ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381695
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

雪山大山

2013年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
nanchi その他5人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,847m
下り
1,846m

コースタイム

8:15 駐車場 8:30 1合目 8;45 2合目 9:00 3合目 9:15 4合目
9:45 5合目 10:5 6合目(アイゼン装着・小休憩) 7合目 10:45
8合目 11:20 頂上 12:00
天候 曇り時々少し晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト駐車場にあります。
今回6合目でアイゼンを装着しましたが、なくても雪山に慣れている方であればアイゼンなくてもまだ大丈夫そうです。
大山10/1 start
1合目全く雪ありません。
2013年12月08日 08:28撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 8:28
大山10/1 start
1合目全く雪ありません。
start地点から整備された階段登山歩道。2合目雪ありませんでしたが、3合目が近づくにつれ 雪がちらほら現われました
2013年12月08日 08:52撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 8:52
start地点から整備された階段登山歩道。2合目雪ありませんでしたが、3合目が近づくにつれ 雪がちらほら現われました
3合目越えると雪が積もっています。
2013年12月08日 09:13撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
12/8 9:13
3合目越えると雪が積もっています。
2013年12月08日 09:15撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 9:15
4合目越えた途中でパシャ
2013年12月08日 09:41撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 9:41
4合目越えた途中でパシャ
5合目超えるとこんな感じ。まあアイゼンつける必要性は・・・・どうだろう。個人的にはなし
2013年12月12日 17:24撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/12 17:24
5合目超えるとこんな感じ。まあアイゼンつける必要性は・・・・どうだろう。個人的にはなし
5合目途中  あれは
2013年12月08日 10:03撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 10:03
5合目途中  あれは
6合目 こちらで到着後アイゼン装着
2013年12月12日 17:25撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
12/12 17:25
6合目 こちらで到着後アイゼン装着
冬用登山靴予算なしの為 スノボー靴で参戦。
アイゼンNEW!!
2013年12月08日 10:21撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
12/8 10:21
冬用登山靴予算なしの為 スノボー靴で参戦。
アイゼンNEW!!
6合目から晴れ間が見えてきました
2013年12月08日 10:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 10:31
6合目から晴れ間が見えてきました
7合目途中から見る景色。美しすぎます。
2013年12月08日 10:35撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 10:35
7合目途中から見る景色。美しすぎます。
枝についていた雪が暖かさで落ちた後の模様と表現すればいいのかな?
2013年12月08日 10:40撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
12/8 10:40
枝についていた雪が暖かさで落ちた後の模様と表現すればいいのかな?
8合目手前です
2013年12月08日 11:04撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
12/8 11:04
8合目手前です
霧?雲?これが私は好きです。
2013年12月08日 11:18撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
12/8 11:18
霧?雲?これが私は好きです。
あともう少しです
2013年12月08日 11:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 11:32
あともう少しです
頂上付近 雪質が変化した気がします。
2013年12月08日 11:41撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 11:41
頂上付近 雪質が変化した気がします。
風になびいた雪
2013年12月08日 11:49撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
12/8 11:49
風になびいた雪
ここから先は通行止めです。
2013年12月08日 12:10撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
12/8 12:10
ここから先は通行止めです。
山頂避難小屋でなんとお鍋です。
信じられますか?お野菜・お鍋・ガスコンロ担いできました!!
2013年12月08日 12:39撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
4
12/8 12:39
山頂避難小屋でなんとお鍋です。
信じられますか?お野菜・お鍋・ガスコンロ担いできました!!
2013年12月08日 13:56撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
12/8 13:56
2013年12月08日 14:11撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 14:11
2013年12月08日 14:29撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 14:29
2013年12月08日 14:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 14:31
2013年12月08日 14:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
12/8 14:32

感想

今年初雪山登山!!

7:30前 夏山登山道近く駐車場到着。気温はかなり低く寒さ体にしみる。
準備を整え8:15頂上目指し出発。
今回6人の行動のうち正真正銘登山初心者1名・雪山+アイゼン初心者1名いたのでゆったりゆっくり登山です。
更に、今回のテーマは山頂でお鍋を食べる!!っということで携帯用ガスコンロ・ステンレス製大鍋・野菜持参です。
半信半疑で本当に持っていくのか?と出発まで信じられませんでしたが、リュックに背負われたガスコンロを見て納得。

スタート地点から整備された階段登山道をひたすら登っていきます。雪はなく、落葉の上を歩くという感じ。3合目付近まではこの光景が続き、3合目超えるとチラホラ雪が見えます。天候は曇りでややガス気味。
4合目付近積雪となり小枝に雪が積もっています。残念ながら樹氷は見られず。
進むにつれ雪の積もりを感じます。
6合目避難小屋到着後、小休憩・アイゼン装着。
アイゼンを装着せず登れる気もしましたが、新品アイゼン試しの為装着することに。予行演習甲斐あり、手際よく装着完了!!
こちらからみる雪山でさえ迫力を感じます。
このあたりから青空が見え始めました。

アイゼンの感触はとてもよく、本で予習してきた歩き方を実践練習。
stepping・three o'clock!今まではガリまたで歩いたり横向きで歩いたりしていましたが、これを覚えると歩きやすかった。

7合目・8合目・頂上は銀世界です。

周囲は銀世界、後ろを振り返ると雄大で静かな日本海に湾曲した海岸線弓ケ浜が見えます。

頂上では通行禁止となった剣ケ峰の縦走路をバックに写真撮影!
尖がりは凄かったです。


避難小屋でお鍋を堪能していると、1合目であった親子が到着
小学校2年生見事雪山登頂!!笑顔がとても素晴らしかったです。


総評
12月時点で、人気の雪山なので登山者も多く比較的雪山登山道もしっかりしているので、初心者にとっては歩きやすく安心感はあるのではないでしょうか?
ただ、大山は独立峰で晴れることのほうが珍しいと聞いているので、経験不足の方は天気しっかりとチェックしてください。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

祝!鍋パーティー♪
nanchiさん、こんばんは〜。
冷えた体に鍋パーティーはさぞや身体が温まったことでしょう。
山頂とかでゆっくりランチもいいなぁと思うも、どうもその手の物品を買おうとしない私。

こんなに白い雪を見せられては、来週こそは私も出陣して参ります!
2013/12/14 22:20
あぁ
山頂鍋!そんなことやってたの
これはハマるな

私も今日は雪とたわむれたよ♪駐車場の雪かきで・・・。
いいなぁ雪山。
雪なんてそこらじゅうにあるくせにもう雪遊び自体長年やってないし、そのくせうらやましいから漠然と上高地でもトレッキングしてみようかなぁなんて思っているところ。うーん。

樹氷見られずってあるけど、写真5・10・13は樹氷と違うの?
2013/12/15 18:58
ああああああ
garnetさん>山頂での自家製ランチは美味しいですよ。

いつも食べ専門で食べてましたが、格別美味しく感じるのは私だけでしょうか。自分も買わなきゃ〜

peach殿> ボケみたいですが、これも樹氷っていううの?カナダで見た樹氷と違ってたので違うと勝手に判断してしまった。お勉強不足でした
2013/12/18 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら