ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 378350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

毛無山(富士山の東)

2013年11月28日(木) 〜 2013年11月30日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
15.1km
登り
1,479m
下り
1,477m

コースタイム

コースタイム
★無料駐車場(15')登山口(15')分岐(2h)地蔵峠(1h)丸山


★丸山(15')毛無山(1h)タカデッキ(1h)毛無山(10')富士山展望台(1:30')不動滝(20')分岐(10')登山口

天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
立山を予定してたけど仕事で行けないKTCたち・・・
もし2人で行くと往復交通費だけで・・・
富山から、1人約13000円
松本から、1人約20000円
と、なったのでプラン変更!
北アルプス北部の雪山に登ろうかと考えるもまだ雪も安定してないし
なんだか半端な時期・・・

自分自身も仕事の都合で休みが1日短くなってしまうアクシデントもあったけど!

富士山の見える山を楽しもうと再企画!




1参加者
I氏、436号


2行動予定
★11月28日(木)
2030久居IC〜伊勢湾岸〜新東名〜東名〜御殿場IC〜R138〜
2500山中湖畔、南側駐車場、着
車中泊
(339km/4h)


★11月29日(金)
5時に起床し、アリソン彗星探索(双眼鏡程度で尾が見える?)と思ったが
見えない時期のためもう少し眠る(次の観測適期は12月7日以降の日出前、東)
0600起床、移動し湖畔東側へ移動
0635日出
逆さ富士鑑賞

0715山中湖親水公園
ここの逆さ富士もキレイだ
犬の散歩をしてた地元の方も言っていた「今日はラッキーだよ♪」

R138〜富士急ハイランドを通過〜河口湖大橋を渡って湖畔の北側を通過
その勢いで、西湖、精進湖をまわり本栖湖は、ぐるりと一周進み
0900「千円札の裏」ポジションを見学
これで富士5湖、制覇!

R139〜富士パノラマライン〜道の駅「朝霧高原」〜
駐車場を探してウロウロ・・・で結局・・・

1030毛無山登山者用、無料駐車場、着
仮眠

1300無料駐車場、発〜無料公衆トイレ〜
1315登山道、入口
入口脇には登山ポストと有料駐車場(1日500円)あり

1330山頂と地蔵峠の分岐を「地蔵峠」と進んだ
理由は、担いであげる水にやや不安があったので水場のあるルートを選択した

途中、沢に「比丘尼(びくに)の滝」のほか名も無い滝が3〜4つ見えた
後半は急登が続く
慣らしのために、履いている冬靴がたまらない
かかとの皮膚がすれて痛い
沢渡りポイントで水を追加2リットル
これで合計約6リットルになった

1530地蔵峠1南
1540地蔵峠2北
どちらも富士山の展望が良い
ここは広く平で、テントも張れるが日没まであと1時間ある
「どうせなら山頂で夕焼けを」と毛無山山頂を目指す
・・・が!
やっぱ足の痛みに勝てない

1640「丸山」でテント泊
夕焼けが美しいが、木々があって撮影には向かない。
残念賞!
とりえず、おしるこを腹に流しこんだ
しみて美味い!
夕飯にラーメンとアルファ米を食べて寝る
歯磨き、夕飯等で水を450+160+180+100×2=1780cc使用

2000消灯


★11月30日(土)
0430起床、朝食、準備
朝食等でコーヒー、パスタ、コンソメスープ、パンを食べた
水を180+300+100×2=1160cc/累計2940cc

0600出発
0615毛無山(1945m/200名山)
ここで日出を迎えることにする

0640富士山の肩付近から日出を迎えた
キターーーーー!
キレイダーーー!

0700毛無山、最高点(1964m)〜大見岳(1959m)※山頂には入れない〜
タカデッキ手間で南アルプスの展望が良い撮影ポイントあり

0800タカデッキ(1921m)付近(標示を見つけれなかった)
ここで休憩、コーヒータイム♪(水、累計3300cc)
折り返し、毛無山へ引き返す

0820出発
0920、毛無山、着
0930「北アルプス展望台」と誤表示のある岩を登ると
すでに白くなった南アルプスと八ヶ岳、それとかすかに北アルプスが見える

0940展望台、発〜下山開始〜
0950「富士山展望台」着
ここは景色がきれいでいい感じだ♪
ここから、急な下りが続く
内心、地蔵峠から登っておいて良かったと思った

1050、5号目と4合目の間に「レスキュー」場所がある

1130「不動の滝」見晴台
珍しい滝だ
滝壺が中間部にひとつ、最下部にひとつあるからだ。

1150分岐
1205公衆トイレ
1220無料駐車場、着
ここで残水量は約1リットルだったので結果的に、急登ぶりもいくぶんましで
水場のある地蔵峠のルートを選択して良かったと思った。

道の駅「朝霧高原」
1330「風の湯」(¥800)※夜間(¥500)
1430「富士宮やきそば」(¥600)

1500出発し、運転を交代しながら進んだ
1900久居IC




3装備
冬靴、アウター上下、ダウンジャケット、帽子、サングラス
手袋他防寒具、水筒、保温ボトル、コッフェル、食器
コンロ、ボンベ、ヘッドランプ、行動食、テント一式
シュラフ、マット、風呂道具一式



4明度資料
2013_1130(土)静岡
SR:0635
SS:1635
MR:0312
MS:1426
ME:26.6(ペラペラ〜)


山中湖で日の出の逆さ富士
山中湖で日の出の逆さ富士
スワン、スワン♪
スワン、スワン♪
南アルプスがきれいに一望できる
南アルプスがきれいに一望できる
珍しい滝だ
1本なのに中間に1個の滝つぼがある
珍しい滝だ
1本なのに中間に1個の滝つぼがある

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 コンパス ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 防寒着 手袋 入浴道具 シュラフ ザックカバー 食器 水筒 時計 日焼け止め 非常食
共同装備
テント テントマット コンロ ガスカートリッジ コッヘル(鍋) ファーストエイドキット 医薬品
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

写真の富士山綺麗!
うっとり(^-^)毛無山は今年の秋に予定してて事故で行けなくなっちゃた山なの
こんなに素敵なところなんですね♪
行けるようになるのが楽しみでワクワクします!
頑張ってリハビリしっかりして
毛無山に登るわ!(来年の夢♪)
2013/12/18 2:35
事故とは・・・
しかし山は逃げないので大丈夫ですよね
是非、治ったら再開して下さい

私は今週末、八ヶ岳に行ってまいります
2013/12/18 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら