記録ID: 381320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2013年12月09日(月) 〜
2013年12月10日(火)


- GPS
- 06:10
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,575m
- 下り
- 1,559m
天候 | 9日 晴 10日 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
相変わらずの大倉尾根! |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの尊仏山荘泊です。
今回の目的は年賀状の写真と山小屋泊。
がっつりかついでいざ出発。10:40発の13:20くらいに尊仏着。
体力ついてきたかも。今回は写真メインなので行きはストック使わず。
なんとかいけました。
途中尊仏の若林さん?に丹沢山方面の霧氷がいいよと教えていただく。
いかなきゃですな。尊仏に荷物をデポっていってきましたよ。
白い花のようでした〜、写真がヘタで伝わらないのが・・・。
みやま山荘で小屋番さんと少しおしゃべりして退散。
財布忘れて何も買わずに休憩させてもらった、ありがたいです。
尊仏に戻って酒盛り開始。
写真は撮らなきゃと三脚を使ってとっていたらぜんぜんダメでした。
尊仏に宿泊の方にコツを教わってやっととれました。ありがとうです。
宝の持ち腐れとはこのことですね、三脚は単なる重りと化しましたよ。
ISOとシャッター優先とマニュアルフォーカスねぇ、覚えましたよ。
一人さびしく自炊室で飲んでたら工事の方と小屋番さんにつかまってしまった。
すごい楽しかった。まさかの消灯後裏で飲ませてくれるなんて。
ごちそうさまでした〜!今度水運び手伝います!60キロは無理だけど。
翌朝普通に仕事してたし・・・、hikoukiは二日酔いでしたよ。
なんとか夜明けの写真もとれたしいい山行でした。
帰路は大雨でしたが・・・。尊仏泊は現在2/2で大雨です・・・。
またいかないとネ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
また雨降らせちゃいましたかぁ〜☆
持ってますねぇ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する