記録ID: 375822
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山 紅葉狩り‐百尋の滝
2013年11月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:16
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,646m
- 下り
- 1,757m
コースタイム
9:07 川苔橋
11:30 百尋の滝
13:35 川苔山 頂上 着
14:10 川苔山 頂上 発
16:23 鳩の巣駅
11:30 百尋の滝
13:35 川苔山 頂上 着
14:10 川苔山 頂上 発
16:23 鳩の巣駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
立川着 :6:29 立川発 :6:39 奥多摩駅着:7:46 バス 奥多摩発:8:35 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは川沿いを歩くことが多く、水の音を聞きながらのトレッキングを楽しめました。 紅葉は、下の方はとても綺麗に色づいていますが、上の方は大分散っていました。 その分、歩く道はふかふかで気持ちが良かったです★ 私たちはあまり危険な箇所に当たることもなく、橋は何個もありましたがバラエティに富んだ道で非常に楽しかったです。 下りの鳩の巣駅までの道は、杉林を延々と歩く感じで前半に比べると変わり映えのしない印象です。 トータルでは非常に楽しいトレッキングでした♪ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
車
|
感想
紅葉第三弾^^
大分終わりが近い感じがしてきましたが、今回もしっかり楽しめました♪
とは言え、今回はスタート前にポロポロトラブル…
5時20分自宅出発にもかかわらず5時5分に起きてしまった(汗)
慌てて支度をして出発!
なんとか予定の電車に乗ったものの、
旦那さまに「カメラのメモリー入れた?」と聞かれて
「入れたよ!!!昨日の夜入れておいたもん!」
と、返事をした瞬間に、バッテリーは充電中だったことに気がつきました(>_<)
一日、電源の入らないカメラを背中に背負って歩き続けるハメになりました。。。
アップ写真は携帯にて撮影(;´д`)
気を取り直して、新宿から中央線に乗り立川にて友人と奥多摩行きの電車で合流。
の、はずが、電車が立川を出発しても友人が来ない。
慌てて電話して
私 「今どこ?」
友人「立川だよ」
私 「電車動いてる?」
友人「止まってる」
…友人は甲府行の電車に乗ってしまったそうです。
と、言う訳で次の電車に乗って来ることになりましたが
私たちは奥多摩駅にて40分足止めでした。
その後は無事に合流して紅葉を楽しみながら舗装路を2キロほど歩き
いよいよ登山道入口♪
順調に歩き出したはずだったのに、ここのトイレが大行列!
これまたなんと45分の足止め。
その後はなんとかハプニングなく楽しみ、先々週で味をしめた
カレーランチも大満足に終わり、鳩の巣駅に急ぎました。
帰りは鳩の巣駅から奥多摩駅に戻り、もえぎの湯にてお風呂に入って帰る予定でしたが、20分待ちとか?40分待ちとか???
足湯に浸かりながら待ってみるも、バカバカしくなりお風呂は見送って家路につきました。
春の川苔山も見てみたいなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する