記録ID: 3752103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
表丹沢縦走 大倉〜三の塔〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉
2021年11月17日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:36
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,700m
- 下り
- 1,697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:29
距離 20.0km
登り 1,700m
下り 1,697m
12:56
ゴール地点
天候 | 晴れのはずが2回連続で富士山にフラれる。。。 11月中旬でも登りで走ると汗だく。休憩すると汗冷えするので注意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
下りの電車降りてすぐ並べば座れました。 |
写真
感想
三の塔までの登りはそこそこ急で走るのには不向き。。
塔ノ岳から鍋割山はなだらかな下りで気持ちよく走れる。もっと走りたいけど鍋割山に着いちゃう感じ。
鍋割山からの下りも走れるけど、石のザレ場が多く注意が必要。
結局丹沢主脈縦走に続き、今回も富士山は拝めず。
帰りの電車からは山々がはっきり見えて、午後なら綺麗な景色が見れたのかな。
計画中の檜洞丸からの縦走時は、是非富士山と対面したいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する