ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3792591
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走 分割① (須磨浦公園〜須磨アルプス)

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
8.1km
登り
522m
下り
519m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:02
合計
5:09
距離 8.1km 登り 522m 下り 520m
9:32
40
10:11
10:14
7
10:21
17
10:38
17
10:55
10:58
1
10:59
45
11:44
11:45
22
12:07
29
12:36
12:45
8
12:53
13:35
25
14:01
15
14:16
14:20
21
14:41
14:42
0
14:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き/ 山陽 須磨浦公園駅
帰り/ 山陽 板宿駅
コース状況/
危険箇所等
○トイレ…ロープウェイ鉢伏山上駅横、高倉山

○須磨アルプス馬ノ背
高所苦手な私は怖かった〜。両側、片側切れ落ちてる細いとこが。でも念願の須磨アルプス〜完歩♪

○他は特に危険箇所なし
ハイキング道と一部住宅街。
高倉山の下りと栂尾山の登りは、長いコンクリートの階段。あとは快適なハイキング道♪
高倉台は住宅街。スーパーあり。

晴れて風もほとんどなく良いハイキング日和だったので、お先にどうぞと道を譲った方々、すれ違った方々、たくさんの人でした。
今日は独身の時、同期だった友達と須磨アルプスへ♪最近山始めたYama-Tomoと♪
11
今日は独身の時、同期だった友達と須磨アルプスへ♪最近山始めたYama-Tomoと♪
須磨浦公園駅の改札出て右を見たとこ。写真右の坂道を登ってスタート♪
2021年11月28日 09:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
11/28 9:32
須磨浦公園駅の改札出て右を見たとこ。写真右の坂道を登ってスタート♪
階段の柵にひらがなで『ちかみち』。もちろん近道選択。
2021年11月28日 09:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 9:34
階段の柵にひらがなで『ちかみち』。もちろん近道選択。
道標。石に『頂上近道』と掘ってあるので、写真中央の階段へ。
2021年11月28日 09:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 9:38
道標。石に『頂上近道』と掘ってあるので、写真中央の階段へ。
道標たくさんあるので安心♪
2021年11月28日 09:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 9:46
道標たくさんあるので安心♪
途中見えた海〜♪
2021年11月28日 09:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
10
11/28 9:52
途中見えた海〜♪
ロープウェイ山上駅のとこにおトイレあり。写真左に案内図。
2021年11月28日 10:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 10:05
ロープウェイ山上駅のとこにおトイレあり。写真左に案内図。
山上遊園案内図。梅林もあるんですね〜。縦走路はこの地図の一番右を通って次の旗振山へ。
2021年11月28日 10:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 10:05
山上遊園案内図。梅林もあるんですね〜。縦走路はこの地図の一番右を通って次の旗振山へ。
東部展望台からの須磨海岸。
2021年11月28日 10:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
13
11/28 10:06
東部展望台からの須磨海岸。
1995.4月の須磨。阪神淡路大震災の2ヶ月半後。ブルーシートがあちこち。当時職場が須磨でした(全壊)。今日みたいな休日が過ごせることに感謝だなぁ。
2021年11月29日 07:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
11/29 7:46
1995.4月の須磨。阪神淡路大震災の2ヶ月半後。ブルーシートがあちこち。当時職場が須磨でした(全壊)。今日みたいな休日が過ごせることに感謝だなぁ。
大阪湾の向こうに葛城山、金剛山も今日は見れました♪
2021年11月28日 10:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
11/28 10:07
大阪湾の向こうに葛城山、金剛山も今日は見れました♪
西の方、明石海峡大橋と淡路島。
2021年11月28日 10:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
10
11/28 10:07
西の方、明石海峡大橋と淡路島。
道標。次は右、旗振山へ〜。
2021年11月28日 10:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 10:10
道標。次は右、旗振山へ〜。
こんなんもありました。
2021年11月28日 10:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 10:18
こんなんもありました。
旗振山。ヤマスタ、チェックイン♪
2021年11月28日 10:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
11/28 10:21
旗振山。ヤマスタ、チェックイン♪
この花がたくさん咲いてました。
2021年11月28日 10:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 10:23
この花がたくさん咲いてました。
2021年11月28日 10:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 10:34
神戸市垂水区北部かな。
2021年11月28日 10:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
11/28 10:50
神戸市垂水区北部かな。
よく見る針の穴。下にプレートが。神戸らしい眺望景観のとこにあるみたいです。
https://www.city.kobe.lg.jp/a30028/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/scene/keikan_competition.html
2021年11月28日 10:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 10:53
よく見る針の穴。下にプレートが。神戸らしい眺望景観のとこにあるみたいです。
https://www.city.kobe.lg.jp/a30028/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/scene/keikan_competition.html
覗いてみた。
2021年11月28日 10:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
11/28 10:53
覗いてみた。
いったん下って街の中を通り正面の横尾山へ。
2021年11月28日 10:59撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 10:59
いったん下って街の中を通り正面の横尾山へ。
振り返って。下りてきた狭い階段。
2021年11月28日 11:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 11:02
振り返って。下りてきた狭い階段。
山の左斜面に、あの長い階段を行き来するハイカーが見えました。
2021年11月28日 11:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 11:14
山の左斜面に、あの長い階段を行き来するハイカーが見えました。
数ヶ所待機できる所があるので、待ったり待たれたり。すれ違ったり。
2021年11月28日 11:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
11/28 11:23
数ヶ所待機できる所があるので、待ったり待たれたり。すれ違ったり。
階段途中から振り返って。さっき登ってきた山。
2021年11月28日 11:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
11/28 11:35
階段途中から振り返って。さっき登ってきた山。
立派な全縦のプレート。
2021年11月28日 11:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 11:39
立派な全縦のプレート。
須磨アルプス左へ。右、須磨離宮公園へ下りれるようです。
2021年11月28日 11:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 11:42
須磨アルプス左へ。右、須磨離宮公園へ下りれるようです。
2021年11月28日 11:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 11:44
2021年11月28日 11:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 11:44
西の方。
2021年11月28日 11:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 11:45
西の方。
東の方。
2021年11月28日 11:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 11:45
東の方。
ここ道標なし。左に行きました。
2021年11月28日 11:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 11:51
ここ道標なし。左に行きました。
2021年11月28日 11:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 11:55
元々の穴を誰か掘ったんでしょうか(^^;)
2021年11月28日 12:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
11/28 12:02
元々の穴を誰か掘ったんでしょうか(^^;)
横尾山。ヤマスタ、チェックイン♪
2021年11月28日 12:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
11/28 12:05
横尾山。ヤマスタ、チェックイン♪
ヤマスタのスタンプ。(六甲のみのイベントは現在してません)市ヶ原や最高峰のかわいかったけど、渋いイラスト。
7
ヤマスタのスタンプ。(六甲のみのイベントは現在してません)市ヶ原や最高峰のかわいかったけど、渋いイラスト。
ここの手前、道標なし分岐左へ。下りてきたとこ。いよいよ須磨アルプス。
2021年11月28日 12:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
11/28 12:12
ここの手前、道標なし分岐左へ。下りてきたとこ。いよいよ須磨アルプス。
ドキドキ…。
2021年11月28日 12:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
11/28 12:21
ドキドキ…。
高所恐怖症なので、最後の狭いとこ行けるかな(^^;)
2021年11月28日 12:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
11/28 12:23
高所恐怖症なので、最後の狭いとこ行けるかな(^^;)
2021年11月28日 12:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 12:25
北の方。景色見て落ち着こ(笑)
2021年11月28日 12:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
11/28 12:25
北の方。景色見て落ち着こ(笑)
2021年11月28日 12:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
11/28 12:26
2021年11月28日 12:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
11/28 12:27
2021年11月28日 12:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
11/28 12:32
2021年11月28日 12:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
11/28 12:33
全縦のプレート。
2021年11月28日 12:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
11/28 12:34
全縦のプレート。
馬ノ背。撮ってくれた♪硬直気味(笑)
2021年11月28日 22:15撮影
12
11/28 22:15
馬ノ背。撮ってくれた♪硬直気味(笑)
Yama-Tomo待ってくれてる。今から行くよ〜。にしても左側〜ひぇ〜。
2021年11月28日 12:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
11/28 12:40
Yama-Tomo待ってくれてる。今から行くよ〜。にしても左側〜ひぇ〜。
後ろを振り返る。私は立って歩けないです(^^;)
2021年11月28日 12:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
11/28 12:42
後ろを振り返る。私は立って歩けないです(^^;)
写真右の方の際が歩く所。思ったより幅があったけど、写真右は落ちたらアウトなので怖かった〜(^^;)
2021年11月28日 12:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
11/28 12:43
写真右の方の際が歩く所。思ったより幅があったけど、写真右は落ちたらアウトなので怖かった〜(^^;)
須磨アルプス。なんとか通過できました(^^;)
2021年11月28日 12:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
11/28 12:46
須磨アルプス。なんとか通過できました(^^;)
東山から。
2021年11月28日 12:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
11/28 12:54
東山から。
須磨アルプスを眺めながら昼食&コーヒータイム♪
2021年11月28日 13:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
11/28 13:21
須磨アルプスを眺めながら昼食&コーヒータイム♪
全縦続きはまた今度。右、板宿へ下ります。
2021年11月28日 13:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 13:36
全縦続きはまた今度。右、板宿へ下ります。
ずっと歩きやすい道。
2021年11月28日 14:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/28 14:07
ずっと歩きやすい道。
…だそうです。
2021年11月28日 14:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
11/28 14:08
…だそうです。
振り返る。板宿駅から来たら迷いそうですが石標あり。
2021年11月28日 14:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
11/28 14:25
振り返る。板宿駅から来たら迷いそうですが石標あり。
怖かったけど、念願の須磨アルプス行けて良かった〜(^^)一緒に行ってくれたYama-Tomo感謝♪
10
怖かったけど、念願の須磨アルプス行けて良かった〜(^^)一緒に行ってくれたYama-Tomo感謝♪
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

kuurinさん、こんにちは(^^)

以前板宿から逆回りしたことがあります。
馬の背怖いですよね(^^; 細いところは四つん這いで歩きたかったです。

何はともあれお疲れさまでした。続きも楽しみにしています♪
2021/11/29 11:35
Maioさん

おはようございます(^^)
Maioさん、六甲来られたことあるのですね〜♪板宿からだと、いきなりあの狭くて細いとこが!ほんと四つん這いで行こうか思いましたよ〜。他の方見送ってから、しゃがみながらぼろぼろの花崗岩につかまって進みました(^^;)
しかし途中で今度は向かいから人が来たので、スペースがあるとこで待機してたら、おじさまがずりっとΣ(゚ロ゚ノ)ノ
もう少し体制崩されてたら北側へ滑落してたかもと思うと、見てた私もなんとも言えない恐怖感が…。
友達はレコあげてないだけでもう3回目で『中毒性あるよね〜』とか言ってましたが、私は当分眺めるだけで今回行けたので満足です(^^)
宝塚まで1日で行く方々や走ってる方々、ほんとスゴいです!何分割になるやらですが、景色も楽しみながら続きを歩きたいと思います♪

Maioさんみたいにいつか富士山が見える山々も歩きたいです(^^)♪
2021/11/30 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら