記録ID: 378092
全員に公開
ハイキング
関東
初冬12月の大菩薩峠トレッキング
2013年12月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 553m
- 下り
- 553m
コースタイム
9:25上日川峠(ロッジ長兵衛)−9:52福ちゃん荘−10:06富士見山荘−10:10勝縁荘
−10:49大菩薩峠(介山荘)−11:21賽ノ河原−11:49雷岩−12:05大菩薩嶺−12:40神部岩(ランチ)−14:00大菩薩峠(介山荘)−14:48福ちゃん荘−15:13上日川峠
−10:49大菩薩峠(介山荘)−11:21賽ノ河原−11:49雷岩−12:05大菩薩嶺−12:40神部岩(ランチ)−14:00大菩薩峠(介山荘)−14:48福ちゃん荘−15:13上日川峠
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場/上日川峠に無料大型駐車場あり、但し福ちゃん荘前の駐車場は福ちゃん荘 利用者のみの専用駐車場。 道の状況/大菩薩峠まで自動車が通れるほど整備され、その先も危険箇所ありませ んでした。 |
写真
撮影機器:
感想
夜も開けやらぬ5時半、上州出発中高年山岳隊。
牧丘道の駅あたりから富士山がバッチリ遠望でき、白く輝く富士山にうっとり、
上州人には感激です。
上日川登山口9時着。ロッジ長平衛手前の路肩駐車場は、すでに満車。
駐車場案内係員さんの誘導で、登山口から左折した大きな公営駐車に無事駐車。
身支度忙しくピーカンの空の下、いざ出発。
すっかり冬支度整えた樹林の中、思い切り美味しい空気を胸いっぱい吸って周りの景色をキョロキョロと亀さん歩きで次の目的地福ちゃん荘へ
福ちゃん荘まで昔は車が入れたと記憶していたのですが・・・
まあ、良いか! 初冬だというのに穏やかな天気の中、思い切り、富士山〜南アルプス眺める事が出来た山旅。
大菩薩峠では、山座同定にワイワイガヤガヤ。
でも、やっぱり富士山の存在感には周りの山々は圧倒されている様。
雷岩は、ちょうどお昼で先客でいっぱい。
我パーティーは、取り敢えず大菩薩嶺行って三角点タッチしてからランチタイム。
大菩薩嶺に到着の頃から近くにヘリコプターの音が・・・
遭難騒ぎかと思いきや体調不良の登山者救護とか、やれやれ良かった。
でも、帰宅してニュースで知った事ですが「富士山で滑落事故」
穏やかに晴れ上がった空の下、遭難とは・・・明日は我が身。身が引き締まる出来事でした。
山は天気良く、仲間に恵まれ、体調良ければ最高ですね!!
だから山旅は止められないのでしょうネ 感想おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する