ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3768241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

裏高尾縦走路(高尾山〜陣馬山)

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
Johnny934 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
19.4km
登り
1,255m
下り
1,237m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:06
合計
6:59
7:10
5
7:15
7:15
8
7:23
7:23
7
7:30
7:30
20
7:50
7:50
8
8:16
8:26
6
8:32
8:33
10
8:53
8:53
15
9:08
9:09
12
9:21
9:22
19
9:41
9:42
22
10:04
10:04
17
10:21
10:23
22
10:45
10:46
20
11:06
11:06
4
11:10
11:12
6
11:18
11:18
8
11:26
11:26
10
11:36
11:37
4
11:41
11:41
5
11:46
11:47
9
11:56
11:56
8
12:04
12:04
8
12:12
12:51
44
13:35
13:39
10
13:49
13:50
17
14:07
14:07
2
14:09
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
電車:最寄駅〜高尾山口駅(京王線)

【帰り】
バス:陣馬登山口〜藤野駅(神奈川中央交通バス)
電車:藤野駅〜最寄駅(JR中央本線→JR中央線快速)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし
その他周辺情報 【温泉】
八王子駅付近の「稲荷湯」に寄りました。
https://twitter.com/taizo_kato
早朝の高尾山口駅。既に改札の周りにそれなりに人はいましたが、高尾の割にはまだまだ人は少ないほう。
早朝の高尾山口駅。既に改札の周りにそれなりに人はいましたが、高尾の割にはまだまだ人は少ないほう。
高尾山口駅を後にし、本日の登山スタート。
高尾山口駅を後にし、本日の登山スタート。
麓でも真っ赤な紅葉が見られました。もう紅葉シーズンも終盤です。
麓でも真っ赤な紅葉が見られました。もう紅葉シーズンも終盤です。
高尾山山頂標。びわ滝コースは終始まわりの登山者のペースに合わせての登山となるので、落ち着いて写真を取る暇もありませんでした。
高尾山山頂標。びわ滝コースは終始まわりの登山者のペースに合わせての登山となるので、落ち着いて写真を取る暇もありませんでした。
丹沢方面。富士山は残念ながら見えません…。
丹沢方面。富士山は残念ながら見えません…。
小仏城山に向かう途中にも、まだ紅葉がちらほらと見られました。
小仏城山に向かう途中にも、まだ紅葉がちらほらと見られました。
整備された登山道。すすきが秋の風情を感じさせますね。
整備された登山道。すすきが秋の風情を感じさせますね。
小仏城山の山頂標。
小仏城山の山頂標。
小仏城山山頂にある木造の天狗。
小仏城山山頂にある木造の天狗。
明治天皇の御小休処。
明治天皇の御小休処。
景信山山頂の茶屋。
景信山山頂の茶屋。
周囲の低山の紅葉。
周囲の低山の紅葉。
うーん、うっすらと富士山が見えるような…?
うーん、うっすらと富士山が見えるような…?
山々の奥に見える町並みは八王子市街?
山々の奥に見える町並みは八王子市街?
ここにも鬼滅の刃人気が。
ここにも鬼滅の刃人気が。
景信山の山頂標。結構わかりにくいところにありました。「最近新調したんだよ〜」と近くにいたおじさまが話していました。
景信山の山頂標。結構わかりにくいところにありました。「最近新調したんだよ〜」と近くにいたおじさまが話していました。
堂所山への急登。根っこが張り出しているので、少々あるきづらい。
堂所山への急登。根っこが張り出しているので、少々あるきづらい。
堂所山の山頂標。
堂所山の山頂標。
明王峠。茶屋は営業していませんでした。
明王峠。茶屋は営業していませんでした。
陣馬山山頂の馬のオブジェ。
陣馬山山頂の馬のオブジェ。
「かながわの景勝50選」らしいですね。
「かながわの景勝50選」らしいですね。
さすがに大菩薩までは見えませんでしたが、付近の山並みが楽しめます。今度はここから富士山を見てみたい。
さすがに大菩薩までは見えませんでしたが、付近の山並みが楽しめます。今度はここから富士山を見てみたい。
食後のデザートに、シャーベットを買いました。硬かったけど、美味しかったです。
食後のデザートに、シャーベットを買いました。硬かったけど、美味しかったです。
連行峰あたり?木々が色づいているのがわかります。
連行峰あたり?木々が色づいているのがわかります。
下山途中では、ところどころゆず畑が見られました。
下山途中では、ところどころゆず畑が見られました。
こう見ると、藤野も山に囲まれてますねー。
こう見ると、藤野も山に囲まれてますねー。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール

感想

裏高尾縦走路を歩いてきました。多摩民なので高尾山・小仏城山には遠足等で何度も足を運んでいますし、陣馬山にも2度ほど登ったことがありますが、高尾山〜陣馬山を通して歩いたことはありませんでした。

やや距離が長いのが不安でしたのが、いくつかエスケープルートも計画して挑戦です。

-------✂--------✂--------✂---------

7:00に高尾山口駅で集合し、まずは高尾山を目指します。既にそれなりの登山者がいましたが、高尾山にしては少ないほうでした。麓は紅葉真っ盛りで、真っ赤に色づく木々が印象的でした。6号路(びわ滝ルート)で登りましたが、登山者が多いので自由に立ち止まったりすることもできず、びわ滝も一瞬しか見ることができませんでした。川苔山の百尋の滝と比べると、割とちゃっちい印象。。。

出発からおよそ1時間で高尾山頂に到着。山頂では既にそれなりの人がいたものの、昼時と比べるとだいぶ少なかったです。展望台からは丹沢の山々が見えましたが、天気があまり良くなかったので、残念ながら富士山までは見えませんでした。

ここから先はアップダウンの繰り返しです。とはいえ、傾斜はなだらかで、登山道もよく整備されていて歩きやすいです。多くの人が行き交うので、踏み跡も明瞭、道に迷うことはないでしょう。

城山は以前来たときよりも整備され、ベンチがだいぶ増設されていたような気がします。景信山も、鬼滅の刃の「時透無一郎」なるキャラクターの出身地とされている影響もあってか、多くの人で賑わっていました。景信山からは富士山らしき山が遠くにうっすら見えたような気がします。

堂所山は展望もないのでスルーしても良かったのですが、時間に余裕があったので登りました。堂所山東巻き道分岐〜堂所山山頂までが、今回の山行の中で一番の急登だったかもしれません。

堂所山〜陣馬山も緩やかで歩きやすい登りが続きます。途中の明王峠に茶屋がありますが、この日は営業していませんでした。陣馬山の山頂は広く、多くの人が周囲の山々の紅葉を楽しみながら昼食を摂っていました。白い馬のオブジェ?の前で記念撮影をし、昼食後に茶屋で藤野の特産品のゆずを使ったゆずシャーベットを味わい、下山しました。

下りは栃谷尾根コース。陣馬山のコースで一番の古道らしいですね。山頂付近はやや傾斜がありますが、その後は単調な樹林帯歩き。13時を回っていたのですれ違う登山者もおらず、静かな山歩きでした。栃谷尾根登山口から先はアスファルト歩き。集落を抜けて道路を30分ほど歩くと陣馬山登山口に到着。バスの本数が少ないので、藤野駅まで歩く人も何人か見かけましたが(陣馬登山口から藤野駅まで徒歩約30分)、歩き疲れていたのでおとなしくバスを待ちました。

-------✂--------✂--------✂---------

以前から歩いてみたかった裏高尾縦走路でしたが、どこも整備が行き届いており、縦走の割にアップダウンが緩やかでが歩きやすく、人気ルートのワケがわかった気がします。道標も至るところにあるし、何より人が多いので、道迷いの心配は全く不要でしょう。各山頂(堂所山を除く)の茶屋も盛況のようで、活気がありました。また体力づくりに歩いてみたい。今度は天気の良い日に、生藤山まで踏破してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら