ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3806009
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

しげさんと石城山(いわきさん)

2021年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
よしP その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
6.4km
登り
448m
下り
450m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:05
合計
4:12
距離 6.4km 登り 448m 下り 451m
9:26
130
スタート地点
11:36
12:41
57
13:38
ゴール地点
麓から眺めたらコンモリ系の里山。。くらいの感じじゃったが、登ってみると由緒ある神社いっぱい、城跡、神龍石、サイコーの眺めetc. ナカナカ ええ所じゃった\(^o^)/
車で寄った皇座山〜上関は初めてで景色が新鮮じゃったし、土産に魚 買ったよ🐟

しげさん、来年こそ日本アルプス行こうの(^^)/
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(山口県光市)「石城山 伊賀口 登山道入口」Pに駐車(4〜5台)
コース状況/
危険箇所等
道標多く、よく整備されとった(感謝)
山陽道:宮島SAに寄り道。MIYAJIMAにお参り🙏
14
山陽道:宮島SAに寄り道。MIYAJIMAにお参り🙏
カラスさんウォッチ👀
9
カラスさんウォッチ👀
9:26 伊賀登山口から(^^)/ 元書いてあったコースタイム30分は厳し目・・・💦
6
9:26 伊賀登山口から(^^)/ 元書いてあったコースタイム30分は厳し目・・・💦
しげさんと2021登り納めじゃけえ、味わいながら(言い訳笑)
2021年12月04日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
12/4 9:30
しげさんと2021登り納めじゃけえ、味わいながら(言い訳笑)
一見、荒れとるようで整備されとった👍
4
一見、荒れとるようで整備されとった👍
ポツポツ残っとった♪
2021年12月04日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
12/4 10:13
ポツポツ残っとった♪
左上が急に明るくなる🌞
6
左上が急に明るくなる🌞
小高い丘に上ると、石城山のテッペン見える(^^) 桜の苗木が沢山植えられとった🌸
5
小高い丘に上ると、石城山のテッペン見える(^^) 桜の苗木が沢山植えられとった🌸
石城神社ってココ? 道標落ちとるし・・・。
8
石城神社ってココ? 道標落ちとるし・・・。
何か書いてある? んっ首置松跡・・・😱
6
何か書いてある? んっ首置松跡・・・😱
アオキの実も綺麗じゃの(#^^#)
9
アオキの実も綺麗じゃの(#^^#)
だだっ広い所へ出る。フムフム、江戸討幕の一翼を担っとったんかの。。
5
だだっ広い所へ出る。フムフム、江戸討幕の一翼を担っとったんかの。。
(平成)天皇皇后両陛下お手蒔きの杉
2021年12月04日 10:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/4 10:25
(平成)天皇皇后両陛下お手蒔きの杉
先に西門の方へ。西:光市方面。笠戸島〜烏帽子岳👍
11
先に西門の方へ。西:光市方面。笠戸島〜烏帽子岳👍
ちょっと変更、四等三角点「石城山」(350.1M)へ。
10
ちょっと変更、四等三角点「石城山」(350.1M)へ。
「月の峯」(築山)と後で知る('ω')
7
「月の峯」(築山)と後で知る('ω')
尾根道を下りると元の所へ。「石城神社」から反時計回りルートに変更(笑)
8
尾根道を下りると元の所へ。「石城神社」から反時計回りルートに変更(笑)
ほおぉ〜立派じゃのう〜('Д')
12
ほおぉ〜立派じゃのう〜('Д')
東郷 平八郎が書いたんか〜由緒あるんじゃのう🙏 本殿は国宝。
5
東郷 平八郎が書いたんか〜由緒あるんじゃのう🙏 本殿は国宝。
チャメっ気も感じつつ(*'ω'*)
8
チャメっ気も感じつつ(*'ω'*)
こういうの見ると「まんが日本昔ばなし」と表現する50オヤジ(笑)
13
こういうの見ると「まんが日本昔ばなし」と表現する50オヤジ(笑)
護兵所にするため仁王像を引きずり出した・・・ばち当りなコトしようたんじゃの。。
2021年12月04日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/4 11:05
護兵所にするため仁王像を引きずり出した・・・ばち当りなコトしようたんじゃの。。
(^^♪
2021年12月04日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
12/4 11:07
(^^♪
2本の電波塔に寄り道。奇兵隊火薬庫跡
3
2本の電波塔に寄り道。奇兵隊火薬庫跡
瀬戸内の多島美を垣間見る!(^^)!
8
瀬戸内の多島美を垣間見る!(^^)!
車道に戻り遊歩道へ。神社・祠 巡り中、しめ縄準備されとった。
6
車道に戻り遊歩道へ。神社・祠 巡り中、しめ縄準備されとった。
日本神社 さざれ石や四季桜を鑑賞👍
8
日本神社 さざれ石や四季桜を鑑賞👍
🌸綺麗なもんじゃ。。柳井〜笠佐島〜周防大島が見える(^^)
11
🌸綺麗なもんじゃ。。柳井〜笠佐島〜周防大島が見える(^^)
若宮社・物部神社・五十猛(いたける)神社など。。
6
若宮社・物部神社・五十猛(いたける)神社など。。
高日神社<高日峯> 中国100:石城山の一番高いトコ(362M)
2021年12月04日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/4 11:38
高日神社<高日峯> 中国100:石城山の一番高いトコ(362M)
東〜南の眺めバツグン\(^o^)/ 上:柳井〜周防大島、下(田布施方面)周防灘😇
12
東〜南の眺めバツグン\(^o^)/ 上:柳井〜周防大島、下(田布施方面)周防灘😇
しげさん、メシにするか〜('ω')ノ
9
しげさん、メシにするか〜('ω')ノ
岩国寿司 & 雪国「美味いでがんす(^^)v」 長居する😇
2021年12月04日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
12/4 12:00
岩国寿司 & 雪国「美味いでがんす(^^)v」 長居する😇
反時計回りに(^^)/
2021年12月04日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/4 12:30
反時計回りに(^^)/
「文政」か〜古いのう。。
7
「文政」か〜古いのう。。
東水門 「山姥の穴」を覗く・・・😱 
7
東水門 「山姥の穴」を覗く・・・😱 
「神龍石」(古代の土木工事)が長〜く続く( ゜Д゜)
2021年12月04日 12:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/4 12:47
「神龍石」(古代の土木工事)が長〜く続く( ゜Д゜)
昔の人はスゴいのう。。
8
昔の人はスゴいのう。。
「龍石」と 北水門
5
「龍石」と 北水門
落ちとったサネカズラの実
4
落ちとったサネカズラの実
西水門 山城をグルリと取り囲んどったそうじゃ。。13:38 下山。しげさん、面白かったのう(^O^)
2021年12月04日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/4 13:01
西水門 山城をグルリと取り囲んどったそうじゃ。。13:38 下山。しげさん、面白かったのう(^O^)
時間があったので、上関(かみのせき)観光(^^)/
15
時間があったので、上関(かみのせき)観光(^^)/
平生〜通行止め・・・上関(室津)〜しげさん車で 皇座山(おうざさん)展望台へ。やや荒れで眺めも・・・。
2021年12月04日 15:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/4 15:02
平生〜通行止め・・・上関(室津)〜しげさん車で 皇座山(おうざさん)展望台へ。やや荒れで眺めも・・・。
先客:男性によると1km先の山頂は眺望なし。おススメの神社へ寄ってみる。
8
先客:男性によると1km先の山頂は眺望なし。おススメの神社へ寄ってみる。
何だか怪しげ・・・廃墟っぽいが、時計は合ってた(笑) 東南:平郡島👍
11
何だか怪しげ・・・廃墟っぽいが、時計は合ってた(笑) 東南:平郡島👍
南:八島の奥に(愛媛県)佐田岬の長〜い全景が見えた👌 下は東:下荷内島。
8
南:八島の奥に(愛媛県)佐田岬の長〜い全景が見えた👌 下は東:下荷内島。
「道の駅 上関海峡」 ハゲ(皮剝)美味そ〜(笑)
2021年12月04日 16:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/4 16:08
「道の駅 上関海峡」 ハゲ(皮剝)美味そ〜(笑)
上関漁港(沖ノ浜)に寄り道。「しげさん、今年は色々ありがとう。2022もよろしく(^O^)」
2021年12月04日 16:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
12/4 16:26
上関漁港(沖ノ浜)に寄り道。「しげさん、今年は色々ありがとう。2022もよろしく(^O^)」
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

えんなさん、こんにちは。

#22 私も気に入っています。
#29 四季桜ですね、キレイ♪私が行ったときには咲いていなかった。四季咲きなのに。🤔

カラスも特別な鳥に見えるえんなさんの撮影技術。v(´▽`*)
2021/12/5 17:13
kabefujiさん、有り難うございます😁
あまり下調べしてなかったので、日本神社の桜🌸や水門の古代技術に驚きました👍️
ファンタジー的:面白い空間(嬉し笑)

子供の頃、「まんが日本昔ばなし」に出るヤマンバが怖くて、西条のばあちゃんが包丁持ってるとチビりそうになったのを思い出しました😅(小心者笑)
2021/12/5 18:04
こんばんは

やっぱり海の方は青空見えたんですね。
北の方は暗い空で畑仕事してもちっとも暖まりませんでした。
せとうちの光るさざ波いいですね〜

立派な史跡がいっぱい♪
覚えられないくらい見どころ多いですね。
2021/12/5 18:15
hobbitさん、有り難うございます😁
いわき山から烏帽子岳 眺めながら、今冬にhobbitさんレコでナベヅル見たな〜と思いながら2022の山行計画を描いてました(^o^)/

しげさんと登り納めも、お陰の🌞晴天に恵まれ良き日になりました🎉

来年のコト言うと鬼が笑いますが、しげさんと白馬岳トーチョー出来たら・・・😂ハンカチ準備しとかないと。。(気が早い笑)
2021/12/5 19:36
こんばんは。
今月登る予定なのでいろいろありがたいです
烏帽子岳&熊毛の鶴とセットでこなすつもりなのですが、ここだけで古代山城から幕末の奇兵隊、明治の東郷平八郎まで網羅してるとは盛りだくさんですね。時間配分変えないと。

カワウの群れショットがいい感じ
害鳥であることを忘れてしまいそうです。
2021/12/5 19:01
momijさん、有り難うございます😁
アノ鳥はカワウだったのですか〜・・・ 危うくカモメと書くトコでした😅(恥笑)

烏帽子岳とも仙人の目👀を期待しております😆
山城 & 神社セットとなると、コースタイム無視で探索モードに入らざるを得ません🔎
古代〜江戸〜幕末〜平成と見ドコロ 多かったです👍️
2021/12/5 19:54
Ennaさん、こんばんは。

どこかで見たようなシーンが沢山、昨年訪れてました
水門を全部回ったのですが石垣の作りがいいですね、南門が残念な状態に。
なぜ作られたか不明なところがミステリアスで。

ひとつだけ時間切れで見れなかったのが首置松跡でしたが、
水門を山姥がおらんか覗いたり、神社巡り、そして騎兵隊の訓練場を晋作さんも歩いたんじゃろなと思いながら民話や歴史を体感しました。いい所です。
2021/12/5 21:43
kazumaiさん、有り難うございます😁
あんな面白い所とは知りませんでした👍️

当時の空気では文句言えなかったのでしょうが、引き出された仁王像の逸話には・・・。
勝てば官軍だったんでしょうね🤔

西郷どんは 敗れても威厳を感じる堂々ぶり👍️
幕末って善きにつけ悪きにつけ、今には無い創造パワーを感じます🌋
2021/12/5 23:46
YoshioEnnaさん、おはようございます☀
こちらにもお邪魔させて頂いて...(*^^*)

「まんが日本昔ばなし」、わたしも共感ですけど〜(笑)( ̄▽ ̄)
それはさておき、中国百名山には私の故郷山口県のお山もいくらか含まれているので興味津々〜♬。
山口県方面も少しずつ歩いてみたいなとは思っているので参考にさせて頂きます☆。
しっかし、ハゲ(皮剝)ってあんなお顔なのですね(笑)、一日の始まりの時間に見ちゃうとなんだか気合が入りません(笑)💦。。美味しそうですけど(^^ゞ
山口遠征おつかれ様でした♬。
2021/12/7 6:35
chanelさん、有り難うございます😁
平成後期くらいから「まんが日本昔ばなし」が通じないような気がします(笑) カリメロとかも。。

ハゲは地方名で、ウマヅラがグローバルですか?
今は亡き安芸津のじいちゃんと船釣りしたのが懐かしいです🐟️ あとは鍋と刺身にして🤤
また釣りたくなりました😁
2021/12/7 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら