また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 379015
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

鷲頭山(降松神社)〜茶臼山〜大谷山周回ルートを楽しむ

2013年12月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
11.4km
登り
570m
下り
563m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:10 スタート
11:15 降松神社へ参拝
11:53 随神門(仁王門)
12:05 中宮
12:14 上宮(鷲頭山ピーク・・基準点なし)
12:53 深切山 山頂へ立ち寄る
13:15 葉山 山頂通過
13:58 茶臼山山頂(〜14:08昼食)
14:39 大谷山 山頂通過
15:36 下山終了
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
降松神社に駐車可能です。今回は一の鳥居前の空地に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険な個所は有りません。

<2013/12/7 写真追加及び一部修正加筆>
防長山野へのいざない第2集より
id;

2013年12月06日 06:46撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 6:46
防長山野へのいざない第2集より
id;

☆<当日の写真が上手く撮れていないため、12/7追加撮影:以下☆印にて表記>
1
☆<当日の写真が上手く撮れていないため、12/7追加撮影:以下☆印にて表記>
11:00妙見橋手前の一の鳥居出発
今回はヤマメモで撮った写真が上手く撮れていません^_^;。
2013年12月05日 11:10撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 11:10
11:00妙見橋手前の一の鳥居出発
今回はヤマメモで撮った写真が上手く撮れていません^_^;。
二の鳥居
2013年12月05日 11:14撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 11:14
二の鳥居
まず、若宮に参拝。入り口の丁石に[中宮まで是より18丁]とありました。
2013年12月05日 11:15撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 11:15
まず、若宮に参拝。入り口の丁石に[中宮まで是より18丁]とありました。
☆若宮の「鷲頭山周辺古図」。
1
☆若宮の「鷲頭山周辺古図」。
若宮。参拝後鷲頭山に向かいます。(小銭入れを車に置き忘れたので下山後に車で改めてお参りに来ました。)若宮には駐車場が有ります。
2013年12月05日 11:19撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
12/5 11:19
若宮。参拝後鷲頭山に向かいます。(小銭入れを車に置き忘れたので下山後に車で改めてお参りに来ました。)若宮には駐車場が有ります。
中宮は徒歩直進の表示あり。当分車道が続きます。
2013年12月05日 11:24撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 11:24
中宮は徒歩直進の表示あり。当分車道が続きます。
車道からようやくそれらしい雰囲気の道になります。中宮への参道のためもあり良く整備・清掃されていました。
2013年12月05日 11:30撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 11:30
車道からようやくそれらしい雰囲気の道になります。中宮への参道のためもあり良く整備・清掃されていました。
☆舗装道を歩きます
☆舗装道を歩きます
☆12丁の所に 中宮公園記念碑展望台がありましたので立ち寄ってみました。  
☆12丁の所に 中宮公園記念碑展望台がありましたので立ち寄ってみました。  
☆中宮公園記念碑です。ここからの展望。
☆中宮公園記念碑です。ここからの展望。
今日は霞んでいたので残念です。
<PM2.5の所為だったようです>
2013年12月05日 11:47撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
12/5 11:47
今日は霞んでいたので残念です。
<PM2.5の所為だったようです>
☆先日よりは少しハッキリしていました。四熊ヶ岳も確認。
1
☆先日よりは少しハッキリしていました。四熊ヶ岳も確認。
☆太華山が望めます
1
☆太華山が望めます
☆徳山方面です。四熊ヶ岳も確認できます
1
☆徳山方面です。四熊ヶ岳も確認できます
☆鷲頭山(上宮)が見えます。
☆鷲頭山(上宮)が見えます。
「隋神門」(地元の人は仁王門とも呼ぶ・・・神仏混合の時代には仁王像も設置されていたそうです)
2013年12月05日 11:53撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
12/5 11:53
「隋神門」(地元の人は仁王門とも呼ぶ・・・神仏混合の時代には仁王像も設置されていたそうです)
素晴らしい門に正直びっくりしました。
2013年12月05日 11:54撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
12/5 11:54
素晴らしい門に正直びっくりしました。
☆狛犬です
☆偕楽の石碑
偕楽園と呼ばれ良く整備されています。紅葉が綺麗でした。
2013年12月05日 11:56撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
5
12/5 11:56
偕楽園と呼ばれ良く整備されています。紅葉が綺麗でした。
☆紅葉が綺麗
長岡外史の石碑も建っています。
2013年12月05日 11:57撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
12/5 11:57
長岡外史の石碑も建っています。
☆もう少しで中宮です。17丁
☆もう少しで中宮です。17丁
中宮へ向かいます。右側にトイレもあります。
2013年12月05日 11:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 11:59
中宮へ向かいます。右側にトイレもあります。
☆18丁 上宮へは3丁余とありました。
☆18丁 上宮へは3丁余とありました。
中宮です。参拝後、傍を通ってさらに奥へ進みます。
2013年12月05日 12:05撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 12:05
中宮です。参拝後、傍を通ってさらに奥へ進みます。
☆中宮の右側を回り込み上宮へ向かいます
☆中宮の右側を回り込み上宮へ向かいます
☆中宮の裏から進みます
☆中宮の裏から進みます
背丈の低い石鳥居(約2.2m位)に沢山の石が乗っていました。どうも石を乗せるのは中国地方?の風習(石が乗れば「願いが叶う」)のようですが・・・是なら投げなくても手が届きますので簡単に乗せることが可能です。
2013年12月05日 12:11撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
12/5 12:11
背丈の低い石鳥居(約2.2m位)に沢山の石が乗っていました。どうも石を乗せるのは中国地方?の風習(石が乗れば「願いが叶う」)のようですが・・・是なら投げなくても手が届きますので簡単に乗せることが可能です。
☆これなら背丈が低いのが良く解ると思います
☆これなら背丈が低いのが良く解ると思います
上宮です。この御社裏に「神石」がありました。昔、この一帯は「神の森」と称しいかなる人も立ち入ることが出来無かったそうです。鷲頭山には基準点が有りません。
2013年12月05日 12:14撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 12:14
上宮です。この御社裏に「神石」がありました。昔、この一帯は「神の森」と称しいかなる人も立ち入ることが出来無かったそうです。鷲頭山には基準点が有りません。
☆神石です
☆中宮の参道(階段)を戻ります。
1
☆中宮の参道(階段)を戻ります。
中宮を後にして「葉山」、茶臼山へと向かいます。山道がこんなに整備されていて最高の縦走路です。
2013年12月05日 12:33撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
12/5 12:33
中宮を後にして「葉山」、茶臼山へと向かいます。山道がこんなに整備されていて最高の縦走路です。
葉山への途中で「深切山」へも立ち寄ってみました。4等三角点の頂です。
2013年12月05日 12:53撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
12/5 12:53
葉山への途中で「深切山」へも立ち寄ってみました。4等三角点の頂です。
「深切山」。そういえば「葉山」も同じ書体の標識でした。
2013年12月05日 12:53撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
12/5 12:53
「深切山」。そういえば「葉山」も同じ書体の標識でした。
「深切山」への道しるべがちゃんと分岐に付けてありました。
2013年12月05日 12:56撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
12/5 12:56
「深切山」への道しるべがちゃんと分岐に付けてありました。
中宮別れです。烏帽子ヶ岳、虎ヶ岳への縦走路分岐です。
2013年12月05日 13:08撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 13:08
中宮別れです。烏帽子ヶ岳、虎ヶ岳への縦走路分岐です。
標識の「葉山」に向かって進みます。
2013年12月05日 13:09撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 13:09
標識の「葉山」に向かって進みます。
途中光市室積方面が良く見えるんですが・・、今日は生憎霞んでいます。
2013年12月05日 13:14撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
12/5 13:14
途中光市室積方面が良く見えるんですが・・、今日は生憎霞んでいます。
葉山の山頂です。
2013年12月05日 13:15撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 13:15
葉山の山頂です。
ピークの標識。烏帽子ヶ岳と茶臼山には14のピークがあるらしく今何番目のピークに居るか解ります。茶臼山まであとピーク6つです。
2013年12月05日 13:24撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
12/5 13:24
ピークの標識。烏帽子ヶ岳と茶臼山には14のピークがあるらしく今何番目のピークに居るか解ります。茶臼山まであとピーク6つです。
まだ紅葉しています。
2013年12月05日 13:24撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
12/5 13:24
まだ紅葉しています。
室積方面です。峨嵋山が見えます。
2013年12月05日 13:35撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
12/5 13:35
室積方面です。峨嵋山が見えます。
もう少しで茶臼山です。
2013年12月05日 13:56撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 13:56
もう少しで茶臼山です。
茶臼山の三角点です。やっと到着しました。ここで昼食を兼ねて10分休憩です。
2013年12月05日 13:58撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
12/5 13:58
茶臼山の三角点です。やっと到着しました。ここで昼食を兼ねて10分休憩です。
茶臼山からの笠戸島です。笠戸大橋が見えます。
此処からの眺望は最高です。
2013年12月05日 13:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
6
12/5 13:59
茶臼山からの笠戸島です。笠戸大橋が見えます。
此処からの眺望は最高です。
茶臼山から見た葉山方面です。まだ紅葉が綺麗です。10分程度休憩し大谷山に向けて下山します。
2013年12月05日 14:10撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 14:10
茶臼山から見た葉山方面です。まだ紅葉が綺麗です。10分程度休憩し大谷山に向けて下山します。
大谷山山頂。三角点は縦走路の真ん中にあります。
2013年12月05日 14:39撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
12/5 14:39
大谷山山頂。三角点は縦走路の真ん中にあります。
大谷山から見た茶臼山です。
2013年12月05日 14:39撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 14:39
大谷山から見た茶臼山です。
大谷ダムへの分岐ですが、今日は直進して進みます。この先も快適な山道を進みます。途中で綺麗な竹林もあります。
2013年12月05日 14:47撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 14:47
大谷ダムへの分岐ですが、今日は直進して進みます。この先も快適な山道を進みます。途中で綺麗な竹林もあります。
どんどん進むと[「松ヶ坪」の標識があります。
2013年12月05日 14:55撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 14:55
どんどん進むと[「松ヶ坪」の標識があります。
壊れた茶臼山ハイキングコースの看板がある広場に出ます。右折して下ります。
2013年12月05日 15:07撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 15:07
壊れた茶臼山ハイキングコースの看板がある広場に出ます。右折して下ります。
下っていると田んぼに出ます。このトタンの仕切りを跨いで通過します。^_^;
2013年12月05日 15:12撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 15:12
下っていると田んぼに出ます。このトタンの仕切りを跨いで通過します。^_^;
先ほど降りてきた所を振り返る。舗装道に出てきます。逆コースを歩かれる時はこの景色を覚えておいてください^^
2013年12月05日 15:14撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12/5 15:14
先ほど降りてきた所を振り返る。舗装道に出てきます。逆コースを歩かれる時はこの景色を覚えておいてください^^
15:30 無事降松神社一の鳥居に戻ってきました。
その後、改めて賽銭を用意して若宮に車で参拝してきました。^^
2013年12月05日 15:36撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
12/5 15:36
15:30 無事降松神社一の鳥居に戻ってきました。
その後、改めて賽銭を用意して若宮に車で参拝してきました。^^

感想

 今日は下松市にある鷲頭山に登ることにしました。折角ですから降松神社にお参拝し、葉山、茶臼山、大谷山を周回することにしました。
 初めての降松神社の隋神門・中宮に感動し、鷲頭山から葉山までの縦走路も歩きやすく、また大谷山側の下山ルートも新鮮味溢れ、いい山行きになりました。
 こんな近くの山で(周回コース:4時間30分)「こんなにいいコースがあったの!」とういう感じです。
 
やはり、山行きは初めてのルートを歩くっていいですね。これからも山口県を中心にどんどん新コースを歩いてみたいと思います。

 追)今回 宮島に行った時にもあった「丁石」。恥ずかしい限りですが、「約109mの間隔で設置されている」という事を今回知りました。^_^; 
 降松神社中宮は因みに十八丁でした。 


<2013/12/7一部修正> 
 12/7 改めてゆっくり参拝。降松神社若宮・中宮・上宮まで写真を撮りながらの参拝。 先日撮ってなかった写真を追加(☆印)しました。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4809人

コメント

お久しぶりです。
こんにちは。精力的に歩かれてますね。
茶臼山、葉山・・・懐かしいですね。今でも歩けますよ。縦走路からの室積の写真、私が住んでいた「島田」やT製薬も写っててなんだか懐かしくなりました。

鷲頭山から茶臼山のコースはあまりあるかれてないようだったので光にいた頃も二の足を踏んでいたのですが思っているより整備されてますね
2013/12/22 15:42
こんばんわ お久しぶりです
 自宅から近い茶臼山が気に入り色んなルートを楽しんでいます。
 他の方のブログでのログを参考に行ってきましたが、あんなに整備されてるとは思いませんでした。
 
 降松神社の神々しさと茶臼山からの最高の眺望、そしてその茶臼山までの尾根歩き・・・いい周回ルートです。
 山口県は高い山は有りませんが、「いい山」は沢山あります。
 
 今後も懐かしい景色をお届け出来るよう山口の山を登って行きたいと思っています。
 良いお年をお迎えください。
 
2013/12/22 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら