしろIQが高かったりして
お疲れ様でした。
2021/11/21 19:13
ShuMaeさん
すいませんm(__)m・・・こう言うのを「小出し」って言うんですよね。

バスの運転手さんが朝夕とも同じ方だったとの幸運?も重なって、温泉でも宿でも八丈島に関する色んな知識(雑学?)を仕入れることができました。
もっともその7〜8割はすぐに忘れてしまうのですが…。

日本全国どこでも同じでしょうが、少子化や過疎化に伴い、八丈島でも次々に学校が統合・閉鎖されています。
その閉鎖された小学校の一つの門前に「開校140周年記念」との記念碑を見付けました。
古くからあったんだなぁ…と思っていたら、バス運転手さん曰く
「明治維新以降に学校制度が取り入れられる前から、寺子屋のような学び舎があり、それが発展的解消して小学校になった」
すなわち古くから島独自の学校(のようなもの)が整備され、教育水準は高かったのだと思われます。

なお戦国大名・宇喜多秀家が流人第1号だそうです。

  隊長
2021/11/21 20:40
分県東京都完登おめでとうございます
なんだかんだで僕もあと3つを残すのみなのですが
残りすべてが島山なので、いつになるやら
下手に出撃して時化やら悪天候やらで戻れなくなると大騒ぎになるしな〜
まぁ山は逃げませんからね、ゆっくりやるつもりです(笑)scissors
2021/11/22 10:48
半袖隊長
関東百、東京都分県ガイド達成おめでとうございます。島の山に行くのは大変です。
さすが半袖隊長です。
八丈島には20年前に観光で行ったことがあります。島唯一と言われていた温泉に泊まった記憶があります。半袖隊長がいかれたのはこの温泉なのかもしれないなぁと思いながら読ませて頂きました。
ゆっくり♨️行きたいなぁ。しばらく泊まりはできないhamburgでした
2021/11/22 13:42
cyberdocさん
連日に亘り有難うございます。
分県ガイドシリーズも神奈川⇒栃木⇒東京と終えることが出来ました。
残っている4県は…
埼玉⇒技術度4以上の危ない山が多い
群馬⇒信越国境は遠いし西上州の山は危ない
茨木・千葉⇒遠いしモチベーション上イマイチ
…との理由で先送りです。

確かに…島山の場合、「いつでも思い立ったら」とならないのが辛いところ。
今回はマイレージ利用の航空移動との特殊事情ですが、「直前予約が可能で山登りの二日間は晴天」と幸運に恵まれました。
しかし最終日はお昼前から雨が降り始め(⇒最終計画を決めた金夜段階では晴れ予報だった)、帰京するため空港に着いたら17時台の最終便(一日3便/朝・昼・夕)がキャンセルになっていました。
拙者が乗った昼便も「条件付き」でした。
ジェット機運行ですが、小型機なので気象悪化に影響されやすいのでしょうね。

本当に「ゆっくり」「満を持して」挑まれることをお勧めします

  隊長
2021/11/22 14:52
hamburg渋描き隊長
ご祝意を頂戴し有難うございます_(._.)_

土曜夜になって急遽決めた日程でしたが、最も重要な「天候」が満点パパとなり、充実した山行(⇒道路歩きも相当に長いですが…)になりました。

神津島や三原山は東京ふ頭から船舶で移動しましたが、航空便だと速いですねぇ。
公称55分ですが、滑走路をトロトロと移動する時間なども含めていますから、ビューンと空を飛んでいる時間は30分ぐらいでしょう。
寝る暇もなく、また機内サービス(お茶やジュース)が行き渡る頃にはもう着陸態勢…ってな感じでした。

八丈島の温泉は、本当の温泉なのですね。
二日目に入った樫立温泉は舐めてみると塩分濃厚でショッパイんです。
銭湯代わりに通われている地元の方々も多いと聞きます。

拙者の場合、お袋殿はアタマはナニですが、身体は元気なので、今のところ宿泊可能です。
でもお山に行かない日は、自身の健康管理(ウォーキング)を兼ね、ほぼ連日様子を見に行っています。
顔を忘れられたら困るもんですから…

  隊長
2021/11/22 15:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら