ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381661
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覧山・高尾山 ヤマノススメ聖地巡礼

2013年12月10日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
GPS
09:45
距離
23.6km
登り
809m
下り
807m

コースタイム

7:40飯能駅-8:15飯能河原(休憩・道迷い)-10:20天覧山下バス停-10:40タイムズマート(買い物)-11:10天覧山(休憩)11:55-12:20多峯主山(休憩)-13:00天覧山-13:25タイムズマート-14:30東飯能駅

東飯能駅→(八高線)→八王子駅→(中央線)→高尾駅→(京王高尾線)→高尾山口駅

16:05高尾山口駅-17:20高尾山(休憩)17:40-19:00高尾山口駅
天候 曇りのち雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 飯能駅
復路 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
飯能市:「ヤマノススメ」舞台探訪スタンプラリー開催中
2013年11月1日(金)〜12月25日(水)

高尾山:日没後の6号路(びわ滝コース)は危険
朝の飯能駅
聖地巡礼開始
2013年12月10日 07:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 7:42
朝の飯能駅
聖地巡礼開始
【巡礼ポイント】
飯能銀座商店街
2013年12月10日 07:47撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 7:47
【巡礼ポイント】
飯能銀座商店街
ラッピングバス
2013年12月10日 07:57撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
12/10 7:57
ラッピングバス
【巡礼ポイント】
観音寺
2013年12月10日 08:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 8:04
【巡礼ポイント】
観音寺
痛絵馬
2013年12月10日 08:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 8:04
痛絵馬
【巡礼ポイント】
飯能河原
2013年12月10日 08:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 8:18
【巡礼ポイント】
飯能河原
2013年12月10日 08:32撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 8:32
2013年12月10日 08:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 8:41
飯能河原からの割岩橋
2013年12月10日 08:49撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 8:49
飯能河原からの割岩橋
2013年12月10日 09:16撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 9:16
楓さん?
2013年12月10日 09:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 9:26
楓さん?
遭難中
2013年12月10日 09:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 9:56
遭難中
天覧山下バス停
2013年12月10日 10:21撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 10:21
天覧山下バス停
本日のイケメン
2013年12月10日 10:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 10:38
本日のイケメン
聖地タイムズマート
2013年12月10日 10:39撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
12/10 10:39
聖地タイムズマート
2013年12月10日 10:40撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 10:40
2013年12月10日 10:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 10:41
2013年12月10日 10:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 10:41
【巡礼ポイント】
天覧山登山口

遭難するわよ!!
私まだ死にたくない!!
2013年12月10日 10:57撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 10:57
【巡礼ポイント】
天覧山登山口

遭難するわよ!!
私まだ死にたくない!!
2013年12月10日 11:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 11:00
【巡礼ポイント】
天覧山頂上
2013年12月10日 11:17撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
12/10 11:17
【巡礼ポイント】
天覧山頂上
2013年12月10日 11:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
12/10 11:18
着いたー!
2013年12月10日 11:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
12/10 11:22
着いたー!
さて!
ここで秘密兵器とーじょー!
2013年12月10日 11:28撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 11:28
さて!
ここで秘密兵器とーじょー!
おいしいね
2013年12月10日 11:33撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 11:33
おいしいね
タイムズマートで買った
お昼御飯
2013年12月10日 11:36撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 11:36
タイムズマートで買った
お昼御飯
あっちの道は何だろう
多峰主…山?
2013年12月10日 11:54撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
12/10 11:54
あっちの道は何だろう
多峰主…山?
2013年12月10日 11:54撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
12/10 11:54
そうだ、わたしは進みたい
もっと、前へ
2013年12月10日 12:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 12:01
そうだ、わたしは進みたい
もっと、前へ
2013年12月10日 12:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 12:04
天覧山の前に左下の永田
大杉バス停のさらに2つ先の
バス停まで遭難してた
2013年12月10日 12:16撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 12:16
天覧山の前に左下の永田
大杉バス停のさらに2つ先の
バス停まで遭難してた
クサリ場あり
2013年12月10日 12:20撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 12:20
クサリ場あり
【巡礼ポイント】
多峯主山
2013年12月10日 12:29撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
12/10 12:29
【巡礼ポイント】
多峯主山
友情出演
2013年12月10日 12:32撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 12:32
友情出演
もう一つ奥に
山があったんだ
2013年12月10日 12:33撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 12:33
もう一つ奥に
山があったんだ
2013年12月10日 12:36撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 12:36
雨乞池
2013年12月10日 12:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 12:42
雨乞池
2013年12月10日 12:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 12:56
天覧山に帰ってきました
2013年12月10日 13:02撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 13:02
天覧山に帰ってきました
2013年12月10日 13:06撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 13:06
十六羅漢像
2013年12月10日 13:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 13:15
十六羅漢像
ぬこかわいいよぬこ
2013年12月10日 13:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 13:23
ぬこかわいいよぬこ
2013年12月10日 13:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 13:23
2013年12月10日 13:24撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 13:24
【巡礼ポイント】
学校
2013年12月10日 14:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 14:00
【巡礼ポイント】
学校
【巡礼ポイント】
踏切
2013年12月10日 14:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 14:15
【巡礼ポイント】
踏切
【巡礼ポイント】
スーパー「ヤマコー」
2013年12月10日 14:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 14:19
【巡礼ポイント】
スーパー「ヤマコー」
東飯能駅に到着
2013年12月10日 14:28撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 14:28
東飯能駅に到着
高尾山口駅着いたー!
2013年12月10日 16:05撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:05
高尾山口駅着いたー!
登山鉄道
 ↓
ロープウェイ的なもの
 ↓
高くて怖い
2013年12月10日 16:09撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:09
登山鉄道
 ↓
ロープウェイ的なもの
 ↓
高くて怖い
じ…
自分の足で登るわよ!
2013年12月10日 16:14撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:14
じ…
自分の足で登るわよ!
2013年12月10日 16:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:26
2013年12月10日 16:27撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:27
30分後
登山鉄道降り口

ぜーはー ぜーはー
2013年12月10日 16:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:43
30分後
登山鉄道降り口

ぜーはー ぜーはー
2013年12月10日 16:46撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:46
2013年12月10日 16:49撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:49
【巡礼ポイント】
このタコをなでると
幸運になるって!
2013年12月10日 16:50撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:50
【巡礼ポイント】
このタコをなでると
幸運になるって!
【巡礼ポイント】
この石段は
ボンノー払えるってよ!?
2013年12月10日 16:54撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 16:54
【巡礼ポイント】
この石段は
ボンノー払えるってよ!?
【巡礼ポイント】
くぐったら
願いがかなう石板!!
2013年12月10日 17:02撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
12/10 17:02
【巡礼ポイント】
くぐったら
願いがかなう石板!!
【巡礼ポイント】
モテるお堂!!
2013年12月10日 17:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 17:04
【巡礼ポイント】
モテるお堂!!
2013年12月10日 17:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 17:07
トイレ
2013年12月10日 17:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 17:15
トイレ

もう山頂!?
2013年12月10日 17:17撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 17:17

もう山頂!?
【巡礼ポイント】
高尾山頂
2013年12月10日 17:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 17:19
【巡礼ポイント】
高尾山頂
富士山ー!!
2013年12月10日 17:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
12/10 17:23
富士山ー!!
2013年12月10日 17:29撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
12/10 17:29
帰りは
一番キツい道にしよう!!
2013年12月10日 17:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 17:42
帰りは
一番キツい道にしよう!!
「ここなちゃん」がいるって聞いて…
探しに来たんですけど…
2013年12月10日 17:46撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 17:46
「ここなちゃん」がいるって聞いて…
探しに来たんですけど…
わっ!!
すべりやすい!!
2013年12月10日 17:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 17:52
わっ!!
すべりやすい!!
実際はこんな感じのとこを歩く
2013年12月10日 17:54撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 17:54
実際はこんな感じのとこを歩く
【巡礼ポイント】
滝だー!
2013年12月10日 18:39撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 18:39
【巡礼ポイント】
滝だー!
2013年12月10日 18:44撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 18:44
着いたー!
着きましたー!
着いた!!
2013年12月10日 18:48撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 18:48
着いたー!
着きましたー!
着いた!!
2013年12月10日 18:53撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 18:53
2013年12月10日 18:54撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 18:54
高尾山口に到着
オツカレサマ
2013年12月10日 19:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
12/10 19:01
高尾山口に到着
オツカレサマ
撮影機器:

感想

【聖地巡礼】
本来の意味は、宗教上に重要な意味を持つ地(発祥の地など)に赴くこと
転じて、映画・ドラマ・漫画・アニメ等の作品の「物語の舞台となった地」を実際に訪れること

TVアニメ『ヤマノススメ』第2期放送決定記念!!
1期の舞台になった天覧山と高尾山に聖地巡礼してみよう

コースは飯能駅から天覧山は飯能市役所の「飯能市舞台探訪マップ」を参考
高尾山は1号路(表参道コース)で登り、6号路(びわ滝コース)で下りました

"飯能駅-天覧山"
7時40分、曇り空、気温10℃、飯能駅をスタート
予報は1日曇り、午後から時々雨
飯能市内巡りコースは3〜4時間程度なので昼には駅に戻れるかな

商店街を抜け観音寺に立ち寄り、河原へ
商店街ではスタンプラリー開催中
飯能河原に着いた頃、ポツポツと雨が

河原からいったん上がり、こども図書館で合羽を着込む
紅い割石橋を渡り、もう一度下り、河原沿いに歩く
河原付近で迷いながらも、次の目的地「天覧山下」バス停を目指す

が、河原から上がるとこを間違えた事に気付かず、そのまま左折
気温3℃の雨の中、傘もささず住宅地を合羽姿で歩く謎の不審者
5区間30分歩き、ようやく街道を逆に歩いていることに気付く
「天覧山下」バス停まで往復1時間のオーバータイム(TムT)
バス停に着いた頃には雨も止んだので、合羽をしまう

タイムズマートの店内は、商店街以上の「ヤマノススメ」推し
あおいちゃん以上の冬山低山フル装備で、いざ、天覧山へ登山開始!!

近っ
標高195m、聖地「天覧山」キター!!
ストーブでお湯を沸かし、ティータイム
タイムズマートで買ったカップ麺とおにぎり、ゆで卵でお昼休憩
休憩後、原作コミックス23合目の舞台、「多峯主山」へピストン
多峯主山からは晴れ間が見え始めた

気温16℃、暖かい日差し
少しルートを変え、多峯主山、天覧山を下りる
タイムズマートに戻ると、店内には聖地巡礼者が一人買い物中

聖地「学校」「踏切」「スーパーヤマコー」を巡礼し、JR八高線に乗る為に東飯能駅に向かう
八王子行きの電車が出たばっかりだったので、寒いホームでまさかの30分待ち
待機中のホームで先ほどの聖地巡礼者に再び会う
イベント好きな聖地巡礼者で、神奈川からタイムズマートの常連をしているそうだ
ヤマノススメ談議をしながら八王子までご一緒する

〖閑話〗
2014年夏放送予定のアニメ「ヤマノススメ」第2期
新キャラも登場することから、谷川岳までは登ると思われる
そうなると舞台の、三ツ峠山、富士山、多峯主山、霧ケ峰、谷川岳が聖地になるのかな

わたしが巡礼したのは以下の通り
三ツ峠山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-263429.html
富士山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-208909.html(巡礼じゃないけどほぼ同じルート)
谷川岳 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-319334.html

"高尾山"
八王子、高尾と乗換え高尾山口へ
16時を回り、日も落ち始める
ヘッドランプを用意し、1号路の舗装路を登山開始
当然、途中の店は全部閉まっている
高尾山頂は闇の中、何人かのナイトハイク者がいた
微かに見える山影は富士山か、都心の夜景がすごく綺麗

帰りは沢沿いの6号路を下りました
日没後も6℃を切ることは無かったので、寒くはなかったです
星明りで登山道はライト無しでも微かに見えるが、腰から下は真っ暗闇
闇夜の飛び石は危険、転びはしないものの何度も足を取られた
19時、無事に高尾山口駅に到着

1日で「ヤマノススメ」1期の舞台、「天覧山」「高尾山」を聖地巡礼してきました
悪天候での出発も晴れへと回復し、夜景も見れて良かったです
夜の6号路は本当に危険ですので、普通の聖地巡礼者はマネしないで下さい
楽しかったでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら