記録ID: 3817622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
韓国岳(霧島山)/西国ツアー④。鹿児島の眺めが最高だ
2021年12月07日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 540m
- 下り
- 525m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
霧島バードラインのワインディングロードをグングン上ってえびす高原へ向かうのだが、途中道路工事があり、ダンプが通る。大体は2車線なのだが、部分的に1車線になるので、対向車に要注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から登山道をしばらく進むとポストがある。私はコンパスでWeb提出。 本当によく整備された登山道だ。トラロープが登山道の両サイドに張り巡らされ、道迷いしようがない。 火山特有の岩がごろごろしている。登りは気にならなかったが、下りは膝にきてちょっと辟易した。 霜柱が融ける時間帯になると、滑りやすい泥んこ状態になっている部分があった。スリップ注意 |
その他周辺情報 | コンビニ: 宮崎自動車道の小林ICを降りてからは無かったように記憶する。事前の調達が必要 日帰り温泉: ホテルピコナライ: えびの高原駐車場から車で1分。手っ取り早く入れるので、高いけどここを利用した。11:00〜16:00(受付:15:00)。1,200円 タオル(大・小)、歯ブラシ、クシ込みの料金。TEL 0984-33-0161 https://ebinokogenso.com/spa/ 白鳥温泉 上湯と下湯: えびの高原から宮崎自動車道へ向かう霧島バードラインの途中にある。上湯と下湯の二つがある。7時−20時。310円。TEL 0984-33-1104 http://shiratori-onsen.com/wp/up/ |
写真
撮影機器:
感想
西国ツアーの4日連続の4座目。この日は、本来は宮崎から鹿児島への移動だけで、のんびりする予定だったが、九州南部が快晴予報になったので、韓国岳に出かけることに。
岐阜の高山で2年ちょっと働いた時の仕事仲間だったM氏が転職して宮崎にいるので旧交を温めるべく夕食を一緒にした。盛り上がって芋焼酎を飲みすぎ、完全に酔っ払い状態(麦焼酎は一つも置いてなかった)。
熟睡したのはいいが、気が付けば予定より2時間も遅いチェックアウト(笑)。えびす高原の駐車場に着けば、私より後に続々とやってくる。スロースタートの山のようだ。噴火口から漂ってくる硫黄臭に、温泉に入ることだけを考えながら山に登って下りてきた。
駐車場近くの日帰り温泉に入ったら、硫黄泉ではなく鉄分の入ったぬるっとした滑らかな湯だった。なかなかいい湯で、しかも貸し切りで内湯と露天の両方に浸かり疲れを癒した。
韓国岳から眺めた鹿児島の街と錦江湾に浮かぶ桜島が何とも素晴らしかった。のんびり山頂で眺めていたかったが、強い寒風が身にこたえ、すぐに下山を開始した。それにしても、火口跡がいくつもあって火山活動のすごさを実感できる山だった。
この山もミヤマキリシマが有名なので、いつかのんびりと再訪したい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する