ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3771770
全員に公開
講習/トレーニング
四国

讃岐一国参り105mile ☆65番札所 三角寺〜88番札所 大窪寺☆

2021年11月20日(土) 〜 2021年11月21日(日)
情報量の目安: A
都道府県 徳島県 香川県 愛媛県
 - 拍手
GPS
37:26
距離
169km
登り
3,727m
下り
3,606m

コースタイム

1日目
山行
31:35
休憩
5:42
合計
37:17
0:18
206
3:44
4:05
44
雲辺寺
6:49
6:52
1
6:53
7:07
18
7:25
7:42
15
休憩(朝食)
7:57
8:02
89
9:31
9:49
38
10:27
10:31
5
10:36
10:41
4
10:45
16
11:01
11:03
12
11:15
11:43
7
休憩(昼食)
11:50
11:55
47
善通寺
12:42
12:43
5
金倉寺
12:48
13:07
34
休憩(コンビニ)
13:41
13:42
61
14:43
67
15:50
15:52
29
16:21
16:49
24
休憩(夕食)
17:13
17:23
14
休憩(コンビニ)
17:37
93
国分寺
19:10
19:21
88
20:49
20:52
64
根香寺
21:56
51
22:47
23:04
55
休憩(コンビニ)
23:59
0:01
41
0:42
0:55
151
休憩(コンビニ)
3:26
3:28
8
3:36
4:04
94
休憩(仮眠)
5:38
26
6:04
6:08
55
7:03
7:10
26
休憩(道の駅)
7:36
7:40
10
7:50
8:25
61
休憩(朝食)
9:26
9:29
26
9:55
10:11
156
休憩(コンビニ)
12:47
12:58
32
13:30
13:35
2
13:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
遍路道
その他周辺情報 ☆歩き遍路のための「四国遍路」巡礼マップ
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/walking/

◆第65番 由霊山 慈尊院 三角寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/65.pdf
◆第66番 巨鼇山 千手院 雲辺寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/66.pdf
◆第67番 小松尾山 不動光院 大興寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/67.pdf
◆第68番 七宝山 神恵院
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/68.pdf
◆第69番 七宝山 観音寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/69.pdf
◆第70番 七宝山 持宝院 本山寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/70.pdf
◆第71番  剣五山 千手院 弥谷寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/71.pdf
◆第72番 我拝師山 延命院 曼荼羅寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/72.pdf
◆第73番 我拝師山 求聞持院 出釋迦寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/73.pdf
◆第74番 医王山 多宝院 甲山寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/74.pdf
◆第75番 五岳山 誕生院 善通寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/75.pdf
◆第76番 鶏足山 宝幢院 金倉寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/76.pdf
◆第77番 桑多山 明王院 道隆寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/77.pdf
◆第78番 仏光山 広徳院 郷照寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/78.pdf
◆第79番 金華山 高照院 天皇寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/79.pdf
◆第80番  白牛山 千手院 國分寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/80.pdf
◆第81番 綾松山 洞林院 白峯寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/81.pdf
◆第82番 青峰山 千手院 根香寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/82.pdf
◆第83番 神毫山 大宝院 一宮寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/83.pdf
◆第84番 南面山 千光院 屋島寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/84.pdf
◆第85番 五剣山 観自在院 八栗寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/85.pdf
◆第86番  補陀洛山 清浄光院 志度寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/86.pdf
◆第87番 補陀洛山 観音院 長尾寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/87.pdf
◆第88番  医王山 遍照光院 大窪寺
 https://www.seichijunrei-shikokuhenro.jp/data/walking/88.pdf
第65番 由霊山 慈尊院 三角寺からスタートします
5
第65番 由霊山 慈尊院 三角寺からスタートします
どっちに行こうか?って悩んでいるところ
4
どっちに行こうか?って悩んでいるところ
倒木乗り越え
第66番 巨鼇山 千手院 雲辺寺に到着
4
第66番 巨鼇山 千手院 雲辺寺に到着
sinsekiさん寒そう
500羅漢像と並んで
7
500羅漢像と並んで
第67番 小松尾山 不動光院 大興寺
2
第67番 小松尾山 不動光院 大興寺
第68番 七宝山 神恵院と
第69番 七宝山 観音寺
3
第68番 七宝山 神恵院と
第69番 七宝山 観音寺
kakoさん見た事無いというので、銭形砂絵展望所に立ち寄り
6
kakoさん見た事無いというので、銭形砂絵展望所に立ち寄り
朝食はかなくま餅で、饂飩は10時からのため食べれず残念
4
朝食はかなくま餅で、饂飩は10時からのため食べれず残念
お接待で御餅頂きました。ありがとうござました
5
お接待で御餅頂きました。ありがとうござました
屋根の上に鳥が日向ぼっこ
7
屋根の上に鳥が日向ぼっこ
走れ、走れ
第70番 七宝山 持宝院 本山寺
3
第70番 七宝山 持宝院 本山寺
本山寺の五重塔
第71番  剣五山 千手院 弥谷寺
3
第71番  剣五山 千手院 弥谷寺
108段の階段を上ると
7
108段の階段を上ると
まだ階段
第72番 我拝師山 延命院 曼荼羅寺
4
第72番 我拝師山 延命院 曼荼羅寺
第73番 我拝師山 求聞持院 出釋迦寺
2
第73番 我拝師山 求聞持院 出釋迦寺
シャボン玉
第74番 医王山 多宝院 甲山寺
2
第74番 医王山 多宝院 甲山寺
第75番 五岳山 誕生院 善通寺
3
第75番 五岳山 誕生院 善通寺
善通寺の五重塔
第76番 鶏足山 宝幢院 金倉寺
2
第76番 鶏足山 宝幢院 金倉寺
コンビニで休憩
第77番 桑多山 明王院 道隆寺
3
第77番 桑多山 明王院 道隆寺
第78番 仏光山 広徳院 郷照寺
3
第78番 仏光山 広徳院 郷照寺
第79番 金華山 高照院 天皇寺
3
第79番 金華山 高照院 天皇寺
第80番  白牛山 千手院 國分寺
4
第80番  白牛山 千手院 國分寺
第81番 綾松山 洞林院 白峯寺
3
第81番 綾松山 洞林院 白峯寺
sinsekiさんの奥様が応援に来てくれて
8
sinsekiさんの奥様が応援に来てくれて
差し入れミカン頂いて頑張ります
5
差し入れミカン頂いて頑張ります
山の中にお接待で飲み物沢山置いてあってビックリ
6
山の中にお接待で飲み物沢山置いてあってビックリ
第82番 青峰山 千手院 根香寺
3
第82番 青峰山 千手院 根香寺
第83番 神毫山 大宝院 一宮寺
3
第83番 神毫山 大宝院 一宮寺
屋島寺へ登っていく頃が眠気のピーク
4
屋島寺へ登っていく頃が眠気のピーク
Zzzz…マジで立寝してます。
3人ともヘロヘロなので、屋島寺付近の東屋で20分位仮眠
8
Zzzz…マジで立寝してます。
3人ともヘロヘロなので、屋島寺付近の東屋で20分位仮眠
第84番 南面山 千光院 屋島寺
3
第84番 南面山 千光院 屋島寺
夜が明けだした頃に八栗寺に到着
2
夜が明けだした頃に八栗寺に到着
第85番 五剣山 観自在院 八栗寺
3
第85番 五剣山 観自在院 八栗寺
第86番  補陀洛山 清浄光院 志度寺
4
第86番  補陀洛山 清浄光院 志度寺
志度寺の五重塔
第87番 補陀洛山 観音院 長尾寺
3
第87番 補陀洛山 観音院 長尾寺
ゴールの大窪寺までの最終コンビニで飲料等調達
7
ゴールの大窪寺までの最終コンビニで飲料等調達
最後は清々しい気持ちになり、全てが眩しく感じます
6
最後は清々しい気持ちになり、全てが眩しく感じます
女体山への最後の急登を登ると
5
女体山への最後の急登を登ると
紅葉が凄かった!
8
紅葉が凄かった!
女体山到着
第88番  医王山 遍照光院 大窪寺
5
第88番  医王山 遍照光院 大窪寺
ヤッた〜!ゴール
11
ヤッた〜!ゴール
大窪寺門前にある吉田屋の打ち込みうどんで締め!お疲れ様でした。楽しかった〜!
7
大窪寺門前にある吉田屋の打ち込みうどんで締め!お疲れ様でした。楽しかった〜!

感想

昨年の阿波一国参り100mileに続いて、今年は讃岐一国参り105mileにチャレンジ。
☆阿波一国参り100mile ☆1番札所 霊山寺〜23番札所 薬王寺☆
 2020年11月14日(土) 〜 2020年11月15日(日)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2735299.html

四国中央市の霊場65番 三角寺をスタートして88番 大窪寺までの距離、約100mileを走破しましょうという事で企画。
メンバーは昨年と同じsinsekiさんとkako57さん、自分の3名。

65番 三角寺まではsinsekiさんの奥様に送っていただき、土曜日の0時過ぎにスタート。
雲辺寺までの長いロード区間は、風が吹き抜ける谷間地形のところでは寒かったけど、スタート間もないので元気があって順調に進んでいき雲辺寺へ到着して休憩。
その後も適度に休憩を取りながら、走ったり歩いたりして順調に進んでいき1日目の夕暮れを迎えるころには高松市内へと入ってきて、国分寺へと到着。
出来れば、明るいうちに山中を通る白峰寺や根香寺を通過したかったけど、暗くなってしまった。
この頃になると疲れも徐々に出てきて、ペースを維持できなくなってきました。
白峰寺へと到着するとsinsekiさんの奥様が応援に来てくれており、接待も受けて元気も出てきて根香寺、一宮寺を通過。そして、屋島寺へと向かう道中で睡魔がピークに達して3人ともヘロヘロで「寝ながら歩く」、「立ったまま寝る」という状態になってきたので、ヤバいでしょう!という事で屋島の東屋ベンチで20分程仮眠。

目覚めてからは屋島からの遍路道を降りて八栗寺へ。
八栗寺を降りていく頃には明るくなり出して元気も出てきて、志度寺、長尾寺を通過。
最後の大窪寺へと遍路道を通って女体山へと登りつめると、sinsekiさんの奥様が迎えに来てくれており、一緒に大窪寺に向けて下山。無事にゴールへと辿り着きました。

「楽な100mileは無い」と言われていますが、今回も楽では無かったですが、ある程度の慣れはあって、想定外というような状況にはならずに、キツいながらも自分をコントールできたと思います。しかし、まだまだ課題は沢山ありますし、これが正解というのは無いと思いますので、色んな事を試したり、経験しておきたいと思います。

今年も一緒してくれたsinsekiさん、kako57さん。
送迎、応援して頂きましたsinsekiさんの奥様。
そしてSNSで応援してくれた皆さん、ありがとうございました。
来春のUTMFに向けての良いトレーニングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

こんにちは!
お疲れ様でした。
いやはや凄すぎ。MMM直後に105マイルとは😳 しかも このあとまた登山😳

UTMF、春に開催されると良いですね。

暗くなっての五色台。猪 多かったのでは? 根香寺からの下山、草茫々だったかと。マダニも多く、引き返して正解です。

それにしても、ほぼ寝ずに走り続けられるのが不思議でなりません。
第一回STYに参加した時、UTMFの人達が 坂の途中とかで寝転がってて「死んでるのでは?」と怖かったのを思い出します(笑)
2021/11/25 9:21
marin412さん、おはようございます。
今回の讃岐一国参りで左足親指爪が死んだのと、右足の甲が痛くなりましたが、筋肉痛は無いので翌日からトレーニングはしてます。
が…眠気はなかなかとれずでしたが、木曜日頃には眠気も無くなってきました。

五色台での猪はそんなに気配を感じませんでした。根香寺からの下山も草刈りしてくれているところもあったので、歩きやすかったです。

二昼夜に渡って行動し続けるとやはりダメージは蓄積されるようで何回やっても慣れません。
UTMFで道端で寝転んで「死んでいるのか?」と思われることがないようにボチボチとトレーニングしていきます。
2021/11/26 6:16
UTMFに向けて100mile、いや、勢い余って105mileお疲れさまでした!雲辺寺と大窪寺含む高低差のあるルートだったんですね(^-^;

一国詣り(まいり)100mile(マイル)、ネーミングが最高です!!! とても真似できませんが、憧れます!
2021/11/27 9:29
tolll999さん、ありがとうございます。

累積標高はD+4500m位なので、UTMFと比べると半分程度の累積になります。
ので、そんなには…キツくはないですが、二昼夜は何度やっても慣れないです。
毎回、不調となるところや心の状況が変わるので、それに対応できるメンタルや経験が求められると思います。
「習うより慣れろ」という感じですね。

慣れるために、来月もロングを予定していますのでボチボチと頑張っていきます。
2021/11/27 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら