また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 380907
全員に公開
ハイキング
丹沢

【秦野19松田11】渋沢駅から湯ノ沢団地前バス停まで ( 唐沢岳・屁ノ玉洞 )

2013年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.4km
登り
1,138m
下り
1,168m

コースタイム

起床3:20→出発4:41→

4:53と4:55→5:16横浜5:17→5:19相鉄横浜5:21→5:59海老名6:00→6:02小田急海老名6:05→6:31渋沢6:32→

6:38渋沢駅入口交差点→6:42渋沢交差点→6:44柳町交差点→6:48沼代新町交差点→6:50並木本町交差点→6:52沼代交差点→6:54沼代歩道橋の右折路入る→6:55御嶽神社7:02→7:05自販機7:14→7:16甘柿橋7:18→7:19甘柿橋バス停7:20→7:22神社7:24→7:31 T字路右折→7:32上公民館前バス停→7:34 Y字路左へ→8:06金比羅神社参道入口→8:08柳川金比羅神社8:09→8:10▲金比羅山(現)8:11→8:13神社に戻る→8:16参道下に戻る→8:19ゴルフ場出入口(▲旧金比羅山認定山頂)→8:25太平洋クラブ入口→8:31中山峠分岐→8:39林道土佐原線分岐→8:44とりつき口(土佐原林道記念碑)8:53→8:59柵くぐる9:01→9:09山腹道を離れて直登→9:19尾根筋を合わせる9:21→9:25▲唐沢岳9:27→9:30唐沢岳東の肩9:31→9:33山頂に戻る9:36→9:41▲唐沢岳北峰9:44→9:55▲559m峰10:03→10:30▲560m圏峰→10:32新秦野線38号鉄塔10:33→10:35登山道を合わせる→10:38▲578m峰10:48→10:53登山道を合わせる→10:55林道またぐ10:57→11:15▲628m峰→11:19芝生の広場分岐→11:23展望地分岐→11:36カシワの森分岐→11:37▲櫟山11:54→12:01笹地の森分岐→12:11▲栗ノ木洞→12:13イネゴ岳分岐12:15→12:24コル→12:30▲イネゴ岳12:31→13:03▲屁ノ玉洞13:05→13:10少し南に下って山頂に戻る13:12→13:16南西尾根分岐13:17→13:28水源の森ベンチ13:44→13:52管理棟13:54→13:54ゲート→13:54寄大橋13:56→14:36大寺橋→15:00田代橋→15:08谷戸口橋15:10→15:13ふれあい動物村前15:21→15:35田代向バス停→15:41念波観音15:42→15:51休養村ます釣場前バス停→16:07酒匂川線64-1入口16:09→16:11萱沼入口バス停→16:26猪越バス停→16:49湯ノ沢団地前バス停17:10(17:09の便)→

17:20新松田駅バス停→17:20小田急マート新松田店17:21→17:22新松田駅前17:28→

17:31新松田17:34→18:06海老名18:07→18:08相鉄海老名18:16→18:50横浜18:52→18:56京急横浜18:56→19:07上大岡19:14→19:22と19:23→

(買出し6分)→帰宅19:44
天候 曇りいちじ晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR 渋沢駅

【帰り】富士急 湯ノ沢団地前バス停→JR 新松田駅(240円・10分)

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
渋沢駅北口から渋沢駅入口交差点まですすんで左折して、沼代歩道橋の右折路に入り、甘柿橋バス停のすぐ先を右折して、T字路右折して、Y字路左へ上り、T字路を左折してとりつき口へ。

あとは読図して一般登山道を合わせて栗ノ木洞まで(難易度:初級の中クラス)。
559m峰から西の擬似尾根に誘われないように注意して、きっちり北西の尾根に入れれば大きな問題はないと思われる。

見出標332より読図して水源の森に下る(難易度:初級の下クラス)。
紛らわしい擬似尾根もなく、イネゴ岳からは尾根筋さえ外さなければ無問題。

あとは、すべて一般道をてくてく歩いて湯ノ沢団地前バス停へと下山した。


唐沢岳には、三等三角点「唐沢岳」がある。
栗ノ木洞には、三等三角点「栗之木道」がある。

【 危険箇所 】
歩道がない場所が多いのに、けっこう飛ばしてる車が多いので要注意(危険度:軽)

【 トイレ 】
水源の森・宇津茂・みやま運動広場・大寺橋ちょい先・などなど。

【 休憩所 】
山中は水源の森くらいかな。
経路にはたくさんある。

【 飲食・買い物 】
堀西の自販機にて、カフェラテ(100円)をいただく。
小田急マート新松田店にて、肉まん×2(220円)を購入し、新松田駅前でいただく。

【 参考にさせていただいたサイト 】

名古木やま便り
http://naganuki18.cocolog-nifty.com/blog/

araigenga(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-2901-prof.html

Yamaotoko7(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-8544-prof.html

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 秦野(国土地理院)
1/25000地図 大山(国土地理院)
山と高原地図2013 28 丹沢(昭文社)
都市地図 神奈川県12 秦野市(1/15000 昭文社)
都市地図 神奈川県16 南足柄市・開成町・松田町・山北町(1/16000 昭文社)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 my初登頂かながわ 】
562 柳川金比羅山(現) 402m
※ 柳川金比羅山(元) 410m圏
563 唐沢岳(土佐原浅間山) 567m
564 イネゴ岳 850m圏
565 屁ノ玉洞 620m圏

【 my初探訪 かながわの美林50選柱 】
13 森村山林のヒノキ林

【 周辺の寄り道情報 】
表丹沢県民の森・中川温泉・丹沢湖・蛭ヶ岳・大山・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
ダルマタケ山・などなど。

のっけからほとんどMVPな案内
(渋沢駅北口の歩道橋上)
2013年12月09日 06:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 6:35
のっけからほとんどMVPな案内
(渋沢駅北口の歩道橋上)
(渋沢駅北口の歩道橋上)
2013年12月09日 06:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/9 6:35
(渋沢駅北口の歩道橋上)
(渋沢駅北口の歩道橋上)
2013年12月09日 06:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 6:35
(渋沢駅北口の歩道橋上)
(渋沢駅北口の歩道橋上)
2013年12月09日 06:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 6:35
(渋沢駅北口の歩道橋上)
(渋沢駅北口の歩道橋上)
2013年12月09日 06:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 6:35
(渋沢駅北口の歩道橋上)
(渋沢駅北口の歩道橋上)
2013年12月09日 06:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 6:36
(渋沢駅北口の歩道橋上)
(御嶽神社)
2013年12月09日 06:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 6:56
(御嶽神社)
(御嶽神社)
2013年12月09日 06:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 6:57
(御嶽神社)
よろしくね
(御嶽神社)
2013年12月09日 06:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 6:58
よろしくね
(御嶽神社)
(甘柿橋)
2013年12月09日 07:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:16
(甘柿橋)
ここで一服すればよかったね
(甘柿橋)
2013年12月09日 07:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 7:16
ここで一服すればよかったね
(甘柿橋)
(甘柿橋)
2013年12月09日 07:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:16
(甘柿橋)
(甘柿橋)
2013年12月09日 07:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:17
(甘柿橋)
(甘柿橋)
2013年12月09日 07:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:17
(甘柿橋)
(甘柿橋バス停)
2013年12月09日 07:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:20
(甘柿橋バス停)
かなりの急坂
(甘柿橋バス停を右折してスグ)
2013年12月09日 07:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 7:21
かなりの急坂
(甘柿橋バス停を右折してスグ)
ここにも休憩所が
(甘柿橋バス停〜T字路)
2013年12月09日 07:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:22
ここにも休憩所が
(甘柿橋バス停〜T字路)
そしてステキなアート路にさしかかる
(甘柿橋バス停〜T字路)
2013年12月09日 07:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:23
そしてステキなアート路にさしかかる
(甘柿橋バス停〜T字路)
(甘柿橋バス停〜T字路)
2013年12月09日 07:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:26
(甘柿橋バス停〜T字路)
(甘柿橋バス停〜T字路)
2013年12月09日 07:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:26
(甘柿橋バス停〜T字路)
(甘柿橋バス停〜T字路)
2013年12月09日 07:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 7:29
(甘柿橋バス停〜T字路)
(甘柿橋バス停〜T字路)
2013年12月09日 07:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 7:29
(甘柿橋バス停〜T字路)
またも休憩所が
(甘柿橋バス停〜T字路)
2013年12月09日 07:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:30
またも休憩所が
(甘柿橋バス停〜T字路)
(Y字路手前)
2013年12月09日 07:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:34
(Y字路手前)
(Y字路〜お弁当広場)
2013年12月09日 07:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:38
(Y字路〜お弁当広場)
※ズーム注意
(Y字路〜お弁当広場)
2013年12月09日 07:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:55
※ズーム注意
(Y字路〜お弁当広場)
※ズーム注意
(Y字路〜お弁当広場)
2013年12月09日 07:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 7:55
※ズーム注意
(Y字路〜お弁当広場)
※ズーム注意
(Y字路〜お弁当広場)
2013年12月09日 07:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:55
※ズーム注意
(Y字路〜お弁当広場)
さらに休憩所が
(お弁当広場)
2013年12月09日 07:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 7:57
さらに休憩所が
(お弁当広場)
(柳川金比羅神社)
2013年12月09日 08:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:06
(柳川金比羅神社)
(柳川金比羅神社)
2013年12月09日 08:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:06
(柳川金比羅神社)
(柳川金比羅神社)
2013年12月09日 08:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:08
(柳川金比羅神社)
(柳川金比羅神社)
2013年12月09日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 8:09
(柳川金比羅神社)
(柳川金比羅神社)
2013年12月09日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 8:09
(柳川金比羅神社)
(現柳川金比羅山山頂)
2013年12月09日 08:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:11
(現柳川金比羅山山頂)
(現柳川金比羅山山頂)
2013年12月09日 08:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:12
(現柳川金比羅山山頂)
(現柳川金比羅山山頂から神社への下り)
2013年12月09日 08:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:12
(現柳川金比羅山山頂から神社への下り)
うっみ〜〜ッ☆
(柳川金比羅神社)
2013年12月09日 22:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 22:22
うっみ〜〜ッ☆
(柳川金比羅神社)
※ズーム注意
(柳川金比羅神社)
2013年12月09日 08:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:14
※ズーム注意
(柳川金比羅神社)
(旧金比羅山認定山頂)
2013年12月09日 08:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:19
(旧金比羅山認定山頂)
(旧金比羅山認定山頂)
2013年12月09日 08:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:19
(旧金比羅山認定山頂)
(旧金比羅山認定山頂〜太平洋クラブ入口)
2013年12月09日 08:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:21
(旧金比羅山認定山頂〜太平洋クラブ入口)
(旧金比羅山認定山頂〜太平洋クラブ入口)
2013年12月09日 08:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 8:21
(旧金比羅山認定山頂〜太平洋クラブ入口)
(旧金比羅山認定山頂〜太平洋クラブ入口)
2013年12月09日 08:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:22
(旧金比羅山認定山頂〜太平洋クラブ入口)
(旧金比羅山認定山頂〜太平洋クラブ入口)
2013年12月09日 08:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:22
(旧金比羅山認定山頂〜太平洋クラブ入口)
あっりゃ…仕方ないね…
(太平洋クラブ入口手前)
2013年12月09日 08:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 8:24
あっりゃ…仕方ないね…
(太平洋クラブ入口手前)
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
2013年12月09日 08:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:26
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
2013年12月09日 08:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:26
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
2013年12月09日 08:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:26
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
2013年12月09日 08:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:26
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
2013年12月09日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:31
(太平洋クラブ入口〜中山峠分岐)
(中山峠分岐)
2013年12月09日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 8:31
(中山峠分岐)
とりつき候補1
(中山峠分岐〜林道土佐原線分岐)
2013年12月09日 08:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:34
とりつき候補1
(中山峠分岐〜林道土佐原線分岐)
とりつき候補2
(中山峠分岐〜林道土佐原線分岐)
2013年12月09日 08:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:35
とりつき候補2
(中山峠分岐〜林道土佐原線分岐)
とりつき候補3
結局ここからとりついた
(中山峠分岐〜林道土佐原線分岐)
2013年12月09日 08:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 8:37
とりつき候補3
結局ここからとりついた
(中山峠分岐〜林道土佐原線分岐)
(林道土佐原線分岐)
2013年12月09日 08:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:39
(林道土佐原線分岐)
たのみまする
(とりつき口からスグ)
2013年12月09日 08:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/9 8:55
たのみまする
(とりつき口からスグ)
ここは右手に上る
(とりつき口からスグ)
2013年12月09日 08:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:56
ここは右手に上る
(とりつき口からスグ)
前方は私有地っぽかったので引き返す
(その3分後)
2013年12月09日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:59
前方は私有地っぽかったので引き返す
(その3分後)
くぐる
(前コマと同地点の右手)
2013年12月09日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 8:59
くぐる
(前コマと同地点の右手)
(柵をくぐってスグ)
2013年12月09日 09:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:01
(柵をくぐってスグ)
巻き道方面
(直登地点)
2013年12月09日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:09
巻き道方面
(直登地点)
北へ
(直登地点)
2013年12月09日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:09
北へ
(直登地点)
(尾根合流点)
2013年12月09日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:21
(尾根合流点)
北東
(尾根合流点)
2013年12月09日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:21
北東
(尾根合流点)
南西
(尾根合流点)
2013年12月09日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:21
南西
(尾根合流点)
(尾根合流点)
2013年12月09日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:21
(尾根合流点)
(唐沢岳山頂)
2013年12月09日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:25
(唐沢岳山頂)
(唐沢岳山頂)
2013年12月09日 09:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:26
(唐沢岳山頂)
(唐沢岳東の肩)
2013年12月09日 09:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:30
(唐沢岳東の肩)
どもども
(唐沢岳東の肩)
2013年12月09日 09:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 9:30
どもども
(唐沢岳東の肩)
(唐沢岳〜北峰)
2013年12月09日 09:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:36
(唐沢岳〜北峰)
(唐沢岳〜北峰)
2013年12月09日 09:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:39
(唐沢岳〜北峰)
(唐沢岳北峰山頂)
2013年12月09日 09:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:43
(唐沢岳北峰山頂)
(コル)
2013年12月09日 09:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:51
(コル)
(559m峰への上り)
2013年12月09日 09:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:52
(559m峰への上り)
(559m峰山頂)
2013年12月09日 09:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:55
(559m峰山頂)
(559m峰)
2013年12月09日 09:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:56
(559m峰)
(559m峰)
2013年12月09日 09:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 9:57
(559m峰)
(559m峰北西尾根)
2013年12月09日 10:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 10:06
(559m峰北西尾根)
(コル手前)
2013年12月09日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 10:16
(コル手前)
(560m圏峰)
2013年12月09日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 10:28
(560m圏峰)
(560m圏峰山頂)
2013年12月09日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 10:30
(560m圏峰山頂)
はいはい少々お待ちを
(新秦野線38号鉄塔横手)
2013年12月09日 10:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 10:32
はいはい少々お待ちを
(新秦野線38号鉄塔横手)
(一般登山道合流地点)
2013年12月09日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 10:35
(一般登山道合流地点)
いつもは巻いていたが初めて登ってみた
(578m峰山頂)
2013年12月09日 10:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 10:38
いつもは巻いていたが初めて登ってみた
(578m峰山頂)
(578m峰山頂)
2013年12月09日 10:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 10:38
(578m峰山頂)
終わりかけの紅葉をながめつつ一服
(578m峰山頂)
2013年12月09日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 10:46
終わりかけの紅葉をながめつつ一服
(578m峰山頂)
はいはいはいはい
(578m峰北尾根)
2013年12月09日 22:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 22:28
はいはいはいはい
(578m峰北尾根)
(一般登山道合流地点手前)
2013年12月09日 10:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 10:52
(一般登山道合流地点手前)
(林道交差点〜628m峰)
2013年12月09日 11:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 11:05
(林道交差点〜628m峰)
(林道交差点〜628m峰)
2013年12月09日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 11:08
(林道交差点〜628m峰)
(628m峰山頂)
2013年12月09日 11:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 11:15
(628m峰山頂)
(628m峰先で左右が谷筋に入るところ)
2013年12月09日 11:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 11:21
(628m峰先で左右が谷筋に入るところ)
(櫟山山頂一歩前)
2013年12月09日 11:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 11:37
(櫟山山頂一歩前)
(櫟山山頂一歩前)
2013年12月09日 11:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 11:37
(櫟山山頂一歩前)
(櫟山山頂一歩前)
2013年12月09日 11:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 11:37
(櫟山山頂一歩前)
(櫟山山頂)
2013年12月09日 11:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 11:49
(櫟山山頂)
おひさしおひさし
(櫟山山頂)
2013年12月09日 11:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 11:50
おひさしおひさし
(櫟山山頂)
ま、御日様は不貞寝ですが
(櫟山山頂)
2013年12月09日 11:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 11:50
ま、御日様は不貞寝ですが
(櫟山山頂)
はいはいいま行きますよ
(櫟山山頂ちょい先)
2013年12月09日 11:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 11:55
はいはいいま行きますよ
(櫟山山頂ちょい先)
さて着きましたな
(栗ノ木洞山頂)
2013年12月09日 12:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 12:11
さて着きましたな
(栗ノ木洞山頂)
しゅっぱぁ〜つ
(イネゴ岳分岐)
2013年12月09日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 12:13
しゅっぱぁ〜つ
(イネゴ岳分岐)
(イネゴ岳分岐からの下り)
2013年12月09日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 12:13
(イネゴ岳分岐からの下り)
2つの鹿柵の間を歩くのが正解
(イネゴ岳分岐からの下り)
2013年12月09日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 12:18
2つの鹿柵の間を歩くのが正解
(イネゴ岳分岐からの下り)
なんだけど、右手が楽そうだったので脱線すると鹿柵の袋小路に挟まってしまうという罠
でも、穴ボコがあいていたので救われる
(イネゴ岳分岐からの下り)
2013年12月09日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 12:21
なんだけど、右手が楽そうだったので脱線すると鹿柵の袋小路に挟まってしまうという罠
でも、穴ボコがあいていたので救われる
(イネゴ岳分岐からの下り)
(コル)
2013年12月09日 12:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 12:24
(コル)
(コル)
2013年12月09日 12:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 12:24
(コル)
(イネゴ岳山頂)
2013年12月09日 12:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 12:30
(イネゴ岳山頂)
よっ??
返事はない
ただの屍のようだ
(イネゴ岳山頂)
2013年12月09日 12:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 12:31
よっ??
返事はない
ただの屍のようだ
(イネゴ岳山頂)
めちゃ、道であった
(イネゴ岳山頂からの下り)
2013年12月09日 12:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 12:39
めちゃ、道であった
(イネゴ岳山頂からの下り)
ここはくぐる
(コル寸前)
2013年12月09日 13:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:01
ここはくぐる
(コル寸前)
(屁ノ玉洞山頂)
2013年12月09日 13:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:04
(屁ノ玉洞山頂)
残念ながらヤマレコで拝見した山名テープは見つからなかった
(屁ノ玉洞山頂)
2013年12月09日 13:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:07
残念ながらヤマレコで拝見した山名テープは見つからなかった
(屁ノ玉洞山頂)
少し探したが戻る
(屁ノ玉洞山頂)
2013年12月09日 13:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:10
少し探したが戻る
(屁ノ玉洞山頂)
山頂付近で一番目立つ存在
(屁ノ玉洞山頂)
2013年12月09日 13:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:11
山頂付近で一番目立つ存在
(屁ノ玉洞山頂)
こちらは南西へ下る尾根
(590m圏尾根分岐点)
2013年12月09日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:16
こちらは南西へ下る尾根
(590m圏尾根分岐点)
北西へ下る尾根には作業道がつけられていた
(590m圏尾根分岐点)
2013年12月09日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:16
北西へ下る尾根には作業道がつけられていた
(590m圏尾根分岐点)
これがたくさんあってわかりやすい
(水源の森作業道)
2013年12月09日 13:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:23
これがたくさんあってわかりやすい
(水源の森作業道)
周回歩道が見えてくる
(水源の森作業道〜園路)
2013年12月09日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:27
周回歩道が見えてくる
(水源の森作業道〜園路)
(周回歩道合流点)
2013年12月09日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:29
(周回歩道合流点)
発見でありますッ隊長☆
かながわの美林50選柱 13「森村山林のヒノキ林」
(周回歩道入口)
2013年12月09日 13:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 13:53
発見でありますッ隊長☆
かながわの美林50選柱 13「森村山林のヒノキ林」
(周回歩道入口)
(寄大橋)
2013年12月09日 13:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:55
(寄大橋)
(寄大橋)
2013年12月09日 13:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 13:56
(寄大橋)
(寄大橋〜寄)
2013年12月09日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 13:58
(寄大橋〜寄)
(寄大橋〜寄)
2013年12月09日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 14:04
(寄大橋〜寄)
(寄大橋〜寄)
2013年12月09日 14:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 14:23
(寄大橋〜寄)
(寄大橋〜寄)
2013年12月09日 22:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 22:50
(寄大橋〜寄)
(寄大橋〜寄)
2013年12月09日 14:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 14:31
(寄大橋〜寄)
(大寺橋)
2013年12月09日 14:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 14:37
(大寺橋)
(大寺橋〜田代橋)
2013年12月09日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 14:39
(大寺橋〜田代橋)
(大寺橋〜田代橋)
2013年12月09日 14:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 14:40
(大寺橋〜田代橋)
(田代橋)
2013年12月09日 15:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:01
(田代橋)
(谷戸口橋)
2013年12月09日 15:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:08
(谷戸口橋)
(谷戸口橋)
2013年12月09日 15:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:10
(谷戸口橋)
(谷戸口橋)
2013年12月09日 15:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:10
(谷戸口橋)
トホホ…
(ふれあい動物村前)
2013年12月09日 15:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:22
トホホ…
(ふれあい動物村前)
(田代橋)
2013年12月09日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:33
(田代橋)
(田代橋)
2013年12月09日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:33
(田代橋)
(田代橋)
2013年12月09日 15:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:34
(田代橋)
(田代向バス停〜念波観音)
2013年12月09日 15:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:38
(田代向バス停〜念波観音)
(田代向バス停〜念波観音)
2013年12月09日 15:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:38
(田代向バス停〜念波観音)
(田代向バス停〜念波観音)
2013年12月09日 15:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:38
(田代向バス停〜念波観音)
ありがとね
(念波観音)
2013年12月09日 15:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/9 15:42
ありがとね
(念波観音)
(念波観音〜休養村ます釣場前バス停)
2013年12月09日 15:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:50
(念波観音〜休養村ます釣場前バス停)
(休養村ます釣場前バス停〜酒匂川線64-1入口)
2013年12月09日 15:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 15:56
(休養村ます釣場前バス停〜酒匂川線64-1入口)
(休養村ます釣場前バス停〜酒匂川線64-1入口)
2013年12月09日 22:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 22:51
(休養村ます釣場前バス停〜酒匂川線64-1入口)
(休養村ます釣場前バス停〜酒匂川線64-1入口)
2013年12月09日 22:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/9 22:52
(休養村ます釣場前バス停〜酒匂川線64-1入口)
(休養村ます釣場前バス停〜酒匂川線64-1入口)
2013年12月09日 22:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 22:52
(休養村ます釣場前バス停〜酒匂川線64-1入口)
これは使えるかも
(酒匂川線64-1入口)
2013年12月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 16:09
これは使えるかも
(酒匂川線64-1入口)
※ズーム注意
(萱沼入口バス停〜猪越バス停)
2013年12月09日 16:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 16:15
※ズーム注意
(萱沼入口バス停〜猪越バス停)
(萱沼入口バス停〜猪越バス停)
2013年12月09日 16:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 16:24
(萱沼入口バス停〜猪越バス停)
(猪越バス停〜湯ノ沢団地前バス停)
またね。
2013年12月09日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/9 16:34
(猪越バス停〜湯ノ沢団地前バス停)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
トレッキングシューズ
1
靴下
1
Tシャツ
2
タオル
1
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
4
単三
1/25,000地形図
2
山と高原地図
1
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート1冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
2
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
トップバリュの十七穀米2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1

感想







【 反省 】
超ひさびさに皆無。

【 教訓 】
いつまでもいると思うなチュータロー。

【 感想 】
かなり以前から計画倒れを繰り返していた表丹沢のショートバリエーションを2つつなぐことにした。
1つ目で失敗しても、引き返すだけですむし、櫟山到着が2時を回っていたら大人しく寄に下山することとして、1時半から2時でも鍋焼きうどんピストンとし、1時半までに到達できた場合のみ2つ目のバリルで遊ばせていただこうと決めて出発した。

なので、普段より気が楽で、のっけから秦野駅の歩道橋やら御嶽神社やら甘柿橋やらステキなアートロードなどを堪能しまくり癒される。

本家本元の柳川金比羅山がゴルフ場内立入禁止のため登頂できなかったのは残念だったけど、ゴルフ場建設時に移設された新しい金比羅山にすでに登頂していたこともあり、あきらめもついた。

晩秋の様相を呈する眼の前の唐沢岳が美しかった。

とりつき口は、山頂東端から下ってきている尾根にとりつこうか正直迷ったが、山腹を巻くように559と578の鞍部までながれている登山道を利用させていただくことにした。

本当は、巻き道まで尾根が下ってくるまで待って稜線にのる腹づもりであったが、面倒くさいので直登に切り替えた。
たまには脹脛に刺激を与えてあげるのもいいだろうし。

559m峰から北西尾根にのるところだけ地形の把握にちょっと手間取ったが、無事、登山道を合わせられたので、ついでとばかり578にも登ってみた。

櫟山到着はまさかの午前中で、まったりお弁当にして予定どおり栗ノ木洞から下り始める。

紛らわしい支尾根も擬似尾根も派生しておらず、あまつさえイネゴ岳からは明瞭な作業道もあったりしたわけで、こちらは呆気なく屁ノ玉洞に到達してしまう。

1/25000では描かれていないが、屁ノ玉洞の手前に小さなコルが存在するため見極めも容易だったし、コルへ降り立つ手前で山頂から西へと下る稜線が眼前に浮かび上がるので次の下りのチェックも不要であった。

やはり、歩いてみないと、実際の難易度なんてわからないものだなと、つくづく感じた。

あまりにも御誂え向きの時間帯だったので、脚は勝手にシダンゴ〜宮地山と決め付けたが、それっていつもと同じじゃね?
ってなわけで、今回こそ本当に「ふれあい動物村」へ。

ところが…

「動物園のほうは閉園したんです御免なさい…」

チュータロー…遅くなってごめんなちゃい(涙
そなんわけで、次回は95%くらいの確率で野毛山かもしれない?

どこへ行くにも中途半端な時間帯になってしまったため、バス通りをてくてくして、薄暗くなってきたところで富士急バスに下山したしだい。

横浜駅でシュウマイを購入しようか悩んだが前回の箱根でもお祝いしたため、今回は、もやしとキャベツたっぷり塩ラーメン玉子葱大盛で自らを祝った。

MVPは、すばらしいコースに。
準MVPは、ステキなアート路と、ステキなアート橋と、四十八瀬川と中津川と秦野と松田と山北の名峰たちへ。

なお今回は一般登山道でカップルさま御一組と遭遇した。ご挨拶ありがとね。

よかったね。
ありがとね。

またね。

【 蛇足なわたくしごと 】

神々の山嶺 夢枕獏 ★★★★☆(12/6 再読3回目)

また、欲求不満がたまったら、読み返したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら