記録ID: 3782378
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山ー初のハート沢滑走
2014年04月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:36
距離 11.7km
登り 1,531m
下り 1,532m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
さて、岩手山に対してスキー靴で立ち向かえるか?
相方はスキー靴は板にセットした状態。
登山靴(ツボ足)での出発である。
登山口出発
昨年9月以来、岩手山への登山に出発。
登山口に設置されているポストへ登山届を提出し、いよいよ出発だ。
相方はスキー靴は板にセットした状態。
登山靴(ツボ足)での出発である。
登山口出発
昨年9月以来、岩手山への登山に出発。
登山口に設置されているポストへ登山届を提出し、いよいよ出発だ。
堰堤手前で再び雪が途絶えて先に行けなくなる。
その直ぐ奥には砂防ダムらしき堰堤が見えた。
堰堤を越えることができればまた雪が付いていて滑走できるだろう。しかし、堰堤は越えられるのか??
無理せず、ここから右側の尾根へ上がることにした。
その直ぐ奥には砂防ダムらしき堰堤が見えた。
堰堤を越えることができればまた雪が付いていて滑走できるだろう。しかし、堰堤は越えられるのか??
無理せず、ここから右側の尾根へ上がることにした。
そんな尾根には道も雪も無い...
ここから笹の藪漕が始まる。
スキーを持ったまま、藪漕ぎは嫌だな...
まあ、このまま下って行けば林道にぶつかるだろう。
しばらく辛抱する。
GPSに表示されている地図より一段上部に林道が現れた。
やっかいな藪こぎもこれにて終了。
ここから笹の藪漕が始まる。
スキーを持ったまま、藪漕ぎは嫌だな...
まあ、このまま下って行けば林道にぶつかるだろう。
しばらく辛抱する。
GPSに表示されている地図より一段上部に林道が現れた。
やっかいな藪こぎもこれにて終了。
感想
地元岩手県人として岩手山からのスキー滑走は山スキーの目標としていた。
雪が締まってくる4月上旬にこの計画を実現したかった。
しかし、山スキーのパートナーとなかなか予定が合わず...
計画は延期となっていた。
今期はダメか...そう思っていたが、本日終にその日がやって来た!
4月下旬。
滑走ルートのハート沢には、雪がどのくらい残っているのか?
https://palomon.naturum.ne.jp/e2068596.html
山スキーの目標であった岩手山からの滑走。
ハート沢滑走は達成した。
するとまた欲が湧いてくるものだ。
ハート沢の一つ左に「鬼又沢」という滑走ルートがある。
こちらはこの時期、落石が酷くてハート沢より危ないようだ。
焼走りルート側の滑走はどうだろうか?
何れ、今期の岩手山滑走は時期的に終了。
また来年の楽しみにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する