記録ID: 3768162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021年11月21日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:52
距離 7.7km
登り 1,077m
下り 1,052m
13:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
たまひゅん鎖場 |
その他周辺情報 | 帰り道に、しし鍋のお店を発見。 |
写真
感想
tajiパイセンに誘ってもらい両神山へ。
日向大谷コースと思いきや八丁尾根コース。
上級者向け難コースとの噂を聞いていたので、ゆるふわ登山派のオレは一生無理だと思っていた。
しかし、この機会に行かねば、ずっと殻にこもったままだ!ひと皮向けてやる!そんな意気込みで、いざ両神山へ!
登山口に貼ってある多くの警告文や事故遭難報告に少し後悔しつつも、登山開始。
いっきに登りあがった八丁峠を過ぎてから、アップダウンを繰り返し、鎖場にたまひゅんしながら、先をすすみます。
西岳〜東岳は、今コースの核心部。
10数カ所の鎖場に、落ちたらお陀仏のナイフリッジもあり。
たまひゅんの連続に、オレのたまたまはしなしなですよ。まじで。
東岳を過ぎたら、山頂まですぐでしたが、山頂はせめーし、人は多いし、カップラーメン食ってる人にぶつかったりしたら、ある意味あぶねー。
我々は早々にUターンしましたが、下りの鎖場も恐いけど、なんとか突破。
無事下山すれば、ハード登山に満足しつつも身体がつらいですよ。
ひと皮むけました。
以上
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する