前から気になっていた嵐山渓谷に初めて訪れました。
嵐山渓谷駐車場から、まずは大平山へスタートです。
5
11/27 6:34
前から気になっていた嵐山渓谷に初めて訪れました。
嵐山渓谷駐車場から、まずは大平山へスタートです。
山に朝陽が当たってきました。
紅葉も里に降りて来ましたね。
14
11/27 6:41
山に朝陽が当たってきました。
紅葉も里に降りて来ましたね。
紅葉している山村風景いいですね。
5
11/27 6:41
紅葉している山村風景いいですね。
大平山は頂上近くで開けたところがあり、
ここからは筑波山が良く見えました。
12
11/27 6:49
大平山は頂上近くで開けたところがあり、
ここからは筑波山が良く見えました。
あっけなく大平山頂上です。
先行者が2人いました、早いですね。
で、おじさんヤッター!
16
11/27 6:55
あっけなく大平山頂上です。
先行者が2人いました、早いですね。
で、おじさんヤッター!
山頂にはツツジが咲いていました。
11
11/27 6:56
山頂にはツツジが咲いていました。
真っ赤なモミジも山頂を彩ります。
12
11/27 6:57
真っ赤なモミジも山頂を彩ります。
頂上から少し降りると展望あずまやに着きます。
今日一番の展望ですね!
ベンチとあずまやがあります。
7
11/27 6:59
頂上から少し降りると展望あずまやに着きます。
今日一番の展望ですね!
ベンチとあずまやがあります。
まだ陽が出たばかりなので、眩しい!
でも気持ちの良い場所ですね。
10
11/27 7:00
まだ陽が出たばかりなので、眩しい!
でも気持ちの良い場所ですね。
東京方面の展望に優れ、スカイツリーが良く見えました。
26
11/27 7:01
東京方面の展望に優れ、スカイツリーが良く見えました。
こちらは東京の高層ビル群ですね。
10
11/27 7:01
こちらは東京の高層ビル群ですね。
あまりにも気持ちが良いので、逆光おじさんイェ〜
11
11/27 7:04
あまりにも気持ちが良いので、逆光おじさんイェ〜
嵐山渓谷に着くとすぐに飛び石が見えました。
もう人がいますね、皆さん早いですね・・・
6
11/27 7:26
嵐山渓谷に着くとすぐに飛び石が見えました。
もう人がいますね、皆さん早いですね・・・
おお、これが見たかった!!
飛び石と嵐山渓谷。
15
11/27 7:31
おお、これが見たかった!!
飛び石と嵐山渓谷。
時間が早く、紅葉している木はまだ日陰だが、
それでも充分綺麗です。
川が鏡のようです。
11
11/27 7:32
時間が早く、紅葉している木はまだ日陰だが、
それでも充分綺麗です。
川が鏡のようです。
ここは写真より実物の方がかなり綺麗です。
木々が鏡に写っています。
7
11/27 7:44
ここは写真より実物の方がかなり綺麗です。
木々が鏡に写っています。
飛び石から少し下流に歩いてみます。
紅葉していますね。
5
11/27 7:37
飛び石から少し下流に歩いてみます。
紅葉していますね。
いい感じに色付いていますよ。
この辺はまだ人がいなく静かでした。
5
11/27 7:39
いい感じに色付いていますよ。
この辺はまだ人がいなく静かでした。
おお、紅葉が槻川に映り込んでいます。
床もみじみたい、川もみじでしょうか?
29
11/27 7:50
おお、紅葉が槻川に映り込んでいます。
床もみじみたい、川もみじでしょうか?
飛び石の上から上流方面。
それにしても沼の様に静かな川です。
11
11/27 7:51
飛び石の上から上流方面。
それにしても沼の様に静かな川です。
飛び石をクリア(笑)できて、おじさんヤッター!
さて、冠水橋方面に歩きましょう。
10
11/27 7:51
飛び石をクリア(笑)できて、おじさんヤッター!
さて、冠水橋方面に歩きましょう。
飛び石から冠水橋までの遊歩道には
モミジがたくさんあり、楽しめます。
6
11/27 7:53
飛び石から冠水橋までの遊歩道には
モミジがたくさんあり、楽しめます。
赤や黄色や・・・
今日は風も無く気持ちよい天気です。
13
11/27 7:56
赤や黄色や・・・
今日は風も無く気持ちよい天気です。
おっと、レコでよく見るお猿さんだ。
お花とみかん?を持っていますね・・・
4
11/27 7:56
おっと、レコでよく見るお猿さんだ。
お花とみかん?を持っていますね・・・
嵐山渓谷、丁度紅葉が見頃ですね。
これからどんどん人が増えてくるでしょうね。
オレンジのモミジ、いいですね。
12
11/27 7:57
嵐山渓谷、丁度紅葉が見頃ですね。
これからどんどん人が増えてくるでしょうね。
オレンジのモミジ、いいですね。
陽があたると紅葉が益々綺麗になりますよ。
7
11/27 7:57
陽があたると紅葉が益々綺麗になりますよ。
冠水橋着きました。
日陰だが、真っ赤なモミジが素晴らしい。
5
11/27 8:01
冠水橋着きました。
日陰だが、真っ赤なモミジが素晴らしい。
見上げると見事な紅葉の大木です。
21
11/27 8:02
見上げると見事な紅葉の大木です。
いやあ、このモミジ真っ赤ですよ!!
少し先に行ってみましょう。
10
11/27 8:02
いやあ、このモミジ真っ赤ですよ!!
少し先に行ってみましょう。
こちらも川が紅葉の鏡になっています。
青空と紅葉が映り込んでいます。
6
11/27 8:07
こちらも川が紅葉の鏡になっています。
青空と紅葉が映り込んでいます。
今日も天気いいですね〜
上越の方は荒れているようです、南下して良かった!
紅葉と青空と下限の月?
2
11/27 8:08
今日も天気いいですね〜
上越の方は荒れているようです、南下して良かった!
紅葉と青空と下限の月?
行けるところまで行きました。
ちょっと暗いが紅葉と渓谷が素晴らしいです!
9
11/27 8:09
行けるところまで行きました。
ちょっと暗いが紅葉と渓谷が素晴らしいです!
あちこちに鏡の様な景色が広がります。
紅葉の川もみじ最高ですね〜
4
11/27 8:13
あちこちに鏡の様な景色が広がります。
紅葉の川もみじ最高ですね〜
貸し切りの紅葉の嵐山渓谷で、おじさんヤッター!!
15
11/27 8:11
貸し切りの紅葉の嵐山渓谷で、おじさんヤッター!!
槻川に写る赤や黄色、そして緑・・・
8
11/27 8:13
槻川に写る赤や黄色、そして緑・・・
山が燃え始めましたよ!!!
14
11/27 8:15
山が燃え始めましたよ!!!
岩の上に大きな鷺がいました。
6
11/27 8:17
岩の上に大きな鷺がいました。
冠水橋に戻ってきました。先程より陽があたり
真っ赤な紅葉と化しています。
7
11/27 8:20
冠水橋に戻ってきました。先程より陽があたり
真っ赤な紅葉と化しています。
いやあ、真っ赤ですね!!
嵐山渓谷の紅葉も素晴らしいですね!
22
11/27 8:22
いやあ、真っ赤ですね!!
嵐山渓谷の紅葉も素晴らしいですね!
こちらはオレンジの紅葉です。
10
11/27 8:24
こちらはオレンジの紅葉です。
展望台着きました。
ここは渓谷の中では明るく開けた場所です。
京都の嵐山によく似ているとのことで武蔵嵐山になったらしいですね。
2
11/27 8:28
展望台着きました。
ここは渓谷の中では明るく開けた場所です。
京都の嵐山によく似ているとのことで武蔵嵐山になったらしいですね。
展望台より遊歩道突端まで歩きます。
この道の紅葉が素晴らしかった!!
3
11/27 8:29
展望台より遊歩道突端まで歩きます。
この道の紅葉が素晴らしかった!!
赤やオレンジが行き手を塞ぎます??
12
11/27 8:29
赤やオレンジが行き手を塞ぎます??
振りかえって、紅葉に囲まれた遊歩道。
良く整備されています。
4
11/27 8:29
振りかえって、紅葉に囲まれた遊歩道。
良く整備されています。
見上げて真っ赤な紅葉と青空。
6
11/27 8:29
見上げて真っ赤な紅葉と青空。
こちらも紅葉が降ってくるようです。
見事なモミジですね〜
10
11/27 8:31
こちらも紅葉が降ってくるようです。
見事なモミジですね〜
紅葉ハイクも今日が最後かな・・・?
群馬の山も本格的に雪が降り始めたからねえ。
5
11/27 8:33
紅葉ハイクも今日が最後かな・・・?
群馬の山も本格的に雪が降り始めたからねえ。
遊歩道突端まで来るとススキの原が広がっています。
皆さん、ここまで来て戻っています。
5
11/27 8:35
遊歩道突端まで来るとススキの原が広がっています。
皆さん、ここまで来て戻っています。
ススキ原の手前に真っ赤なモミジが綺麗です!
10
11/27 8:40
ススキ原の手前に真っ赤なモミジが綺麗です!
同じような写真だけど、紅葉と黄葉、そしてススキの原。
明と暗が同居しています。
8
11/27 8:41
同じような写真だけど、紅葉と黄葉、そしてススキの原。
明と暗が同居しています。
ススキと真っ赤なモミジのコラボ。
今週が丁度ピークでしょうか?
6
11/27 8:42
ススキと真っ赤なモミジのコラボ。
今週が丁度ピークでしょうか?
いやあ、いいですね。
この真っ赤なモミジも今秋はこれで最後かな・・・
11
11/27 8:43
いやあ、いいですね。
この真っ赤なモミジも今秋はこれで最後かな・・・
与謝野晶子の碑です。
2
11/27 8:38
与謝野晶子の碑です。
この黄葉の大木も素晴らしかったですよ!!
7
11/27 8:45
この黄葉の大木も素晴らしかったですよ!!
嵐山渓谷モミジ祭り開始中!!
このあたりが紅葉の一番いいところですね。赤や黄色が重なり合って、見上げてます!
14
11/27 8:46
嵐山渓谷モミジ祭り開始中!!
このあたりが紅葉の一番いいところですね。赤や黄色が重なり合って、見上げてます!
真っ赤なモミジ。皆さん、写真撮影に忙しそうです。
4
11/27 8:48
真っ赤なモミジ。皆さん、写真撮影に忙しそうです。
いやあ、色々な色がミックスしていて本当に綺麗です!
7
11/27 8:48
いやあ、色々な色がミックスしていて本当に綺麗です!
展望台に戻りました。
休憩舎があり、非常に雰囲気が良いです。
まだ早いので人が少ないです。
4
11/27 8:48
展望台に戻りました。
休憩舎があり、非常に雰囲気が良いです。
まだ早いので人が少ないです。
展望台の上に登って渓谷と紅葉を望む。
さて、戻りましょう。
4
11/27 8:49
展望台の上に登って渓谷と紅葉を望む。
さて、戻りましょう。
嵐山渓谷駐車場に戻りました。
来たときは4台しかなかったけど、今は満車です。
でもまだ9時だよ〜 早く来て良かったね。
2
11/27 9:01
嵐山渓谷駐車場に戻りました。
来たときは4台しかなかったけど、今は満車です。
でもまだ9時だよ〜 早く来て良かったね。
車で移動して、これまた行きたかった遠山の甌穴に
来ました。
駐車場には3台停まっていましたが、川には誰もいませんでした。
2
11/27 9:05
車で移動して、これまた行きたかった遠山の甌穴に
来ました。
駐車場には3台停まっていましたが、川には誰もいませんでした。
槻川に降りるとすぐに岩畳が見えて来ます。
真ん中の大きな岩に近づくと・・・
3
11/27 9:05
槻川に降りるとすぐに岩畳が見えて来ます。
真ん中の大きな岩に近づくと・・・
甌穴が2つあります。
岩が丸く削られているのがわかりますね・・・
でも半分?欠けてます。
6
11/27 9:06
甌穴が2つあります。
岩が丸く削られているのがわかりますね・・・
でも半分?欠けてます。
その岩の奥を覗き込むと、びっくりするほどの
大きな穴があります!!
これはすごい!!
16
11/27 9:07
その岩の奥を覗き込むと、びっくりするほどの
大きな穴があります!!
これはすごい!!
岩から落ちないように違う角度から覗き込む。
5
11/27 9:08
岩から落ちないように違う角度から覗き込む。
ポットホールと槻川の清流。
すごい年月をかけてこのポットホールはできるそうです。
6
11/27 9:10
ポットホールと槻川の清流。
すごい年月をかけてこのポットホールはできるそうです。
遠山甌穴、すごいですね!!
先週見た高津戸峡のポットホールと同じだけど
この穴はかなり深いです。
18
11/27 9:18
遠山甌穴、すごいですね!!
先週見た高津戸峡のポットホールと同じだけど
この穴はかなり深いです。
甌穴岩の上から紅葉している渓谷の下流を望む。
右に見えるロープは子供のターザン遊び用みたいです。
2
11/27 9:08
甌穴岩の上から紅葉している渓谷の下流を望む。
右に見えるロープは子供のターザン遊び用みたいです。
甌穴岩の上で、おじさんヤッター!
11
11/27 9:20
甌穴岩の上で、おじさんヤッター!
下流の方は紅葉が綺麗でした。
日陰になっているがこれはこれで綺麗な紅葉です。
3
11/27 9:32
下流の方は紅葉が綺麗でした。
日陰になっているがこれはこれで綺麗な紅葉です。
紅葉と槻川の前で、おじさん良し!
10
11/27 9:35
紅葉と槻川の前で、おじさん良し!
一部、流れの早い場所がありました。
3
11/27 9:46
一部、流れの早い場所がありました。
ゴツゴツした岩畳と甌穴、渓流の流れ。
人も少なくゆっくり楽しめました。
2
11/27 9:46
ゴツゴツした岩畳と甌穴、渓流の流れ。
人も少なくゆっくり楽しめました。
甌穴の中に入ってみましょう!!
落ち葉があったので、落とし穴だったら??っと恐る恐る
入ってみる、大丈夫でした!
13
11/27 9:44
甌穴の中に入ってみましょう!!
落ち葉があったので、落とし穴だったら??っと恐る恐る
入ってみる、大丈夫でした!
遠山の甌穴、渓流の規模は小さいが
大きな甌穴にはびっくりしました!
5
11/27 9:50
遠山の甌穴、渓流の規模は小さいが
大きな甌穴にはびっくりしました!
遠山地区の山村風景、いいですね〜
風は無く、のどかな山の景色だけがありました・・・
さて、帰りましょう。
8
11/27 9:51
遠山地区の山村風景、いいですね〜
風は無く、のどかな山の景色だけがありました・・・
さて、帰りましょう。
早朝スタートなら人が少なく渓谷なのに陽も当たってるし良い感じの撮影が出来るんですね。紅葉だけでも素晴らしいけど水面に映ると風情があり良いですね。筑波山もツツジが咲いてたけど何か変な気がする。
石がコロコロ転がり丸く削れる甌穴は不思議ですよね。そこに何百年と居る巨木や長い時間をかけて出来た甌穴に、今年も残す所ひと月かなどと考えてる小さい自分が...
嵐山渓谷は日中混みそうなので、明るくなったと同時に歩きました。
それでもメインのところはそこそこ人がいましたが。
山頂のツツジにはびっくりしました。
来週から12月、1年はあっと云う間、早いですね・・・
嵐山渓谷はほぼ観光地ですので、日中になると人が多く落ち着いて写真も撮れないので
いつものように早めにさくっと行って来ました。
やはり水辺のある風景っていいですね。
紅葉の時期の週末は、見頃な場所はどこも混みますが、紅葉も終われば静かになりますかね・・・
渓谷の川に映るリフレクション綺麗ですね♪
紅葉も綺麗だし、いいですね!
今年はそんなに紅葉を見ずに冬に突入です。
もう冬なのに最近ツツジが咲いてるレコをよく見ますが、なんでこの時期にって感じですね。
明日も山は雪が降るし、今年は雪が多そうですね。
最近は季節感がおかしいですね。
暑さが続いたと思ったら急に寒くなって、丁度いい時期が少ないですね。
紅葉と渓流もいいですね、やはり水辺があるといいです。
紅葉も終わり、いよいよ雪のシーズンが近づきましたね。
自分もスタッドレスに履き替えましたが、どうなることやらって感じです。
あまり無理のない山に行く予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する