ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 376998
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳・金ヶ岳周回(深田公園起点)【登山入門 No.9】

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
14.1km
登り
1,168m
下り
1,168m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:20
合計
7:17
7:06
57
8:03
8:04
41
9:15
9:33
15
9:48
9:55
23
10:18
10:18
4
10:22
10:27
22
10:49
11:31
89
金ヶ岳(昼食)
13:00
13:01
82
14:23
※写真撮りまくりタイムです。(224枚)
天候 バッチリ快晴!!(*´ω`*)
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道韮崎ICから昇仙峡ライン(県道27号)へ。
そのまま道なりに7kmほど行くと左側に深田公園駐車場があります。

駐車場(無料)は比較的広く,3〜40台程は停められそうです。
土曜の7:00到着で6・7台程,その後続々と車が来ました。
14:30頃に戻ってみると約15台。満車になることは少ないのかも。
近くの建物で犬が延々と吠えております。

※ゲートが無いので冬季閉鎖は無い模様です
※凍結注意の看板がありました。雨後の早朝などには注意を。
※今回は凍結等ナシ。相変わらずの夏タイヤでございます。
※朝には駐車場入口に登山案内所が設けられていました。折り畳み机1つで寒そう。
※コンビニは韮崎IC降りてすぐ。その先にはありません。
コース状況/
危険箇所等
◯登山ポスト
駐車場から歩き始めて最初の分岐の登山道標識に有り
◯危険箇所
凍結・積雪はナシ。軽アイゼン等は不要でした
茅ヶ岳山頂および金ヶ岳山頂付近は狭い岩稜線です
岩場が連続しますが注意して登れば難しくありません
下山時や濡れている際は十分ご注意下さい
金ヶ岳山頂から明野ふれあいの里方面に300m程下った場所に崩壊地アリ
登山道の端が垂直に切れ落ちているので注意
◯温泉
甲斐市民温泉「百楽泉」(600円 10:00〜21:00 火曜休館)←今回行ったとこ!
http://yamanashikotsu.co.jp/kai-onsen/hyaku.htm
明野温泉・太陽館(700円 10:00〜20:00 火曜休館)
http://www.panorama-resort.jp/page/taiyo.html
外気温は車の温度計で-4℃。寒いのでしっかりストレッチしてから出発です。
2013年11月30日 07:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 7:06
外気温は車の温度計で-4℃。寒いのでしっかりストレッチしてから出発です。
駐車場の奥から入山し,少し進むと最初の分岐。標識には登山ポストが付いています。
2013年11月30日 07:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 7:08
駐車場の奥から入山し,少し進むと最初の分岐。標識には登山ポストが付いています。
暫くは緩やかな登りです。落ち葉に隠れた石があるので油断すると足首がグキッと……。
2013年11月30日 07:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 7:09
暫くは緩やかな登りです。落ち葉に隠れた石があるので油断すると足首がグキッと……。
道の両側には霜柱。
2013年11月30日 07:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 7:11
道の両側には霜柱。
右に曲がりま〜す
2013年11月30日 07:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 7:20
右に曲がりま〜す
舗装された林道に出ました。帰りはこの道を歩くのね……。この先勾配がキツくなるので早めにストックを用意します。
2013年11月30日 07:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 7:30
舗装された林道に出ました。帰りはこの道を歩くのね……。この先勾配がキツくなるので早めにストックを用意します。
谷あいを歩くので,早朝は陽の光が届かず暗い感じです。
2013年11月30日 07:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 7:45
谷あいを歩くので,早朝は陽の光が届かず暗い感じです。
ゴツゴツした岩が増えて少し歩きにくいですね。
2013年11月30日 08:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 8:03
ゴツゴツした岩が増えて少し歩きにくいですね。
なんというバランス……ッ!!
2013年11月30日 08:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 8:05
なんというバランス……ッ!!
女岩方面は落石の危険があるので立入禁止です。水場があるとのことですが,耳を澄ますと水の音がしますので枯れてはいないようです。
2013年11月30日 08:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 8:07
女岩方面は落石の危険があるので立入禁止です。水場があるとのことですが,耳を澄ますと水の音がしますので枯れてはいないようです。
女岩からはガッツリ急登です。ピンクテープも多く,所々にペンキマークがあるので迷う心配はありません。
2013年11月30日 08:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 8:09
女岩からはガッツリ急登です。ピンクテープも多く,所々にペンキマークがあるので迷う心配はありません。
上から見た女岩。よーく目を凝らすと水面のようなものが……。中々面白そうな奇石みたいなので残念(´・ω・`)
2013年11月30日 08:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 8:13
上から見た女岩。よーく目を凝らすと水面のようなものが……。中々面白そうな奇石みたいなので残念(´・ω・`)
落ち葉のラッセル。調子に乗ってワサワサやってると隠れた岩やら木の根から手痛いしっぺ返しを喰らいます。
2013年11月30日 08:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 8:20
落ち葉のラッセル。調子に乗ってワサワサやってると隠れた岩やら木の根から手痛いしっぺ返しを喰らいます。
徐々に陽も高くなり始めました。日向は結構暖かいですね。これが「日溜りハイク」ってやつか!?
2013年11月30日 08:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 8:31
徐々に陽も高くなり始めました。日向は結構暖かいですね。これが「日溜りハイク」ってやつか!?
足元にゴミ……と思いきやシモバシラ(シソ科植物)の氷柱じゃないですか!初めて見た!!地べたに腹這いになり撮影大会。完全に不審者。
2013年11月30日 08:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 8:35
足元にゴミ……と思いきやシモバシラ(シソ科植物)の氷柱じゃないですか!初めて見た!!地べたに腹這いになり撮影大会。完全に不審者。
落ち葉と格闘しながらひたすら登り,やっとこさ尾根に出ました。
2013年11月30日 08:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 8:51
落ち葉と格闘しながらひたすら登り,やっとこさ尾根に出ました。
ここから山頂までは稜線を歩きます。少し痩せた尾根なので,すれ違いは譲り合いで。私は小心者なので基本的に譲る側です。登りも下りも。
2013年11月30日 08:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 8:52
ここから山頂までは稜線を歩きます。少し痩せた尾根なので,すれ違いは譲り合いで。私は小心者なので基本的に譲る側です。登りも下りも。
「日本百名山」の著者である故深田久弥氏はこの場にて脳卒中で他界されたそうです。見落とす方も多いようなのでご注意を。合掌して先へ進みます。
2013年11月30日 08:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 8:55
「日本百名山」の著者である故深田久弥氏はこの場にて脳卒中で他界されたそうです。見落とす方も多いようなのでご注意を。合掌して先へ進みます。
山頂に近づくと岩場が増えてきます。
2013年11月30日 09:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 9:02
山頂に近づくと岩場が増えてきます。
ふと振り返れば……絶景ッッ!
2013年11月30日 09:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 9:04
ふと振り返れば……絶景ッッ!
何度見ても素晴らしい……(*´∀`*)
2013年11月30日 09:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 9:04
何度見ても素晴らしい……(*´∀`*)
出発から2時間少々で茅ヶ岳山頂(1704m)に到着です。360度の見事な展望にしばし呆然。南アルプスや八ヶ岳,富士山は勿論のこと北アルプスまでクッキリでした。
2013年11月30日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 9:20
出発から2時間少々で茅ヶ岳山頂(1704m)に到着です。360度の見事な展望にしばし呆然。南アルプスや八ヶ岳,富士山は勿論のこと北アルプスまでクッキリでした。
北西側にはこれから向かう金ヶ岳と,その背後には雪化粧した八ヶ岳が見られます。
2013年11月30日 09:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 9:18
北西側にはこれから向かう金ヶ岳と,その背後には雪化粧した八ヶ岳が見られます。
左から聖岳・赤石岳・荒川三山。今日も美しい山容を見せてくれております!!(*´∀`*)
2013年11月30日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 9:21
左から聖岳・赤石岳・荒川三山。今日も美しい山容を見せてくれております!!(*´∀`*)
うっすらと雪のかかった鳳凰三山の背後に白峰三山(農鳥岳・間ノ岳・北岳)が顔を覗かせております。
2013年11月30日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 9:21
うっすらと雪のかかった鳳凰三山の背後に白峰三山(農鳥岳・間ノ岳・北岳)が顔を覗かせております。
更に北側の仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳。
2013年11月30日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 9:21
更に北側の仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳。
こちらは奥秩父方面。左側には荒々しい岩山が特徴的な瑞牆山。右側には初めての森林限界を体験した金峰山と五丈岩が見えます。また登りたいなぁ〜。
2013年11月30日 09:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 9:22
こちらは奥秩父方面。左側には荒々しい岩山が特徴的な瑞牆山。右側には初めての森林限界を体験した金峰山と五丈岩が見えます。また登りたいなぁ〜。
立体式展望盤。とても面白いのですが,山名が書かれていないので少し分かりにくい気も……(´・ω・`)
2013年11月30日 09:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 9:28
立体式展望盤。とても面白いのですが,山名が書かれていないので少し分かりにくい気も……(´・ω・`)
茅ヶ岳は「日本二百名山」および「山梨百名山」にその名を連ねています。この大展望はその名に恥じぬ素晴らしいものでありました(*´д`*)
2013年11月30日 09:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 9:29
茅ヶ岳は「日本二百名山」および「山梨百名山」にその名を連ねています。この大展望はその名に恥じぬ素晴らしいものでありました(*´д`*)
15分程展望を堪能した後,次の目的地である金ヶ岳へと向かいます。一旦90m程下ります。ここも結構な急勾配なので,脚にダメージが蓄積されます(´・ω・`)
2013年11月30日 09:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 9:32
15分程展望を堪能した後,次の目的地である金ヶ岳へと向かいます。一旦90m程下ります。ここも結構な急勾配なので,脚にダメージが蓄積されます(´・ω・`)
這々の体で鞍部に到着〜。しかしここから山頂まで160m程の高度差を登り返さねばなりません!心が折れちゃう!!
2013年11月30日 09:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 9:44
這々の体で鞍部に到着〜。しかしここから山頂まで160m程の高度差を登り返さねばなりません!心が折れちゃう!!
登り始めて直ぐに石門(岩門)到着。もっと小さいかと思ってましたが,直径2m程あるので余裕で通れます。
2013年11月30日 09:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 9:48
登り始めて直ぐに石門(岩門)到着。もっと小さいかと思ってましたが,直径2m程あるので余裕で通れます。
ここでもやはり急登です。鎖こそありませんが,ストックを仕舞おうか悩む頻度で岩場が登場します。
2013年11月30日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 9:58
ここでもやはり急登です。鎖こそありませんが,ストックを仕舞おうか悩む頻度で岩場が登場します。
観音峠方面との分岐点。観音峠コースは更なる痩せた岩稜線の連続だとか……((( ;゜д゜)))
2013年11月30日 10:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 10:19
観音峠方面との分岐点。観音峠コースは更なる痩せた岩稜線の連続だとか……((( ;゜д゜)))
金ヶ岳は双耳峰です。まずは南峰に到着。余り展望が宜しくないのでスルーします。
2013年11月30日 10:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 10:21
金ヶ岳は双耳峰です。まずは南峰に到着。余り展望が宜しくないのでスルーします。
南峰から登り返して金ヶ岳山頂(1764m)に到着です!!360度の展望とまではいきませんが,南アルプスの眺めは茅ヶ岳よりも良いかも……?
2013年11月30日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 10:35
南峰から登り返して金ヶ岳山頂(1764m)に到着です!!360度の展望とまではいきませんが,南アルプスの眺めは茅ヶ岳よりも良いかも……?
茅ヶ岳よりも60m程高いので,白峰三山がよりクッキリと見られます。鳳凰三山も更にハッキリ!!
2013年11月30日 10:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 10:25
茅ヶ岳よりも60m程高いので,白峰三山がよりクッキリと見られます。鳳凰三山も更にハッキリ!!
甲斐駒なんて相当近くに見えますよ!頂上左のピークは摩利支天ですね。是非とも来年の夏にはデビューしたいッ!!
2013年11月30日 10:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 10:25
甲斐駒なんて相当近くに見えますよ!頂上左のピークは摩利支天ですね。是非とも来年の夏にはデビューしたいッ!!
昼食は勿論「マルちゃん正麺」。今回はリッチに天ぷらうどん(アナゴ1・エビ2)にしてみました!!(;゜∀゜)=3 山で啜る天ぷらうどんの美味いこと……ッ!!
2013年11月30日 10:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 10:49
昼食は勿論「マルちゃん正麺」。今回はリッチに天ぷらうどん(アナゴ1・エビ2)にしてみました!!(;゜∀゜)=3 山で啜る天ぷらうどんの美味いこと……ッ!!
優雅に食後のコーヒーなぞ堪能し,明野ふれあいの里方面へと下ります。やはりこちらも急勾配&岩場。膝に負担をかけぬ様ゆっくりと降りていきます。
2013年11月30日 11:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 11:40
優雅に食後のコーヒーなぞ堪能し,明野ふれあいの里方面へと下ります。やはりこちらも急勾配&岩場。膝に負担をかけぬ様ゆっくりと降りていきます。
富士山と茅ヶ岳。天気も良いし言うことなしですね〜。
2013年11月30日 11:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 11:41
富士山と茅ヶ岳。天気も良いし言うことなしですね〜。
振り返って先ほどまで居た金ヶ岳。
2013年11月30日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 11:48
振り返って先ほどまで居た金ヶ岳。
サルオガセ(霧藻)がモッサリ付いている場所がありました。
2013年11月30日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 11:48
サルオガセ(霧藻)がモッサリ付いている場所がありました。
更に下ると北西側が開けている場所があります。遥か遠くの北アルプス,穂高連峰や槍ヶ岳がハッキリクッキリと。
2013年11月30日 11:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 11:50
更に下ると北西側が開けている場所があります。遥か遠くの北アルプス,穂高連峰や槍ヶ岳がハッキリクッキリと。
こちらは乗鞍岳方面。見事に真っ白。手前の白いラインは入笠山麓にある富士見パノラマリゾートのスキー場でしょうか。あ……守屋山が見切れている……orz
2013年11月30日 11:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 11:50
こちらは乗鞍岳方面。見事に真っ白。手前の白いラインは入笠山麓にある富士見パノラマリゾートのスキー場でしょうか。あ……守屋山が見切れている……orz
そして八ヶ岳。編笠山から硫黄岳まで,雲ひとつありません。沢山の人達が雪山登山を堪能していることでしょう。
2013年11月30日 11:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 11:51
そして八ヶ岳。編笠山から硫黄岳まで,雲ひとつありません。沢山の人達が雪山登山を堪能していることでしょう。
しかしこの展望地,足元はご覧の通り。山と高原地図に(危)マークで示されている場所だったりします。展望に気を取られて足を滑らせないように!!
2013年11月30日 11:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 11:52
しかしこの展望地,足元はご覧の通り。山と高原地図に(危)マークで示されている場所だったりします。展望に気を取られて足を滑らせないように!!
先ほどの危険箇所から先も急勾配が続くものの,展望は宜しくありません。落ち葉や溶けた霜柱で滑りやすいのでゆっくりと……。
2013年11月30日 11:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 11:55
先ほどの危険箇所から先も急勾配が続くものの,展望は宜しくありません。落ち葉や溶けた霜柱で滑りやすいのでゆっくりと……。
金ヶ岳まで上空1.3km。木がボッキリ折れちゃってます。
2013年11月30日 12:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 12:25
金ヶ岳まで上空1.3km。木がボッキリ折れちゃってます。
ここまで尾根の上を歩く道でしたが,ほんの少しだけ左側の斜面をトラバースします。この標識見落としそうになりました……。
2013年11月30日 12:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 12:28
ここまで尾根の上を歩く道でしたが,ほんの少しだけ左側の斜面をトラバースします。この標識見落としそうになりました……。
展望の良かった崩壊地の注意書きが落ちています。
2013年11月30日 12:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 12:31
展望の良かった崩壊地の注意書きが落ちています。
だいぶ降りてきたので八ヶ岳も隠れてしまいました(´・ω・`)
2013年11月30日 12:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 12:34
だいぶ降りてきたので八ヶ岳も隠れてしまいました(´・ω・`)
写真では分かりにくいですが結構急勾配。道の表面は乾いているように見えますが,その下は溶けた霜柱でズルズルっす。
2013年11月30日 12:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 12:41
写真では分かりにくいですが結構急勾配。道の表面は乾いているように見えますが,その下は溶けた霜柱でズルズルっす。
植生が変わり,松が増えた辺りで急勾配も終了です。
2013年11月30日 12:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 12:50
植生が変わり,松が増えた辺りで急勾配も終了です。
林道に出ました。ここからは暫くこの林道を歩きます。
2013年11月30日 12:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 12:58
林道に出ました。ここからは暫くこの林道を歩きます。
正面に茅ヶ岳を見据えつつ,秋の香りが残る未舗装林道を歩いていきます。うん。悪くないじゃない。
2013年11月30日 13:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 13:02
正面に茅ヶ岳を見据えつつ,秋の香りが残る未舗装林道を歩いていきます。うん。悪くないじゃない。
更に歩を進めると,状態の良い砂利道に変わります。
2013年11月30日 13:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 13:25
更に歩を進めると,状態の良い砂利道に変わります。
時折視界が開ける場所があります。もう白峰三山は見えませんが,鳳凰三山が綺麗ですね〜(*´ω`*)
2013年11月30日 13:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 13:31
時折視界が開ける場所があります。もう白峰三山は見えませんが,鳳凰三山が綺麗ですね〜(*´ω`*)
そして始まる舗装路歩き。やはりトレッキングシューズといえど舗装路はキツい!しかもずっと登り坂だし!!
2013年11月30日 13:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 13:32
そして始まる舗装路歩き。やはりトレッキングシューズといえど舗装路はキツい!しかもずっと登り坂だし!!
こんな鮮やかな実を付けている木もありました。これは何でしょうね?
2013年11月30日 13:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 13:38
こんな鮮やかな実を付けている木もありました。これは何でしょうね?
およそ30分の舗装路歩きがやっと終わりました。距離にして2km程ですが,今回の山行で一番キツかったかも(ヽ'ω`)
2013年11月30日 14:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 14:06
およそ30分の舗装路歩きがやっと終わりました。距離にして2km程ですが,今回の山行で一番キツかったかも(ヽ'ω`)
鬱憤を晴らすかのように,緩やかな下り勾配を歩きます。まだ14:00頃ですが,影が長く伸びています。すっかり冬ですね。
2013年11月30日 14:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 14:08
鬱憤を晴らすかのように,緩やかな下り勾配を歩きます。まだ14:00頃ですが,影が長く伸びています。すっかり冬ですね。
そして登山ポストのある分岐まで戻ってきました。
2013年11月30日 14:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 14:19
そして登山ポストのある分岐まで戻ってきました。
駐車場には15台ほど。土曜日ですが結構余裕があるかんじですね!!
2013年11月30日 14:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/30 14:22
駐車場には15台ほど。土曜日ですが結構余裕があるかんじですね!!
駐車場入口にはトレッキングマップの入った箱が置かれています。温泉情報なども載っているので,入山時に1部持っていくのも良いと思います。
2013年11月30日 14:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 14:24
駐車場入口にはトレッキングマップの入った箱が置かれています。温泉情報なども載っているので,入山時に1部持っていくのも良いと思います。
古くから茅ヶ岳は八ヶ岳ににている山容から「にせ八つ」と呼ばれていたそうです。言われてみれば似ているような気がしますね^^
2013年11月30日 15:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 15:32
古くから茅ヶ岳は八ヶ岳ににている山容から「にせ八つ」と呼ばれていたそうです。言われてみれば似ているような気がしますね^^

感想

展望が良く,日没が早くなったこの時期でも日暮れまでに下山できる山を求め……。
今回は「深田久弥先生終焉之地」で有名な茅ヶ岳に行って参りました。
登山口は韮崎ICからとても近く,凍結もない良い道でした。
ノーマルタイヤで行けることが大前提でもありますので……(´・ω・`)

各ポイントについての感想は写真のコメントをご覧下さい。

女岩から40分程で尾根に出ます。風もなく絶好の日溜りハイク日和ですね(*´ω`*)
尾根に入って5分程で右側に「深田久弥先生終焉之地」の碑がありました。
丁度降ってきた方が「登りには気付かなかったなー!」と仰ってました。
結構見過ごす方も多いようなので,是非ともご注意下さい。

何よりキツかったのは最後の林道歩き。
歩き始めは砂利道でまだ良かったのですが,舗装路に変わってからが苦行……。
およそ2kmの登り坂を延々登ります。
地図を見ながら何度「ショートカット出来そうだな……」と考えた事か(ヽ'ω`)

毎度毎度の懸念事項だった膝の調子はすこぶる良く,痛みはありませんでした。
途中「むむッ?」と違和感が出ましたが,それ以上の悪化は回避できました(*´д`*)
今回は右膝に「Zamst RK-1」を装着しての山行でしたが,その効果かもです。

腸脛靭帯炎発症レベル:☆☆☆☆☆(調子良い!!)

結果として目標タイム(休憩含め8時間)を大幅に割ることができました。
やはり私の基本タイムは山と高原地図のCTとほぼ同程度のようです。
これはこの先の山行計画を立てる際にも役立つ情報ですね!!(・∀・)

下山後は甲斐市民温泉「百楽泉」で汗を流して帰宅です。
まぁ可もなく不可もなくな温泉だったイメージです。
隣で体を洗っていたオッチャンのマナーが悪かったのがマイナスイメージ(´・ω・`)
周りにも配慮しながら楽しい温泉ライフを楽しみたいものですね(*´ω`*)

さ〜て来週の山行計画を立てねば!!!!!!!

【使用カメラ】
PENTAX K-30
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
※ボディとの相性か,テレ側でまともにピントが合わない。ほぼMF…(´;ω;`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら