ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 378341
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山−御岳山−大岳山

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
17.2km
登り
1,518m
下り
909m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

JR二俣尾駅9:08→9:20愛宕神社9:25→10:20愛宕神社神殿10:25→10:50梅野木峠10:50→11:40日の出山12:10→12:40御岳神社12:45→13:20芥場峠13:20→13:50大岳神社13:55→14:20大岳山14:30
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:JR新宿駅7:44→(ホリデー快速おくたま1号)→8:43JR青梅駅8:57→9:08JR二俣尾駅
帰り:御岳山駅16:10→(ケーブルカー)→16:16滝本駅・ケーブル下16:22→(バス)→16:33JR御嶽駅16:39→(ホリデー快速おくたま4号)→18:03JR東京駅
コース状況/
危険箇所等
●JR二俣尾駅→愛宕神社

駅前の道を東に約100m歩くと右側に「吉川英治記念館」の案内表示が出てくる。その案内通り右に曲がると学校の横を通り多摩川橋に出る。この多摩川橋を渡って反対岸にいくのだが、橋が高さが予想以上に高いことに驚かされる。川面から約100mはあると思います。橋を渡り突き当たりの道を左に曲がって、約200m行くと愛宕神社の鳥居が見えてきます。ここまでの道は平坦な舗装路なので散歩気分で歩けます。

●愛宕神社→愛宕神社神殿

愛宕神社から愛宕神社神殿までは急な坂やいくつもの道や分岐点があったことで4〜5回道迷いをしました。目印が少ないことや八十八ヵ所の立札があちらこちらにあったため、私にはわかりづらかったです。GPSには道迷いのログが残っていたので、後日笑いながら確認しました。

●愛宕神社神殿→梅野木峠

先ほどの坂が嘘のように高低差が少ない道になります。道自体は平らに整備され杉林の中を気持ち良く歩ける道が続きます。息が上がった体をゆっくり歩きながら元に戻し、木々の間から見え隠れする山並みを楽しみながら歩きます。

●梅野木峠→日の出山

梅野木峠は、車道と交差している場所で一般車両が何台か駐車しています。前を見ると大きなアンテナが見えます。遠くからも見えると思うので目印になると思います。梅野木峠を越えると坂道が続きます。木の根が網の目のように現れて歩きづらいうえ、半分破損した丸太階段が続くので非常に体力を消耗します。私の場合は10分毎は休憩を入れながら登りました。そして、日の出山頂付近は古城跡の石垣が続くため先ほどの坂と同じくらい体力を消耗しました。

●日の出山頂

御嶽方面から着た方々でとても賑わっていました。見晴らしがとても良くて、東を見れば関東平野が一望でき、南を見ればこれから登る大岳山が見えます。

●日の出山→御岳神社

急な坂道ではあるもののコンクリートで舗装された階段だったため下りやすかった。ある程度下ってしまえば平坦な道が続くのでここも歩きやすかった。途中、数台のマウンテンバイクとすれ違うこともあった。

●御岳神社〜芥場峠

高低差もなく整備された道が続き、とても歩きやすかった。奥ノ院分岐点にはロックガーデンへの入口がある。ロックガーデンは沢を歩けるコースで苔の森や滝などが楽しむことができる。ロックガーデンを散策してから御嶽神社に戻る方法があり初心者には人気のコースのようだ。
芥場峠手前から急な坂が続く、整備された道ではあるものの傾斜が急なので斜面をジグザグに登っていく。この斜面は日中日が当らないので今の時期は大きな霜橋を見ることができる。

●芥場峠〜大岳神社

ここからは、岩場が現れる。鉄階段や鎖などが設置されているものの、岩を砕いて簡易的な階段(?)ができているので、慎重に歩けば初心者でも何ら問題なく登れる。今の時期、岩の上に落ち葉があるので滑らないように気を付ける必要はある。

●大岳神社〜大岳山

大岳神社前の広場は大岳山山頂手前にある最後の休憩場所です。ここには大岳山荘(使われていない?)やトイレがあります。ここから山頂までは、急な上り坂と岩場が続くので必ず休憩しましょう。
大岳神社からは急な上り坂が続きます。整備された道とは言え、小石が多くて滑りやすい状態です。また、岩場も続きます。歩きやすいように岩を削っていますが、気を緩めず一歩一歩確実に登れば初心者でも克服できるはずです。

●その他
この時期、16:00過ぎると暗くなり始めます。早めに下山することをお勧めします。
日の出山入口の愛宕神社
2013年11月30日 09:21撮影 by  iPhone 5, Apple
11/30 9:21
日の出山入口の愛宕神社
愛宕神社神殿から先は杉林を抜けるこんな道が続きます。
2013年11月30日 10:26撮影 by  iPhone 5, Apple
11/30 10:26
愛宕神社神殿から先は杉林を抜けるこんな道が続きます。
杉林をまっすぐ平らに歩ける道もありました。
2013年11月30日 10:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/30 10:29
杉林をまっすぐ平らに歩ける道もありました。
梅野木峠近くになると奥多摩の山々がよく見えます。
2013年11月30日 10:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/30 10:48
梅野木峠近くになると奥多摩の山々がよく見えます。
梅野木峠
2013年11月30日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
11/30 10:50
梅野木峠
日の出山山頂標識です。みんなが寄りかかって記念撮影するためか根本が折れそうです。
2013年12月02日 00:50撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/2 0:50
日の出山山頂標識です。みんなが寄りかかって記念撮影するためか根本が折れそうです。
日の出山頂のパノラマ撮影してみました。
撮影範囲は東の関東平野から南の大岳山方面です。
2013年11月30日 12:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/30 12:10
日の出山頂のパノラマ撮影してみました。
撮影範囲は東の関東平野から南の大岳山方面です。
御岳神社前の参道です。お土産屋さんや食堂などが並んでいます。
2013年11月30日 12:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/30 12:39
御岳神社前の参道です。お土産屋さんや食堂などが並んでいます。
参道を180度ターンすると御岳神社の鳥居と階段があります。
2013年11月30日 12:39撮影 by  iPhone 5, Apple
11/30 12:39
参道を180度ターンすると御岳神社の鳥居と階段があります。
芥場峠手前の急坂には、このように大きな霜柱がたくさんあります。朝1番にこの場所に行けば綺麗に伸びた霜柱の上をサクサク歩けるかもしれません。
2013年11月30日 13:11撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/30 13:11
芥場峠手前の急坂には、このように大きな霜柱がたくさんあります。朝1番にこの場所に行けば綺麗に伸びた霜柱の上をサクサク歩けるかもしれません。
大岳山山頂です。14:00過ぎだったので、ほとんど人はいませんでした。
2013年11月30日 14:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/30 14:30
大岳山山頂です。14:00過ぎだったので、ほとんど人はいませんでした。
頂上からは富士山も見えました。
2013年11月30日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/30 14:31
頂上からは富士山も見えました。
帰りに御岳神社で冬桜を見ました。
2013年12月02日 00:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/2 0:51
帰りに御岳神社で冬桜を見ました。
樹齢1000年の神代ケヤキに挨拶してから帰路に着きました。
2013年12月02日 00:51撮影 by  iPhone 5, Apple
12/2 0:51
樹齢1000年の神代ケヤキに挨拶してから帰路に着きました。
撮影機器:

感想

 二俣尾から登った日の出山は、予想していた以上に体力を消耗した。愛宕神社からの急坂と日の出山山頂付近の急坂が特にきつかった。それ以外の道は、平坦な道や眺めが良い場所などがあって楽しく歩けた。次回は、日の出山から二俣尾方面に下ってみたいと思います。

 今回はいつものカメラ(Cyber-shot)を持たずにiPhoneだけで撮影してみたが、落としてしまうことが心配で撮影回数が減ってしまった。少し荷物にはなるが次回はいつものカメラを持って山に行きたいと思います。

 日の出山山頂で気付いたことですが、年配女性のリュックの中にはたくさんの食べ物が入っているということです。我々男性の昼食は、おにぎりや弁当で済ませることが多いですが、周りにいた年配女性は、リュックの中から手作りの巨大弁当をはじめ、パックに詰めたたくさんの煮物や果物が次から次と出てきてました。お菓子をたくさん出す人もいればお茶を配る人もいて、事前に誰が何を持ってくるかを話し合っているようでした。彼女たちは食事をしながら楽しく過ごすことが何よりも楽しみだったようです。私も仲間に入って食事をしたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら