ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377568
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

もう一つのルート(シキモリ道)で風吹岩

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
7.6km
登り
466m
下り
449m

コースタイム

芦屋川駅1020−1050高座之滝1105−1123ホワイトロック上1130−1206魚屋道出会
ー1220風吹岩・5分休憩ー(五分岐・経由)−1248宝寿水(お鍋休憩)1320ー1332横池ー1341風吹岩
ー1350ピラーロックー1435高座之滝1512−1540芦屋川駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急「芦屋川」駅 で、下車・乗車
高座之滝前
最初の分岐から一旦、谷へ降り、堰堤向かいの方から、上がって行きます
6
最初の分岐から一旦、谷へ降り、堰堤向かいの方から、上がって行きます
 ロープは、頼らずにあくまで安全策として
5
 ロープは、頼らずにあくまで安全策として
「ヤッホー!」 ここの山域は珍しく、こだまが返ってきますよ
4
「ヤッホー!」 ここの山域は珍しく、こだまが返ってきますよ
 ロープは、頼らずにあくまで安全策として
2
 ロープは、頼らずにあくまで安全策として
ここは、少し急斜面 少しロープに頼ってしまいました
3
ここは、少し急斜面 少しロープに頼ってしまいました
向こうに見えるのは、ロックガーデン主稜 近くより、遠くから見たほうが綺麗です
12
向こうに見えるのは、ロックガーデン主稜 近くより、遠くから見たほうが綺麗です
至る所にロープを誰かが、掛けてくれています ありがとうございます
2
至る所にロープを誰かが、掛けてくれています ありがとうございます
展望できます 手作りベンチあり
3
展望できます 手作りベンチあり
シキモリ道の尾根
3
シキモリ道の尾根
芦屋地獄谷方面の紅葉
1
芦屋地獄谷方面の紅葉
ちょっとした急斜面を登ると魚屋道に合流します
2
ちょっとした急斜面を登ると魚屋道に合流します
魚屋道を少し行って・・
魚屋道を少し行って・・
横池分岐を少し行った所から、右手の脇道に入ると、すぐに展望岩(高架線も無く、絶景です!)
6
横池分岐を少し行った所から、右手の脇道に入ると、すぐに展望岩(高架線も無く、絶景です!)
ラビリンスの五分岐 ここは左へ、次はすぐに右へ
3
ラビリンスの五分岐 ここは左へ、次はすぐに右へ
ここは、左へ 石を渡って、軽く渡渉
1
ここは、左へ 石を渡って、軽く渡渉
隠れた六甲の水場「宝寿水」
2
隠れた六甲の水場「宝寿水」
ラーメン鍋料理
下山します 魚屋道
1
下山します 魚屋道
風吹岩はスルー
ピラーロック方面へ分岐
2
ピラーロック方面へ分岐
ピラーロックと海
6
ピラーロックと海
私達だけでなく、いつまでも、ピラーロックが景勝地として存在している事を望みます
16
私達だけでなく、いつまでも、ピラーロックが景勝地として存在している事を望みます
ロックガーデン中央稜にて 
7
ロックガーデン中央稜にて 
六甲の麓付近(南斜面)は、今が紅葉の見頃
3
六甲の麓付近(南斜面)は、今が紅葉の見頃
ロックガーデン中央稜にて
4
ロックガーデン中央稜にて
今日は久しぶりにわざわざ、ここの鎖で下りました(無くても下れます)
1
今日は久しぶりにわざわざ、ここの鎖で下りました(無くても下れます)
高座之滝前にて 昼食時に食べれなかった、ポップコーンをここで食べました
7
高座之滝前にて 昼食時に食べれなかった、ポップコーンをここで食べました
滝の茶屋前の紅葉
1
滝の茶屋前の紅葉
高座之滝道にて 元気です、下りでジャンプ!?
5
高座之滝道にて 元気です、下りでジャンプ!?
高座之滝道にて これは、よ〜わからん意味不明(笑)??
8
高座之滝道にて これは、よ〜わからん意味不明(笑)??
おまけ:帰路、阪急1000系(「静かさと省エネ性能」追求の新型車両・11月28日デビュー)に乗れました♪
3
おまけ:帰路、阪急1000系(「静かさと省エネ性能」追求の新型車両・11月28日デビュー)に乗れました♪

感想

芦屋ロックガーデンは、人気コース。特に土日の主稜コースは、沢山の山岳会や、ツアー、子ども会などの山行で、渋滞の覚悟は必至です。
風吹岩、六甲最高峰方向を目指すなら、ロックガーデン西南稜(シキモリ道)だと、静かでゆったりとした山歩きも出来ると思います。(あくまで自己責任で)

 水場(宝寿水)前で、昼食(ラーメン鍋料理)をしました。すると、鍋つゆの美味しいにおいに誘われてか、イノシシが2匹、現われて慌てました。私と次女(fumirin)が大声で、長女(may)が、ホイッスルを鳴らすと、遠くへ行きました。
六甲(特に低山部分)では、においのする料理をする時は、注意が必要です。

  ≪ピラーロックに思ふ≫ − 夕方前に訪れましたが、今日も沢山の方が、アイゼン歩行練習、ピッケルを打ち差して、アイゼン前歯で斜面を歩く練習。ロープを使用してまでの斜面ストップ練習(ピッケル使用)。
冬山を想定され数多くの方が、毎週と言わず、この時期には毎日、午前午後、誰かがされていると思われます。
   ・・・、見ていてなんだか、景勝地であるにも関わらず、虚しいような気もします。
近年、急激に、A懸岩付近〜ピラーロック周辺の軌跡や崩壊が、更に加速して激しくなっていると思いませんか?小尾根も薄くなってます。このエリアは、このままだと、きっと何十年後か、下手したら数年後には、ただの丘、消滅の危惧はあります。
六甲山系を愛する方々には、理解されると思っているんですが・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2045人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら