ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 378761
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

廃村八丁・沢と落葉の北山歩き

2013年12月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
yakeikaryudo その他1人
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
608m
下り
598m

コースタイム

9:11  広河原菅原町より入山
9:54  ダンノ峠
10:18 佐々里峠分岐
10:43 品谷山山頂
11:02 品谷峠
11:33 廃村八丁(〜12:55)
13:06 四郎五郎峠分岐
13:42 同志社小屋行きの急登り区間
13:53 同志社小屋前
14:11 ダンノ峠
14:39 広河原菅原町に下山完了
天候 晴れ(行き−2〜0℃、帰り6〜11℃)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
相も変わらずログは手入力なのであまりアテにはなりません。

倒木、崩落箇所はあるものの、通行に支障があるほどではありませんでした。
今日は珍しく午後スタートではなく朝からの出陣。
霜が下り美しく輝く京北町を抜け、佐々里峠手前の広河原菅原町より廃村八丁を目指します。
2013年12月04日 09:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 9:15
今日は珍しく午後スタートではなく朝からの出陣。
霜が下り美しく輝く京北町を抜け、佐々里峠手前の広河原菅原町より廃村八丁を目指します。
歩きよい植林帯を進みます。
2013年12月04日 09:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 9:21
歩きよい植林帯を進みます。
大雨の爪痕顕在ですな〜。
2013年12月04日 09:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 9:24
大雨の爪痕顕在ですな〜。
丸太橋が架かっております。
2013年12月04日 09:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 9:25
丸太橋が架かっております。
最初の分岐。
2013年12月04日 09:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 9:28
最初の分岐。
谷沿いではなく尾根沿いを行きます。
2013年12月04日 09:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 9:28
谷沿いではなく尾根沿いを行きます。
少しだけ急な登り区間。
初っ端に高度を稼ぐようです。
2013年12月04日 09:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 9:43
少しだけ急な登り区間。
初っ端に高度を稼ぐようです。
分岐点です。
左にも行けそうですが、ココは「ダンノ峠→」の標示に従い右へ進みます。
2013年12月04日 09:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 9:47
分岐点です。
左にも行けそうですが、ココは「ダンノ峠→」の標示に従い右へ進みます。
静かな谷筋を登っていけば、、、
2013年12月04日 09:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 9:49
静かな谷筋を登っていけば、、、
ダンノ峠に到着です。
2013年12月04日 09:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 9:54
ダンノ峠に到着です。
廃村八丁に直行するなら標示に従い谷を下るのですが、今回は品谷山を経由して向かう予定なので、峠北側の尾根を登ることに。
2013年12月04日 09:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 9:55
廃村八丁に直行するなら標示に従い谷を下るのですが、今回は品谷山を経由して向かう予定なので、峠北側の尾根を登ることに。
少し登れば緩やかな道に。
2013年12月04日 10:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:06
少し登れば緩やかな道に。
黄色いテープが目印。
2013年12月04日 10:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:07
黄色いテープが目印。
落葉樹林帯を歩きます。
2013年12月04日 10:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:11
落葉樹林帯を歩きます。
古い標示板。
佐々里峠分岐を通り過ぎ、P866へ。
2013年12月04日 10:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:18
古い標示板。
佐々里峠分岐を通り過ぎ、P866へ。
落葉樹の多いイイ尾根道です。
2013年12月04日 10:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 10:20
落葉樹の多いイイ尾根道です。
P866通過。
2013年12月04日 10:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:21
P866通過。
いくつかピークを通り過ぎ、、、
2013年12月04日 10:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:34
いくつかピークを通り過ぎ、、、
テープに沿って歩いていくと、、、
2013年12月04日 10:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:40
テープに沿って歩いていくと、、、
品谷山山頂に到着。
2013年12月04日 10:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 10:43
品谷山山頂に到着。
三角さんはというと、、、
2013年12月04日 10:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 10:44
三角さんはというと、、、
標示の裏に隠れておりました。
2013年12月04日 10:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 10:45
標示の裏に隠れておりました。
お次は品谷峠です。
2013年12月04日 10:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:49
お次は品谷峠です。
途中に沢へ降りる分岐有。
2013年12月04日 10:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:50
途中に沢へ降りる分岐有。
今日は行きませんよ。
2013年12月04日 10:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:51
今日は行きませんよ。
峠に行きますからね。
2013年12月04日 10:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:51
峠に行きますからね。
標示も細めにあります。
2013年12月04日 10:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:51
標示も細めにあります。
偽品谷峠と呼ばれる場所には、、、
2013年12月04日 10:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:56
偽品谷峠と呼ばれる場所には、、、
これはこれは丁寧に。
2013年12月04日 10:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:55
これはこれは丁寧に。
イワウチワですな〜。
この尾根沿いにはそこら中に生えておりました。
2013年12月04日 10:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:58
イワウチワですな〜。
この尾根沿いにはそこら中に生えておりました。
2013年12月04日 10:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 10:58
品谷山山頂より10分程度で品谷峠到着。
2013年12月04日 11:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:02
品谷山山頂より10分程度で品谷峠到着。
ココから谷筋を下りて廃村八丁を目指します。
2013年12月04日 11:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:02
ココから谷筋を下りて廃村八丁を目指します。
最初は針葉樹林帯。
2013年12月04日 11:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:04
最初は針葉樹林帯。
お次は落葉樹林帯を通り下っていくと、、、
2013年12月04日 11:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:07
お次は落葉樹林帯を通り下っていくと、、、
沢筋に合流しました。
2013年12月04日 11:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:11
沢筋に合流しました。
イイ谷道です。
2013年12月04日 11:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 11:12
イイ谷道です。
ココからは沢沿い歩き。
2013年12月04日 11:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:14
ココからは沢沿い歩き。
か細い橋もちゃんと渡りますよ〜、、、
同行者が安全に渡りきったのを確認してから渡りますよ〜。
2013年12月04日 11:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 11:15
か細い橋もちゃんと渡りますよ〜、、、
同行者が安全に渡りきったのを確認してから渡りますよ〜。
静かでとても気持ちイイです。
2013年12月04日 11:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:16
静かでとても気持ちイイです。
所々にこんな場所も。
2013年12月04日 11:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:17
所々にこんな場所も。
問題なくくぐれます。
2013年12月04日 11:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:18
問題なくくぐれます。
勾配もなくなって、少し沢も広くなってきました。
2013年12月04日 11:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:27
勾配もなくなって、少し沢も広くなってきました。
轍もしっかり判別つくようになり、、、
2013年12月04日 11:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:30
轍もしっかり判別つくようになり、、、
針葉樹の樹林帯を抜けると、、、
2013年12月04日 11:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:32
針葉樹の樹林帯を抜けると、、、
石組です。
ここからが廃村八丁のようです。
2013年12月04日 11:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:34
石組です。
ここからが廃村八丁のようです。
奥に廃村八丁名物のアレが見えてきました。
2013年12月04日 11:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:33
奥に廃村八丁名物のアレが見えてきました。
2013年12月04日 11:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:37
出た、名物のトタンピラミッド。
廃村八丁に到着です。
2013年12月04日 11:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/4 11:39
出た、名物のトタンピラミッド。
廃村八丁に到着です。
村長だか不法占有者だかボランティアだか知りませんが、佐野さんは12/6に来るそうです。
2013年12月04日 11:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/4 11:41
村長だか不法占有者だかボランティアだか知りませんが、佐野さんは12/6に来るそうです。
2013年12月04日 11:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 11:40
見事に何もありません。
2013年12月04日 11:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 11:40
見事に何もありません。
2013年12月04日 11:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 11:41
2013年12月04日 11:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:41
トタンピラミッド脇で昼食タイム。
デザートはもちろん甘味。
今日は奮発して¥298と少しリッチなどら焼き。
あんが3cm弱の円柱状で挟んであります。
2013年12月04日 12:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/4 12:17
トタンピラミッド脇で昼食タイム。
デザートはもちろん甘味。
今日は奮発して¥298と少しリッチなどら焼き。
あんが3cm弱の円柱状で挟んであります。
食後は少しだけ周囲を散策。
水がキレイですな〜。
2013年12月04日 12:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 12:43
食後は少しだけ周囲を散策。
水がキレイですな〜。
2013年12月04日 12:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 12:51
2013年12月04日 12:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 12:45
最近立てられたと思われる標示と、建物の残骸が。
2013年12月04日 12:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 12:45
最近立てられたと思われる標示と、建物の残骸が。
噂に聞く‟村長”とやらがいた小屋の跡でしょうか?
2013年12月04日 12:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 12:48
噂に聞く‟村長”とやらがいた小屋の跡でしょうか?
散策もそこそこに後半戦の開始です。
卒塔婆山へ向かうか、それとも刑部滝へ向かうか少しだけ相談、、、
2013年12月04日 12:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 12:54
散策もそこそこに後半戦の開始です。
卒塔婆山へ向かうか、それとも刑部滝へ向かうか少しだけ相談、、、
結果、卒塔婆山は特に何もないので機会がある時にということで(風葬場であったという点では興味深いですが)、今回は刑部谷の沢歩きを楽しむことに。
2013年12月04日 11:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 11:45
結果、卒塔婆山は特に何もないので機会がある時にということで(風葬場であったという点では興味深いですが)、今回は刑部谷の沢歩きを楽しむことに。
さぁ、楽しい沢歩きの始まりです。
2013年12月04日 13:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:00
さぁ、楽しい沢歩きの始まりです。
早速トラロープに沿って飛び石遊び。
2013年12月04日 13:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:02
早速トラロープに沿って飛び石遊び。
気をくぐったり、、、
2013年12月04日 13:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:04
気をくぐったり、、、
沢を渡りつつ、、、
2013年12月04日 13:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:05
沢を渡りつつ、、、
分岐点を確認しつつ、、、
2013年12月04日 13:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:06
分岐点を確認しつつ、、、
刑部谷を歩きます。
2013年12月04日 13:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:07
刑部谷を歩きます。
静かでとても気持ちがいいです。
2013年12月04日 13:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:09
静かでとても気持ちがいいです。
水もキレイだし(ヤマメがいました)。
2013年12月04日 13:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:16
水もキレイだし(ヤマメがいました)。
2013年12月04日 13:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:16
「これは滝ですか?」
というくらい小さな滝の脇を通り過ぎ、、、
2013年12月04日 13:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:18
「これは滝ですか?」
というくらい小さな滝の脇を通り過ぎ、、、
倒木区間を過ぎると、、、
2013年12月04日 13:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:22
倒木区間を過ぎると、、、
斜面にはトラロープ。
2013年12月04日 13:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:25
斜面にはトラロープ。
その隣には滝。
2013年12月04日 13:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/4 13:27
その隣には滝。
交差しながらナメております。
2013年12月04日 13:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/4 13:26
交差しながらナメております。
滝横のトラロープ沿いを登ると、、、
2013年12月04日 13:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:30
滝横のトラロープ沿いを登ると、、、
また滝発見。
2013年12月04日 13:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:32
また滝発見。
さっきのより少し長くナメております。
2013年12月04日 13:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:35
さっきのより少し長くナメております。
標示が何もないので、どっちが刑部滝なのかは分かりませんでした。
が、まぁ目の保養にはなりました。
2013年12月04日 13:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 13:35
標示が何もないので、どっちが刑部滝なのかは分かりませんでした。
が、まぁ目の保養にはなりました。
滝の傍には滝ではなく谷の名前の標示が。
おっと、いつの間にやら谷の名前が変わっていますな〜。
2013年12月04日 13:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:37
滝の傍には滝ではなく谷の名前の標示が。
おっと、いつの間にやら谷の名前が変わっていますな〜。
標示の傍の斜面に穴、そしてそこには赤テープ。
「何かあるに違いない」
と、思って登ってみましたが何もありませんでした。
「罠やん」と独りツッコミ。
2013年12月04日 13:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:37
標示の傍の斜面に穴、そしてそこには赤テープ。
「何かあるに違いない」
と、思って登ってみましたが何もありませんでした。
「罠やん」と独りツッコミ。
谷を詰めていくと行き止まりで標示が。
2013年12月04日 13:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:42
谷を詰めていくと行き止まりで標示が。
鞍部が見えていますが、標示に書いてある通り結構急です。
2013年12月04日 13:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:42
鞍部が見えていますが、標示に書いてある通り結構急です。
ロープもあるので、気を付ければ問題ないかと思いますが、岩地帯もありそこそこ危険かもしれません。
2013年12月04日 13:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:48
ロープもあるので、気を付ければ問題ないかと思いますが、岩地帯もありそこそこ危険かもしれません。
あっという間に鞍部到着。
2013年12月04日 13:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:49
あっという間に鞍部到着。
ここから斜面沿いの細い道を下ります。
2013年12月04日 13:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:50
ここから斜面沿いの細い道を下ります。
落葉と裸の木が、何ともいえぬ冬の雰囲気。
2013年12月04日 13:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:51
落葉と裸の木が、何ともいえぬ冬の雰囲気。
少し下ると小屋が見えてきました。
2013年12月04日 13:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:53
少し下ると小屋が見えてきました。
この斜面から下りてきました。
2013年12月04日 13:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:53
この斜面から下りてきました。
左から来ました。
2013年12月04日 13:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:53
左から来ました。
小屋は同志社大学の施設のようです。
2013年12月04日 13:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:54
小屋は同志社大学の施設のようです。
巨木のなれの果て。
2013年12月04日 13:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:55
巨木のなれの果て。
ここからしばらくは谷間の落葉樹林帯歩き。
2013年12月04日 13:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:56
ここからしばらくは谷間の落葉樹林帯歩き。
紅葉の時期はきっと美しい谷なのでしょう。
2013年12月04日 13:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 13:57
紅葉の時期はきっと美しい谷なのでしょう。
と、他の季節の姿を想像しながら谷筋を歩きます。
2013年12月04日 14:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 14:03
と、他の季節の姿を想像しながら谷筋を歩きます。
すると見覚えのある景色が。
行きに通ったダンノ峠に到着です。
2013年12月04日 14:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 14:10
すると見覚えのある景色が。
行きに通ったダンノ峠に到着です。
あとは同じ道を下るだけ。
2013年12月04日 14:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 14:28
あとは同じ道を下るだけ。
あっという間に下山完了。
これにて解散です。
2013年12月04日 14:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 14:39
あっという間に下山完了。
これにて解散です。
帰りはちょっと寄り道して花背、鞍馬経由で。
2013年12月04日 15:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 15:01
帰りはちょっと寄り道して花背、鞍馬経由で。
花背峠旧道入口。
昔通った記憶があります。
2013年12月04日 15:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 15:13
花背峠旧道入口。
昔通った記憶があります。
新しい方の花背峠。
2013年12月04日 15:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 15:17
新しい方の花背峠。
2013年12月04日 15:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/4 15:17
鞍馬寺前。
2013年12月04日 15:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 15:28
鞍馬寺前。
貴船の紅葉はだいぶ散っておりました。
2013年12月04日 15:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/4 15:30
貴船の紅葉はだいぶ散っておりました。

感想

珍しくも本日は独りではなく、知人と連れ立っての山歩き。
休みが合ったので、互いに興味のある廃村八丁を目指し北山の奥深くを歩いてまいりました。
風葬地ということで卒塔婆山にも興味があったのですが、それはまた次のお楽しみということで、帰りルートは刑部谷の沢歩きを楽しむことに。
静かで誰にも会うことなく、充実した山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら