ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 378783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

愛鷹山 (愛鷹山〜袴腰岳〜位牌岳〜前岳〜呼子岳〜越前岳)

2013年12月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:57
距離
24.8km
登り
2,136m
下り
1,862m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:49 桃沢郷バス停
8:26 水神社
8:58 柳沢橋登山口
9:51 愛鷹山
10:38 袴腰岳
10:53 一服峠
11:18 位牌岳
11:43 前岳 (昼食)
12:48 東沢
13:11 第二ケルン
13:37 割石峠
13:47 呼子岳
14:28 越前岳
14:44 富士見台
15:06 鋸岳展望岳台
15:26 富士見峠
15:51 山神社
16:05 愛鷹登山口バス停
16:42 遊湯の郷大野路
天候 はれ ときどき くもり
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:三島駅 〜 バス 桃沢郷
復路:大野路 〜 バス 御殿場駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:登山口では見当たりませんでした。愛鷹山山頂に投函箱が設置されてました。

道の状況:
・全体を通して
※ザレや岩稜帯の個所は水分があると滑りやすく注意が必要です。さらに苔蒸している石もあるので滑りやすさが加速されます。
※北面中心にこの季節は積雪無くても霜柱が発達するようなので溶けている・固まっている双方の状態で注意が必要だと感じました。
・その他ポイントの個所
※前岳〜東沢
 急坂の下りとなり、木の根が露出してる個所が多く、そこに足を乗せると滑ります。ゆっくり、注意深く進むことをおすすめします。私はここですっころびました。
※東沢〜割石峠
 ザレ場主に枯沢を詰めてゆきますが、ケルンとテープを見落とさないように進めば迷うことは無いかと思います。
※越前岳〜富士見峠
 旧の登山道はところどころ深く道がえぐれてしまったようで、そのような個所は横に迂回ルート(正しくは最近の正規ルートなのかもしれません)があります。木に黄色の○ペイントがありますので、それを頼りに進むと良いかと思います。
今日はここからスタートです
終点でしたが残ったのは私のみでした
2013年12月04日 07:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 7:49
今日はここからスタートです
終点でしたが残ったのは私のみでした
これから向かう愛鷹方面
2013年12月04日 07:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 7:54
これから向かう愛鷹方面
まだ麓は紅葉が残っていました
2013年12月04日 08:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 8:20
まだ麓は紅葉が残っていました
水神社到着
2013年12月04日 08:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 8:26
水神社到着
2013年12月04日 08:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 8:26
2013年12月04日 08:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 8:29
沼津営林署の愛鷹山水神休憩所
2013年12月04日 08:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 8:30
沼津営林署の愛鷹山水神休憩所
ゲートに来ました
2013年12月04日 08:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 8:40
ゲートに来ました
2013年12月04日 08:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 8:44
2013年12月04日 08:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 8:46
柳沢橋登山口着
2013年12月04日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 8:58
柳沢橋登山口着
2013年12月04日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 8:58
2013年12月04日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 9:06
こんな道標が案内してくれました
2013年12月04日 09:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 9:15
こんな道標が案内してくれました
枯沢を何回も越えてゆきます
2013年12月04日 09:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 9:27
枯沢を何回も越えてゆきます
2013年12月04日 09:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 9:28
2013年12月04日 09:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 9:34
ようやく稜線に辿りつきました
2013年12月04日 09:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 9:38
ようやく稜線に辿りつきました
西から北にかけてが一望です
南アルプス
2013年12月04日 09:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/4 9:39
西から北にかけてが一望です
南アルプス
2013年12月04日 09:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
12/4 9:39
2013年12月04日 09:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/4 9:40
見ずらいですが駿河湾方面
2013年12月04日 09:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 9:40
見ずらいですが駿河湾方面
そして富士山
今日は多くのショットをお付き合いいただきます
2013年12月04日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 9:47
そして富士山
今日は多くのショットをお付き合いいただきます
2013年12月04日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
12/4 9:48
愛鷹山着
2013年12月04日 09:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10
12/4 9:51
愛鷹山着
山頂俯瞰
2013年12月04日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 9:52
山頂俯瞰
これから向かう馬場平方面
2013年12月04日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:02
これから向かう馬場平方面
登ってきた柳沢橋方面からの道との分岐点まで戻ってきました
2013年12月04日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:02
登ってきた柳沢橋方面からの道との分岐点まで戻ってきました
駿河湾と天子・長者方面
2013年12月04日 10:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 10:06
駿河湾と天子・長者方面
袴腰岳向かう途中の稜線では立派な木々を堪能させてもらいました
丹沢同様立ち枯れも目立ちました
2013年12月04日 10:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:13
袴腰岳向かう途中の稜線では立派な木々を堪能させてもらいました
丹沢同様立ち枯れも目立ちました
2013年12月04日 10:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:15
2013年12月04日 10:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:16
2013年12月04日 10:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:17
ヒメシャラも現れだしました
2013年12月04日 10:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/4 10:20
ヒメシャラも現れだしました
ふたたび南アルプス方面
2013年12月04日 10:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:20
ふたたび南アルプス方面
2013年12月04日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 10:27
2013年12月04日 10:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:28
2013年12月04日 10:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:29
すでに春に向けて?芽が準備されてました
2013年12月04日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 10:31
すでに春に向けて?芽が準備されてました
2013年12月04日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:31
辿ってきた南面
2013年12月04日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:32
辿ってきた南面
袴腰岳頂上俯瞰
2013年12月04日 10:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:37
袴腰岳頂上俯瞰
袴腰岳着
2013年12月04日 10:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 10:38
袴腰岳着
位牌岳へ向かう稜線はこんな感じで気持ち良かった
2013年12月04日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:43
位牌岳へ向かう稜線はこんな感じで気持ち良かった
右にこれから向かう位牌岳
そこから左に自主通行禁止区間の鋸岳稜線
その後ろに越前岳
そして、富士山
この景色は見とれてしまいました
2013年12月04日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
12/4 10:51
右にこれから向かう位牌岳
そこから左に自主通行禁止区間の鋸岳稜線
その後ろに越前岳
そして、富士山
この景色は見とれてしまいました
一服峠着
2013年12月04日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 10:53
一服峠着
またまた南アルプス方面
正面は大岳?
2013年12月04日 11:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/4 11:00
またまた南アルプス方面
正面は大岳?
位牌岳が間近に
2013年12月04日 11:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:02
位牌岳が間近に
山襞の陰影が素晴らしかった
南面です
2013年12月04日 11:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:11
山襞の陰影が素晴らしかった
南面です
位牌岳山頂俯瞰
2013年12月04日 11:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 11:18
位牌岳山頂俯瞰
とても残念
2013年12月04日 11:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:18
とても残念
山頂から富士山を垣間見る
2013年12月04日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:19
山頂から富士山を垣間見る
だそうです
2013年12月04日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:19
だそうです
これから迂回して向かう越前岳と富士山
2013年12月04日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
12/4 11:19
これから迂回して向かう越前岳と富士山
辿ってきた山々
2013年12月04日 11:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:21
辿ってきた山々
越前岳と呼子岳
その後ろに南アルプス
2013年12月04日 11:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:27
越前岳と呼子岳
その後ろに南アルプス
これから向かう前岳
2013年12月04日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:28
これから向かう前岳
今日のフィナーレ予定の越前岳から黒岳への稜線と富士山
2013年12月04日 11:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 11:35
今日のフィナーレ予定の越前岳から黒岳への稜線と富士山
最右に黒岳
2013年12月04日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 11:36
最右に黒岳
こわれた標識が痛々しくわびしい前岳山頂
2013年12月04日 11:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:43
こわれた標識が痛々しくわびしい前岳山頂
今日はここで昼食
2013年12月04日 11:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 11:51
今日はここで昼食
大沢林道方面へ一旦降ります
2013年12月04日 12:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 12:18
大沢林道方面へ一旦降ります
2013年12月04日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 12:22
このようなケルンが道案内してくれました
2013年12月04日 12:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 12:43
このようなケルンが道案内してくれました
東沢着
これから割石峠に向かいます
2013年12月04日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 12:48
東沢着
これから割石峠に向かいます
大沢橋着
2013年12月04日 12:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 12:51
大沢橋着
第一ケルン着
2013年12月04日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 13:00
第一ケルン着
大杉
立派でした
2013年12月04日 13:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/4 13:03
大杉
立派でした
スケール感のため私のザックを置かせてもらいました
2013年12月04日 13:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 13:04
スケール感のため私のザックを置かせてもらいました
第二ケルン着
2013年12月04日 13:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 13:11
第二ケルン着
後ろ左が前岳
ずいぶん下ったものです
2013年12月04日 13:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 13:19
後ろ左が前岳
ずいぶん下ったものです
このようなガレ、枯沢を詰めて行きます
2013年12月04日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 13:25
このようなガレ、枯沢を詰めて行きます
ようやく最後の詰めに入ったようです
2013年12月04日 13:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 13:34
ようやく最後の詰めに入ったようです
割石峠着
2013年12月04日 13:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/4 13:37
割石峠着
きっとこれが峠の名前の由来なのでしょう
2013年12月04日 13:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
12/4 13:37
きっとこれが峠の名前の由来なのでしょう
駿河湾方面
左手に霞んでいるのが伊豆半島
2013年12月04日 13:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 13:41
駿河湾方面
左手に霞んでいるのが伊豆半島
呼子岳着
割石峠から目と鼻の先の蓬莱山はパスしました
2013年12月04日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 13:47
呼子岳着
割石峠から目と鼻の先の蓬莱山はパスしました
呼子岳頂上俯瞰
2013年12月04日 13:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 13:48
呼子岳頂上俯瞰
これから向かう越前岳と富士山
2013年12月04日 13:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 13:52
これから向かう越前岳と富士山
駿河湾方面
かなり遠くの海岸線まで見通せました
2013年12月04日 13:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 13:54
駿河湾方面
かなり遠くの海岸線まで見通せました
呼子岳(右)と位牌山(左)
2013年12月04日 13:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 13:59
呼子岳(右)と位牌山(左)
ここも気持ちの良い稜線でした
2013年12月04日 14:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 14:02
ここも気持ちの良い稜線でした
越前岳着
2013年12月04日 14:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
12/4 14:29
越前岳着
2013年12月04日 14:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
12/4 14:30
山頂俯瞰
ぬかるんでました
2013年12月04日 14:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 14:32
山頂俯瞰
ぬかるんでました
二等三角点
2013年12月04日 14:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/4 14:32
二等三角点
2013年12月04日 14:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 14:44
2013年12月04日 14:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 14:44
2013年12月04日 14:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
12/4 14:45
脚立設置されてました
2013年12月04日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 14:46
脚立設置されてました
すそ野含めてなかなかの景観
2013年12月04日 14:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 14:47
すそ野含めてなかなかの景観
看板うしろのギザギザが鋸岳の稜線です
2013年12月04日 15:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:06
看板うしろのギザギザが鋸岳の稜線です
先ほど通過してきた位牌岳(右)と前岳(左)
2013年12月04日 15:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:08
先ほど通過してきた位牌岳(右)と前岳(左)
核心部分拡大
シルエットに映えていました
2013年12月04日 15:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:09
核心部分拡大
シルエットに映えていました
この黄色ペイントを頼りに進むと良いです
2013年12月04日 15:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:20
この黄色ペイントを頼りに進むと良いです
このようにえぐれがひどい箇所多数
2013年12月04日 15:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:20
このようにえぐれがひどい箇所多数
久々に立派な巨木
2013年12月04日 15:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:25
久々に立派な巨木
富士見峠着
黒岳はパスします
2013年12月04日 15:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 15:26
富士見峠着
黒岳はパスします
富士見峠俯瞰
ひろびろしてました
2013年12月04日 15:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:27
富士見峠俯瞰
ひろびろしてました
愛鷹山荘
2013年12月04日 15:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:30
愛鷹山荘
二段の鉄梯子が設置されてました
2013年12月04日 15:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:34
二段の鉄梯子が設置されてました
ふもとでは紅葉
2013年12月04日 15:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:36
ふもとでは紅葉
クーポン券もらいました
2013年12月04日 15:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:51
クーポン券もらいました
山神社
2013年12月04日 15:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:51
山神社
立派に舗装された道を愛鷹登山口向けて進みます
2013年12月04日 15:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 15:54
立派に舗装された道を愛鷹登山口向けて進みます
登山口着
2013年12月04日 16:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/4 16:05
登山口着
ここでバスを待つ予定でしたが、1時間弱あったので温泉まで歩いて見ることにしました
2013年12月04日 16:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 16:05
ここでバスを待つ予定でしたが、1時間弱あったので温泉まで歩いて見ることにしました
途中で愛鷹山塊に日が沈みました
2013年12月04日 16:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
12/4 16:22
途中で愛鷹山塊に日が沈みました
2013年12月04日 16:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
12/4 16:27
2013年12月04日 16:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/4 16:41
今日のゴール
足はパンパン
2013年12月04日 16:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/4 16:42
今日のゴール
足はパンパン
湯上りにビール
最高です
2013年12月04日 17:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
12/4 17:43
湯上りにビール
最高です
撮影機器:

感想

今日は有給休暇を取得して愛鷹に富士山の冠雪を見に行きました。

 愛鷹はかなり前から温めていたルートでしたが、何故か行く機会がなく、今日まで残存していました。天気が良かったことによることは多分にありますが、この山塊の素晴らしさを実感いたしました。残念ながらハイライト部分と言えるであろう鋸岳の稜線は事実上の通行禁止状態ではありますが、それを除いても登山の面白さが凝縮されている山塊であり、なおかつ北に富士山、南に駿河湾、さらには中心部には鋭鋒の鋸岳の稜線を望むという景色の妙は、本当に素晴らしかったです。

 富士山も宝永山の噴火口をこれだけ間近に見え、かつ富士山の美しい円錐形のシルエットを保った形で見ることができる山は他には無いと思いますので、その景色にも感動しました。そして稜線に辿りつけば、立派な木々が迎えてくれました。

 丹沢山塊ともまた似て非なるものという感触を受けました。

 登山開始から下山の登山口まで出合った登山者は、愛鷹山〜袴腰岳ですれ違った1名のみでした。平日ということは多分にあるかと思いますが、いつも静かで人が少ない山が好きな自分でありながらも「もっとこの景色を見にきなよ」といった気分になりました。

 今日は自分にとっては、久々のロングトレイルでもあり、蓬莱山と黒岳はパスしてしましました。越前岳の下山開始直後にひざに違和感を感じたことも影響し自粛しました。

 最後に山塊に沈む夕日もプレゼントしてもらい素晴らしい景色に終始した一日の終幕を締めることができました。今日も素晴らしかった山行に感謝!!

本日の温泉:遊湯の郷大野路

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら