ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 380126
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ケ岳

2013年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
12.4km
登り
1,012m
下り
1,190m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:44坊村,8:50明王院,10:55武奈ヶ岳,11:30イブルキのコバ,11:48八雲ヶ原,12:08北比良峠(15分),13:29大山口,13:46イン谷口,14:18比良とぴあ(40分),15:02JR比良駅
天候 雪、後、曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京都バス 出町柳-坊村(990円,55分),JR比良駅
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は積雪有。雪が溶けた登山道は滑りやすく要注意です。踏み跡は明瞭で道迷いはないと思います。
日帰り温泉:比良とぴあ 大人600円(10:00-21:00)
※JR比良駅への送迎バス有(フロントでの申込必要、先着9名まで)

坊村バス停に到着。バス停脇に、きれいなトイレ有り。
2013年12月08日 08:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 8:44
坊村バス停に到着。バス停脇に、きれいなトイレ有り。
この橋を渡った先に登山道の入り口があります。
2013年12月08日 08:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 8:47
この橋を渡った先に登山道の入り口があります。
2013年12月08日 08:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 8:48
立派な巨木です。
2013年12月08日 17:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:50
立派な巨木です。
明王院にて道中安全を祈願します。
2013年12月08日 08:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/8 8:50
明王院にて道中安全を祈願します。
ここから登山道に入ります。まずは御殿山を目指します。
2013年12月08日 08:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 8:59
ここから登山道に入ります。まずは御殿山を目指します。
フカフカの落ち葉の絨毯の上を進みます。気持ち良いです。
2013年12月08日 17:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:50
フカフカの落ち葉の絨毯の上を進みます。気持ち良いです。
こんなに小さな女の子が父親と一緒に山頂を目指していました。この急坂はしんどい所。頑張って!
2013年12月08日 17:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
12/8 17:50
こんなに小さな女の子が父親と一緒に山頂を目指していました。この急坂はしんどい所。頑張って!
真新しい動物の糞、まだ近くにいるはずです。こういったものを見つけた後は、しばらく注意が必要です。(今日は出合いませんでした)
2013年12月08日 09:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/8 9:28
真新しい動物の糞、まだ近くにいるはずです。こういったものを見つけた後は、しばらく注意が必要です。(今日は出合いませんでした)
しばらく登ると雪景色に突入。標高が上がるにつれて、周囲は真っ白になりました。
2013年12月08日 10:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
12/8 10:11
しばらく登ると雪景色に突入。標高が上がるにつれて、周囲は真っ白になりました。
2013年12月08日 10:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 10:19
2013年12月08日 10:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 10:24
2013年12月08日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 10:31
樹氷が美しい。
2013年12月08日 10:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/8 10:38
樹氷が美しい。
2013年12月08日 10:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/8 10:39
稜線に出ると風が強くなりとっても寒いです。
ヤッケの下に一枚着込みました。
2013年12月08日 10:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/8 10:41
稜線に出ると風が強くなりとっても寒いです。
ヤッケの下に一枚着込みました。
ケルンもとっても寒そうです。
2013年12月08日 10:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 10:41
ケルンもとっても寒そうです。
2013年12月08日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 10:53
雪の中、山頂まで無事到着。ガスが濃く周囲の視界はありませんでした。
2013年12月08日 17:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
12/8 17:50
雪の中、山頂まで無事到着。ガスが濃く周囲の視界はありませんでした。
山頂のお地蔵さんに無事到着。お参りします。オンカカカビサンマエイソワカ。
2013年12月08日 10:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
12/8 10:55
山頂のお地蔵さんに無事到着。お参りします。オンカカカビサンマエイソワカ。
あいにくの天候の中、次々と山頂めざして登ってきています。
2013年12月08日 10:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/8 10:56
あいにくの天候の中、次々と山頂めざして登ってきています。
雪の中を下山します。スリップ注意です。
2013年12月08日 11:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/8 11:05
雪の中を下山します。スリップ注意です。
2013年12月08日 11:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 11:08
2013年12月08日 11:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 11:13
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:51
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:51
イブルキのコバに到着。ここまで下れば雪も少なくなり一安心です。ここには立派な巨木がたくさんありました。しばし休憩。
2013年12月08日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 11:30
イブルキのコバに到着。ここまで下れば雪も少なくなり一安心です。ここには立派な巨木がたくさんありました。しばし休憩。
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:51
迫力あります。
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:51
迫力あります。
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:51
橋がくずれ落ちていますが、隣を渡ることができます。
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:51
橋がくずれ落ちていますが、隣を渡ることができます。
周囲が開けて八雲ヶ原に到着。本日はテントが2張ありました。
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:51
周囲が開けて八雲ヶ原に到着。本日はテントが2張ありました。
山頂付近は雪で真っ白です。
2013年12月08日 12:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 12:07
山頂付近は雪で真っ白です。
北比良峠に到着。
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
12/8 17:51
北比良峠に到着。
2013年12月08日 12:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 12:08
2013年12月08日 12:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 12:08
北比良峠から琵琶湖の展望有り。気持ちのよい場所です。ここで昼食としました。
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
12/8 17:51
北比良峠から琵琶湖の展望有り。気持ちのよい場所です。ここで昼食としました。
伊吹山でしょうか。
2013年12月08日 17:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
12/8 17:51
伊吹山でしょうか。
2013年12月08日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
12/8 12:11
2013年12月08日 17:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:52
ここから下山します。
2013年12月08日 17:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:52
ここから下山します。
登山道脇の大きな岩。脇の巨木が小さく見えます。
2013年12月08日 17:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:52
登山道脇の大きな岩。脇の巨木が小さく見えます。
大山口に到着。
2013年12月08日 13:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 13:29
大山口に到着。
トイレ有り。
2013年12月08日 13:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 13:37
トイレ有り。
イン谷口の登山ポスト。
2013年12月08日 13:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 13:42
イン谷口の登山ポスト。
2013年12月08日 13:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 13:43
いいこと書いてます。
2013年12月08日 13:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/8 13:44
いいこと書いてます。
イン谷口からのバスは、11月末で営業終了。
2013年12月08日 17:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 17:52
イン谷口からのバスは、11月末で営業終了。
おまちかねの温泉・比良とぴあ。露天風呂もあります。冷えた体がぽかぽかになりました。
2013年12月08日 14:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/8 14:18
おまちかねの温泉・比良とぴあ。露天風呂もあります。冷えた体がぽかぽかになりました。
9人乗りの小さな送迎バスで比良駅まで送ってもらいました。ありがとうございました。
2013年12月08日 17:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
12/8 17:52
9人乗りの小さな送迎バスで比良駅まで送ってもらいました。ありがとうございました。
JR比良駅に到着。お疲れ様でした。
2013年12月08日 15:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12/8 15:02
JR比良駅に到着。お疲れ様でした。

感想

今日は初めて武奈ヶ岳へ行きました。

12月に入り、今年も残す所あと僅か。やり残しがないように、
前から興味のあった武奈ヶ岳を目指します。

出町柳からバスに乗り約1時間で坊村に到着。
バスの年内の営業は12/15までで、ぎりぎり間に合いました。

明王院で道中安全祈願の後、山頂を目指します。
標高が上がるにつれて、周りは次第に雪の世界に変わりました。
ここまで雪が積もっているとは予想外でした。

これまで雪の登山経験はなく、しかも初めての山なので慎重に進みます。
もし、積雪で山頂までの到着が厳しければ、
折り返して坊村へ戻ろうと決めて進みました。

カッパを着て歩いていると体は寒くはないのですが、
夏用の手袋だったので、指先が冷えます。手袋は重要です。
次回は冬用の分厚い手袋が必要ですね。

稜線に出ると一気に風がきつくなり、一枚中に着こみました。
雪道を滑らないように慎重に進み、なんとか山頂まで辿り着くことができました。
残念ながら山頂から周囲の展望はありませんでした。

少し不安だったので、山頂はタッチ&ゴーで下山しました。
イブルキのコバまで下りて、雪が少なくなり一安心です。

後は、北比良峠で琵琶湖を展望しながら昼食を取り下山しました。
比良とぴあの温泉は、とっても気持ちよかったです。

武奈ヶ岳は様々なルートがあって面白い山です。
今後開拓していきたいです。

今日も良い山でした。

(水の消費量:0.1L)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人

コメント

はじめまして
坊村からの登りで抜かれました8枚目の親子です。

天気の回復が遅かったようででしたが、
霧氷が見れたので良しですかね?

我が家は雪遊びモードになってしまいペースダウン。
「また来るからいいわ」と御殿山でのんびりして折り返しました。
2013/12/9 9:56
はじめまして
雪遊びは頑張って山に登った子供たちへのご褒美ですね。
小さい頃から自然に親しむのはとても良いことだと思います。

ハーちゃんがしっかり先行していたので、今回は
ちょいごねモードのウーちゃんも姉の背中を見て
直にバリバリ歩くようになるでしょう。

霧氷を初めて見ましたが、とっても綺麗でした。
武奈ヶ岳は近くて良い山、また行きたいです。
2013/12/11 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら