記録ID: 3761081
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
2021年11月20日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:10
距離 25.9km
登り 1,534m
下り 1,589m
14:24
14:28
1分
醒井水の宿駅
14:29
JR醒ヶ井駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・駅番号CA80 ・水洗トイレ ・簡易委託駅 JR東海「醒ヶ井駅」 ・駅番号CA82 ・水洗トイレ ・簡易委託駅 ・醒井水の宿駅(特産品販売所) 青空フリーパス ・大人:2,620円、小人:1,310円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原登山道 ・柏原登山口:登山ポスト ・二本杉 ・コンテナ避難所 ・継子穴 西南尾根登山道 ・岩場(石灰岩) ・近江展望台ー笹峠:滑りやすい急坂 ・今畑登山口:登山ポスト 榑ヶ畑登山道 ・汗ふき峠:補助ロープのある急坂 ・榑ヶ畑登山口:登山ポスト |
写真
撮影機器:
感想
柏原駅を起点に霊仙山に登り、今畑と落合の集落を経由して榑ヶ畑、醒ヶ井駅に至る全長約25 kmの行程。
柏原登山道は沢沿いに進む。陽の射さない沢道は暗く、落ち葉も湿っている。二合目で尾根に乗り、陰から陽へと雰囲気が一変する。大きな二本杉やコンテナ避難所、厳重に規制線の張られた継子穴など見所も多い。
谷山に寄り道してから避難小屋。森林帯を抜けて、カルスト台地特有の風景が広がる。霊仙山の三角点山頂では北方に広がる伊吹山から琵琶湖への眺望を楽しむ。引き続き霊仙山最高地点山頂から尾根伝いに岩場歩き (西南尾根登山道)。南には鈴鹿山脈に連なる紅葉尾根。
近江展望台から笹峠へはカレンフェルト(石灰岩柱の林立)の滑りやすい急降。今畑から落合の登山口を経て「汗ふき峠」。一息入れた後、榑ヶ畑登山口まで一気に下る。曲がりくねった林道で醒ヶ井養鱒場。焼き魚の香りが漂い、渓谷の紅葉も鮮やか。醒ヶ井駅でゴール。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する