また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 379950
全員に公開
ハイキング
東海

石巻山 おちばの里親水公園から

2013年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
9.8km
登り
672m
下り
659m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

おちばの里親水公園(8:05)→大知波峠(8:36-8:40)→石巻神社入り口(9:16)→奥の院(9:23-9:25)→石巻山山頂(9:34-9:51)→石巻神社入り口(10:02)→大知波峠(10:37-10:39)→おちばの里親水公園(10:55)

所要時間 2時間50分
歩行時間 2時間25分
歩行距離 9.8km
標高差  297m
累積標高 722m
天候
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
静岡県側から多米峠に向かう途中、信号を右に曲がってしばらく走るとカーブの左側に細い道あり。
そこを入っていった突き当たりがおちばの里親水公園。
20台程駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
湖西連峰の人気のハイキングコースです。
危険箇所も無く案内標識も多く安心して歩けます。
今回歩いたルートは半分が林道歩きですが所々で眺望もあり、楽しく歩けます。
景色のいい奥浜名湖の道を走ります。
2
景色のいい奥浜名湖の道を走ります。
多米峠に向かう途中の信号を右折。
多米峠に向かう途中の信号を右折。
カーブのところに標識があるのでそこを左に入っていきます。
1
カーブのところに標識があるのでそこを左に入っていきます。
朝早いので駐車場はガラガラ。
朝早いので駐車場はガラガラ。
この道を行きます。
1
この道を行きます。
枝の杖の中にゴルフクラブのような物も混じってます。
おそらくヘッドが折れているんでしょう。
枝の杖の中にゴルフクラブのような物も混じってます。
おそらくヘッドが折れているんでしょう。
ミカン畑の中を歩きますが、ミカンは収穫済み。
1
ミカン畑の中を歩きますが、ミカンは収穫済み。
以前に比べて道が荒れてきました。
雨水に浸食されてるんでしょう。
以前に比べて道が荒れてきました。
雨水に浸食されてるんでしょう。
林の中に入りました。
林の中に入りました。
しばらく進むと分岐。
まっすぐ行くと不動の滝、左に行くと大知波峠。
今日は左に進みます。
1
しばらく進むと分岐。
まっすぐ行くと不動の滝、左に行くと大知波峠。
今日は左に進みます。
ここから高度を上げていきます。
ここから高度を上げていきます。
えっ?
この林が売りに出てます。
私有地だったんですね。
えっ?
この林が売りに出てます。
私有地だったんですね。
林道出合。
炭焼き窯跡。
こんなのがいくつかありました。
こんなのがいくつかありました。
鍋割りの水はスルー。
鍋割りの水はスルー。
高度が上がって木の間から浜名湖が見えてきました。
1
高度が上がって木の間から浜名湖が見えてきました。
空が見えてきました。
1
空が見えてきました。
ここが大知波峠。
廃寺跡です。
2013年12月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
12/8 8:36
ここが大知波峠。
廃寺跡です。
スピリチュアルですねぇ。
でもこれは遺跡じゃなく、最近の物です。
3
スピリチュアルですねぇ。
でもこれは遺跡じゃなく、最近の物です。
浜名湖が光ってる。
6
浜名湖が光ってる。
遠州灘までくっきり。
5
遠州灘までくっきり。
天気も良くて気持ちいい。
4
天気も良くて気持ちいい。
石巻山へ行くにはすぐ裏に林道が続いているんですが、今日は敢えて別のコースから。
石巻山へ行くにはすぐ裏に林道が続いているんですが、今日は敢えて別のコースから。
豊橋自然歩道の本線を多米峠方面進みます。
1
豊橋自然歩道の本線を多米峠方面進みます。
しばらく進むと鉄塔のところに石巻山の表示。
1
しばらく進むと鉄塔のところに石巻山の表示。
豊橋自然歩道本線から外れて石巻山方面に行きました。
豊橋自然歩道本線から外れて石巻山方面に行きました。
ところが少し歩くと林道に出ちゃいました。
こりゃ、予定していた道と違うようです。
歩いてみたかったコースの分岐はもっと先だったようですねぇ。
ところが少し歩くと林道に出ちゃいました。
こりゃ、予定していた道と違うようです。
歩いてみたかったコースの分岐はもっと先だったようですねぇ。
ここまで来ちゃったのでそのまま石巻山に向かいます。
ここまで来ちゃったのでそのまま石巻山に向かいます。
林道沿いにまたもや分岐が・・・。
地形図にも載っていない道だったのでそのまま林道を進みました。
林道沿いにまたもや分岐が・・・。
地形図にも載っていない道だったのでそのまま林道を進みました。
激下りの林道を下りきるとゲートがありました。
もしかしたらさっきの分岐を左に入っていくとこの林道に出たのかも。
そっちが本当のルートのようです。
激下りの林道を下りきるとゲートがありました。
もしかしたらさっきの分岐を左に入っていくとこの林道に出たのかも。
そっちが本当のルートのようです。
しばらかなだらかな林道歩き。
しばらかなだらかな林道歩き。
三河湾が見えます。
5
三河湾が見えます。
湖西連峰の稜線を眺めながら歩ける、なかなかいい感じの林道。
2
湖西連峰の稜線を眺めながら歩ける、なかなかいい感じの林道。
これなら林道歩きも悪くありません。
2
これなら林道歩きも悪くありません。
紅葉も少し残ってました。
1
紅葉も少し残ってました。
石巻神社の入口まで来ました。
石巻神社の入口まで来ました。
この階段を登ったところに石巻山の登山口があります。
この階段を登ったところに石巻山の登山口があります。
登山口。
すぐに奥の院への分岐があります。
前回来た時はまっすぐ山頂に向かったので今回は奥の院方面に行ってみます。
すぐに奥の院への分岐があります。
前回来た時はまっすぐ山頂に向かったので今回は奥の院方面に行ってみます。
小さな祠の横に湧水がありました。
2013年12月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/8 9:23
小さな祠の横に湧水がありました。
チョロチョロ水が出ていて、岩の窪みに溜まっています。
飲料水と表示がありますが・・・。
飲むのは止めときました。
1
チョロチョロ水が出ていて、岩の窪みに溜まっています。
飲料水と表示がありますが・・・。
飲むのは止めときました。
すぐ奥にある大きな祠が奥の院でしょう。
すぐ奥にある大きな祠が奥の院でしょう。
山頂へ向かう道に合流。
山頂へ向かう道に合流。
石巻の蛇穴。
本当に蛇が潜んでいそうな雰囲気。
怖くて覗けませんでした。
4
本当に蛇が潜んでいそうな雰囲気。
怖くて覗けませんでした。
ダイダラボッチの足跡。
1
ダイダラボッチの足跡。
デカイ足ですなあ。
昔ダイダラボッチがこの石巻山と本宮山に跨いで小便をしてできたのが豊川という事です。
豊川の水に触りたくなくなるなあ。^^;
2
デカイ足ですなあ。
昔ダイダラボッチがこの石巻山と本宮山に跨いで小便をしてできたのが豊川という事です。
豊川の水に触りたくなくなるなあ。^^;
岩場が見えてきました。
クライマーが居そうな雰囲気ですが。
岩場が見えてきました。
クライマーが居そうな雰囲気ですが。
でもここはクライミング禁止だそうです。
神聖な地ですからね。
でもここはクライミング禁止だそうです。
神聖な地ですからね。
山頂直下のクサリ場。
山頂直下のクサリ場。
鉄階段をいくつか登って。
鉄階段をいくつか登って。
山頂到着。
ところが狭い山頂に人だらけです。
3グループほどいたようですが、10人以上もひしめいてました。
2
山頂到着。
ところが狭い山頂に人だらけです。
3グループほどいたようですが、10人以上もひしめいてました。
しばらく隅っこで小さくなってあんドーナッツを食べてました。
4
しばらく隅っこで小さくなってあんドーナッツを食べてました。
一団が山頂から下山したのでようやく撮影タイム。
6
一団が山頂から下山したのでようやく撮影タイム。
いいタイミングで一時的に誰もいなくなりました。
2
いいタイミングで一時的に誰もいなくなりました。
向こうに見えるのが本宮山。
ダイダラボッチの足は長かったんだなあ。(^^ゞ
4
向こうに見えるのが本宮山。
ダイダラボッチの足は長かったんだなあ。(^^ゞ
この山、一般観光客も気軽に登ってくる山なので残念ながらゴミのポイ捨てが目につきます。
今回も山頂の岩場の窪みに吸殻が・・・。
こういうマナーが悪い人は山に来ないでほしいな。
たばこのポイ捨てのマナー違反は山に限った事じゃないですけどね。
この山、一般観光客も気軽に登ってくる山なので残念ながらゴミのポイ捨てが目につきます。
今回も山頂の岩場の窪みに吸殻が・・・。
こういうマナーが悪い人は山に来ないでほしいな。
たばこのポイ捨てのマナー違反は山に限った事じゃないですけどね。
山頂を堪能したら下山です。
山頂を堪能したら下山です。
先に下って行ったグループに追いついちゃいました。
先に行かせてもらいました。
先に下って行ったグループに追いついちゃいました。
先に行かせてもらいました。
石巻神社の横にある自然科学資料館に寄っていきます。
石巻神社の横にある自然科学資料館に寄っていきます。
目当ては展示物じゃなくてこのマップ。
湖西連峰のハイキングマップが載ってるんですよ。
目当ては展示物じゃなくてこのマップ。
湖西連峰のハイキングマップが載ってるんですよ。
来た道を戻ります。
来た道を戻ります。
紅葉っぽい雰囲気の山肌。
1
紅葉っぽい雰囲気の山肌。
ゲートのところまで来ました。
やっぱゲートが無い方に進むと豊橋自然歩道で稜線に出るみたいですね。
本当はそっちの道を歩いてみたかったんですが・・・。
ゲートのところまで来ました。
やっぱゲートが無い方に進むと豊橋自然歩道で稜線に出るみたいですね。
本当はそっちの道を歩いてみたかったんですが・・・。
でも結局ゲートの横から入って、歩いて来た道を戻ります。
でも結局ゲートの横から入って、歩いて来た道を戻ります。
激坂の登り返しはいいトレーニングになりました。
激坂の登り返しはいいトレーニングになりました。
稜線から分岐して林道に出た場所。
稜線から分岐して林道に出た場所。
復路はそのまま林道を進みます。
復路はそのまま林道を進みます。
林道はそのまま大知波峠に続いていました。
林道はそのまま大知波峠に続いていました。
峠を越えて下っていきます。
峠を越えて下っていきます。
国道一号線バイパスの浜名大橋が見えます。
5
国道一号線バイパスの浜名大橋が見えます。
下山だけトレラン。(^^ゞ
下山だけトレラン。(^^ゞ
林道出合。
あっという間に不動の滝分岐。
1
あっという間に不動の滝分岐。
駐車場に戻ってきました。
駐車場に戻ってきました。
やっぱ走ると下山は早いですねぇ。
1
やっぱ走ると下山は早いですねぇ。
ガラガラだった駐車場もこの時間は満車になってました。
1
ガラガラだった駐車場もこの時間は満車になってました。
撮影機器:

感想

天気のいい日曜日。
午前中は長男が部活だったのでその間に歩きに行ってきました。
おちばの里親水公園を基点に石巻山まで歩いてきました。
このルートは林道歩きが長いので一度も歩いたことが無かったんですが、トレーニングのつもりです。
大知波峠を越えてから林道歩きが始まりますが、最初のほうは激下り。
復路の登り返しではいいトレーニングになりました。

久しぶりに登った石巻山の山頂にはなんと10人以上のハイカーがいました。
3グループほど居たようです。
さすが人気のコースですねぇ。
写真撮影はその一団が下山するまで待ちました。

岩がゴツゴツした山頂は低山と思えない趣です。
小さな子供もたくさん登ってました。

残念ながらハイカー以外に一般観光客も気軽に登ってくる山なので捨てられているゴミが多いです・・・。
この日も山頂の岩の窪みに吸殻が捨ててありました。
こんな人が登ってくるのにはガッカリです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら