記録ID: 3767589
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大真名子山・・・眺望最高
2021年11月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 870m
- 下り
- 738m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:38
距離 10.4km
登り 873m
下り 748m
10:50
11:20
63分
大真名子山頂上
13:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は志津乗越まで5.1km。1時間と少しかかります。登山口からなだらかな笹原のあとは、ずっと直登気味の急な登りです。頂上付近には鎖場や梯子もありました。 |
その他周辺情報 | 近くに光徳温泉、日光アストリアホテルの日帰り入浴があります。 |
写真
感想
大真名子山にも、一ヶ月前くらいから、いつ行こういつ行こう。と考えていましたが、紅葉の混雑も終わり、雪もまだそうで、天気もよいので行くことにしました。今日は,主人も一緒。
小真名子も行きたかったけれど、あと二時間かかります。でも、大真名子だけで十分でした。
志津林道は駐車はだめだけれど、車は通れるので、帰りは主人が先に行き,車で途中まで迎えに来ました。行も帰りも一台送迎車は通りました。林道歩きの方が長いです。林道も山の一部と考えればいいのですね。
主人といつか娘に志津乗越まで送ってもらって、小真名子帝釈山女峰山縦走し、霧降高原で待っててもらおうか。と話しました。娘は日光観光でもして時間つぶし。実現可能かな。
温泉も我慢し,早く帰ったので,いろは坂も高速も渋滞なしでした。16時前には家に着きました。華厳の滝付近は車も人もたくさん、修学旅行のマイクロバスもたくさんなので夕方はきっと渋滞ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冬山になる前に間に合いましたね👍
私も三角点探しましたが山頂部には有りませんでした。
登山道の途中に有るのかなぁ?
金精山の奥の端正な山は尾瀬の笠ヶ岳ですよ。
尾瀬なのに地味な山でした。
アドバイスのおかげで行くことができました。ありがとうございます。
あのとがった山は笠ヶ岳ですか。そんな山もあったのですね。
あの太郎山とセットで登るなんて,さすがです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する