また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3755931
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

やはり紅葉は終わっていた・八溝山・

2021年11月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
ウル✨URU その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
8.4km
登り
549m
下り
550m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:38
合計
2:55
8:10
5
八溝山頂入口駐車場
8:15
8:25
20
8:45
8:49
16
9:05
9:05
5
9:10
9:11
51
10:02
10:23
1
11:05
八溝山頂入口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八溝山頂入口駐車場(山頂脇の駐車場とは別) トイレ有 20台程駐車可
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
八溝山頂入口駐車場
本来は2km程下の日連寺入口でしたが、電波が通じずにちょうど出会えたこの場所からスタートです
2021年11月19日 08:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/19 8:06
八溝山頂入口駐車場
本来は2km程下の日連寺入口でしたが、電波が通じずにちょうど出会えたこの場所からスタートです
先ずは、山頂へ
2021年11月19日 08:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/19 8:13
先ずは、山頂へ
立派な展望台です
2021年11月19日 08:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/19 8:15
立派な展望台です
霞んでいるものの割と展望がありました
男体山、女峰山の日光連山
2021年11月19日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/19 8:17
霞んでいるものの割と展望がありました
男体山、女峰山の日光連山
那須連山
2021年11月19日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/19 8:18
那須連山
いい眺めです
2021年11月19日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/19 8:18
いい眺めです
左の出っ張りピークは奥久慈男体山
山頂からが雲海が見えましたね
2021年11月19日 08:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
11/19 8:19
左の出っ張りピークは奥久慈男体山
山頂からが雲海が見えましたね
山頂脇にカエデ
山頂では唯一葉が残っていました
2021年11月19日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
11/19 8:25
山頂脇にカエデ
山頂では唯一葉が残っていました
周囲は全部葉が落ちています
2021年11月19日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/19 8:26
周囲は全部葉が落ちています
日蓮寺に向けて下ります
何回も来ているのに、割と太いブナがたくさんあるのに初めて気が付きました
2021年11月19日 08:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/19 8:40
日蓮寺に向けて下ります
何回も来ているのに、割と太いブナがたくさんあるのに初めて気が付きました
日蓮寺
2021年11月19日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/19 8:49
日蓮寺
もっときれいと期待していたのですが、一週間前の強風で葉がかなり落ちてしまったのことでした
2021年11月19日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/19 8:50
もっときれいと期待していたのですが、一週間前の強風で葉がかなり落ちてしまったのことでした
落ち葉の道を下ります。
2021年11月19日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/19 9:04
落ち葉の道を下ります。
山頂から300m程下った標高700m付近では、わずかに紅葉が残っていまいsた
2021年11月19日 09:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
11/19 9:05
山頂から300m程下った標高700m付近では、わずかに紅葉が残っていまいsた
陽に映えます
2021年11月19日 09:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
11/19 9:06
陽に映えます
日蓮寺入口駐車場
本当はここからスタートでした
2021年11月19日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/19 9:11
日蓮寺入口駐車場
本当はここからスタートでした
八溝山周辺案内図
ここからは山頂に向かって登り返します
2021年11月19日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/19 9:11
八溝山周辺案内図
ここからは山頂に向かって登り返します
林道から参道に入ります
2021年11月19日 09:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/19 9:14
林道から参道に入ります
紅葉の落ち葉をサクサク踏んで気持ちよい参道です
2021年11月19日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/19 9:13
紅葉の落ち葉をサクサク踏んで気持ちよい参道です
この辺りはまだ紅葉がちょっとだけ残っていました
2021年11月19日 09:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
11/19 9:14
この辺りはまだ紅葉がちょっとだけ残っていました
わずかでしたが、日に映えて、
2021年11月19日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/19 9:15
わずかでしたが、日に映えて、
去り行く秋を惜しんでいるかのよう
2021年11月19日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
11/19 9:20
去り行く秋を惜しんでいるかのよう
晩秋の日差し
2021年11月19日 09:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/19 9:21
晩秋の日差し
八溝山の湧水群
きょうは5つの湧水をみましたが、この金性水が一番水量がありました
残りはちょろちょろでした
2021年11月19日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/19 9:37
八溝山の湧水群
きょうは5つの湧水をみましたが、この金性水が一番水量がありました
残りはちょろちょろでした
今日一番の登りの八丁坂
2021年11月19日 09:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/19 9:41
今日一番の登りの八丁坂
再度頂上展望台へ
2021年11月19日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/19 10:04
再度頂上展望台へ
八溝山頂標1,022m
2021年11月19日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/19 10:24
八溝山頂標1,022m
今度は反対側の東尾根へ
2021年11月19日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/19 10:27
今度は反対側の東尾根へ
何もないので、
途中で笹をかき分け、
2021年11月19日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/19 10:40
何もないので、
途中で笹をかき分け、
林道へ出て、
2021年11月19日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/19 10:41
林道へ出て、
駐車場に戻ってきました
本日のハイク終了です
2021年11月19日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/19 11:07
駐車場に戻ってきました
本日のハイク終了です
その後は、駐車場でランチタイム
ステーキを焼くY氏
手際がいいです
2021年11月19日 11:22撮影 by  SH-41A, SHARP
9
11/19 11:22
その後は、駐車場でランチタイム
ステーキを焼くY氏
手際がいいです
美味しく焼きあがりました
2021年11月19日 11:29撮影 by  SH-41A, SHARP
13
11/19 11:29
美味しく焼きあがりました
私は、なべ焼きうどんを作り、
最後にスイーツを食べて、
2021年11月19日 11:31撮影 by  SH-41A, SHARP
10
11/19 11:31
私は、なべ焼きうどんを作り、
最後にスイーツを食べて、
晩秋の陽だまりはぽかぽか
話が弾みました
2021年11月19日 11:59撮影 by  SH-41A, SHARP
7
11/19 11:59
晩秋の陽だまりはぽかぽか
話が弾みました

感想

学生時代に同じサークルで、同じ学部だった旧友のY氏と恒例になった紅葉ハイクです。
毎年、奥久慈男体山から袋田の滝では飽きてきたので、今年はY氏が初めての八溝山へ。
去年は11/15に一人で八溝山に来たのですが、紅葉には遅く、既にほとんど葉が落ちていました。
今年は去年より遅い11/19でしたので、葉はすっかり落ちて山頂付近では、葉無しのハイク。
霞んではいるものの、晴れの山頂展望台からの展望はよく、楽しめました。
それでも、200mほど下って日蓮寺入口辺りはわずかに紅葉が残っておりました。

3時間ほどのハイク後は、登山口の山頂下駐車場で昼食。
いつものようにY氏が腕を振るったステーキと私が用意したなべ焼きうどん、そして各々用意した甘いデザートを2個ずつ食べ、お腹も心も満たされ、帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら