記録ID: 381918
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
【初心者】入道ヶ岳
2013年12月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
7:00駐車場(新道登山口)⇒8:40入道ヶ岳頂上⇒9:35奥ノ谷分岐⇒10:10宮妻林道出合い⇒林道登山口から新道で下山⇒12:10駐車場
天候 | 晴れだけど強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・新道ルートの登りは非常にキツイです ・奥ノ谷は道がわかりづらいですが、テープやケルンを頼りに下りましょう。 ・宮妻林道はけっこう荒れています。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は入道ヶ岳に行ってきました。
天気は快晴。しかし、ものすごい強風。
7:00宮妻峡の駐車場から新道ルートで登る。
キツイ、キツイ、。この登り急すぎる、。
しかも道がよくわからないほどガレガレ。
ゼエゼエ言いながらなんとか7号目に到着。
ここまでくるとあとは楽チン。
8:40入道ヶ岳頂上に到着。
風が強すぎて死にそうなくらい寒い。
速攻で奥の宮に向かいちょっと休憩。
ピストンで帰るか悩んだが、まだ時間も早いのでイワクラ尾根へ。
痩せた尾根道も結構あって、強風で怖かった。
風を避けるかのように奥ノ谷ルートで下る。
落ち葉で道がよくわからないが、目印とケルンを辿って下る。
ふかふかの落ち葉の谷から小さな水場、そして大きな沢になるというルート。
ここで登りの方と出会い情報交換。まだまだ登りますよーと脅してみた。
林道に出たのが10時頃。
そのまま下れば11時くらいには駐車場に着きそう。
まだ時間が早いので、林道コースを登って新道から下ることにしました。
林道の終点を覗きに行ったりしながら登る。
このコースが一番楽に登れそうだなと思った。
林道は崩落箇所が結構あった。危険はないだろうが雨の日は注意したほうがよさそう。
新道の7合目分岐に到着。相変わらずものすごい強風。
さっさと下山して12時に到着。
風がなかったら頂上でのんびりしちゃってただろうな。
来年の春か秋にまた来たいと思いました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する